望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

舞台の裏のウラ話・その16

2012-01-28 23:29:43 | 舞台・ウラ話

輪ゴムをスカートの脇のホックに2重にひっかけて、
何とかスカートを安定させたものの、

あったんです、意外な落とし穴が・・・。



輪ゴムって、子供の頃、
よく飛ばして遊びませんでした?

軽いし、誰にでも飛ばせるんですよね。

そうなんです。

飛ぶんです・・・・・・輪ゴム。



本番が近くなると、
衣装を着けて稽古するんですが、

ミュージカルなので、
衣裳はかなり何度も着替えます。

そのスカートは、2度、
着たり脱いだりしなきゃいけないんですが、


 あるとき、


脱いだとたんに、
輪ゴムがピコーーーン 

みんなが脱ぎ散らかした衣裳の山の中に、
スコーーーン 


もう完全に神隠し。

早替えじゃないにせよ、
それを探すヒマはありません。


あああああ、もうっ、仕方ないっ!


(ううううう・・・)


輪ゴムのおかげで安心しきって、
たるみきっていたウエストをむりやり絞って、


(うぐぐぐぐぐ・・・)


本来のホックをなんとか留めて、

そのまま稽古で、歌って踊って、

・・・るうちに、意外に平気になるんですね。


猛烈に苦しい時期を過ぎると、
不思議なことに、
そんなにつらくなくなるんです。


やっぱり、ぜい肉ですから(と書くだけでツライけど)、

ぎゅーーっと締めれば、
だんだんその形になってくるんですね~。


(あら、意外に私、細いじゃない?)


ただ、腹筋を使うとホックが飛びそうなので 
歌も踊りも、まぁそこそこに、
とりあえず、そのシーンは無事に終わりました。


(なーんだ。心配することなかったわ~。
 ゴム、要らないくらいじゃない。ふふ 


楽勝ムードに上機嫌で、着替えスペースに戻り、

次の衣裳に着替えるべく、
スカートのホックに手をかけました。

(う・・・)

あまりにパチンパチンで、うまくホックが外れない。


(うぐぐぐぐ、うううう・・・)


息を思いっきり吸って、ウエストを細くして、
肩の筋肉がつりそうになりながら、
やっとのことでホックを外し、

(ほ~~~~~~~~)

と、心も体もゆるませた、

その途端!


        (つづく)






人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舞台の裏のウラ話・その15 | トップ | 舞台の裏のウラ話・その17 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわわわ (失平)
2012-01-29 10:36:56
怖くてこの先を読む勇気がない・・・。
返信する
まぁ、いらっしゃいまし (もちこ)
2012-01-29 22:24:36
読んでくださっているとは、嬉しい限りです。
恐ろしいのは、これが全部事実だということ(笑)
どうぞ続きをお楽しみに!

お嬢様の大学入試、桜咲くよう、祈っております。
返信する

コメントを投稿

舞台・ウラ話」カテゴリの最新記事