行燈徒然日記

雑多に色々と・・・ 読んでもつまらんよ!

ハワイ旅行記 2009 春 その18 ワイメアキャニオン2

2009年06月11日 | hawaii
壱説には地球の誕生は今から約46億年前と言われております。
数百万年前、カウアイの島には火の女神ペレが紅蓮の炎と伴に暮しておりました。
やがて時は流れ女神ペレは去り、火山活動で隆起した山々と荒涼とした大地とが
残りました。さらに気の遠くなる程の歳月の中、風が緑を運び大量の雨が大地を
削って行ったのです。そして大自然が創造しえしモニュメントが今この時に私
の目の前に聳えておりました。


カウアイ島ワイメアキャニオンは、太平洋のグランド・キャニオンとも呼ばれ、
その雄大さは筆舌に尽くし難いものがあります。
そしてこのスケールはとてもキャスターマイルドでは、
測る事のできないものなのです↓


たまにはマジメに大自然を表現しようと思ったのですが、↑画像がコレでは
どうにもなりませんね(笑)
前回に続きワイメアキャにオンのお話です、天気に恵まれたと思ったのも
束の間、突然雲ってまいりました。↓


あっ雲って来たなと思ったら、谷底から湧き上がってくる感じで雲の量産
が始まりました。そんな訳でワイメアキャニオン展望台を早々に引き上げて
プウ・ヒナヒナ展望台へ移動します。
プウ・ヒナヒナは陽射しもさしており一安心、良い眺望が期待できます。


思った通りに、まずまずの展望が望めました。


しかし再び雲が湧いて参りました。ホントにもう勘弁して欲しいっす。


世界有数の多雨地帯であるカウアイ島では、景色を見るのも雲との戦いなのです。
次回はコケエ州立公園へ入りキャニオン最大の見所、ナ・パリ・コーストを見下ろす。
カララウ展望台をご紹介します。さてさて良い眺望が望めるでしょうか、こうご期待。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ


アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする