世界でも有数の多雨地帯カウアイ島、しかしサウスコースト地区は
晴天率が高く特にポイプの地はその代表格と言えます。
嘗て全米NO1ビーチに輝いたポイプビーチ、きらめく光と水のパラダイスです。
ですが私的にはポイプと言えば潮吹き岩!冷え固まった溶岩と太平洋の荒波が
作り出す豪快なパフォーマンスです。
晴天率が高く特にポイプの地はその代表格と言えます。
嘗て全米NO1ビーチに輝いたポイプビーチ、きらめく光と水のパラダイスです。
ですが私的にはポイプと言えば潮吹き岩!冷え固まった溶岩と太平洋の荒波が
作り出す豪快なパフォーマンスです。
潮吹き岩は「SPOUTING HORN 」と呼ばれております。巨大な波の力により
噴出す海水は、まさに獣のツノさながらの迫力であります。
昔はもっともっと迫力があったようですが、あまりの五月蝿さに穴を爆破し
て広げてしまったそうです。1920年代から1930年頃にその爆破は行われ、
以来現在のような潮吹き岩になったそうです。いやしかし爆破前の荒々しい
「SPOUTING HORN 」を是非この眼で見たかったなぁ~、と思う私meでありました。
↓おまけ画像、ポイプ潮吹き岩駐車場から見た山側の景色です。