行燈徒然日記

雑多に色々と・・・ 読んでもつまらんよ!

北海道に行って来ました3

2014年08月24日 | Weblog
本日もハワイ旅行記をお休みさせて頂き、北海道の続きを記載致します。
旭川に到着しビジネスホテルへチェックイン致しました。
余談ながら旭川の中心地を歩きますと、全く旅情を感じません。つまり
全然新鮮味がないのです。その理由は直ぐにわかりました、何処と無く
我地元横浜は関内あたりの雰囲気に似ておるのです。

さてそんな中やって来たのはデパートの地下街生鮮食品売り場、こちら
で土産の毛蟹を3杯購入いたしました。


そしてお腹が空いたので、有名な旭川ラーメンを食べに↓へ


第3回旭川ラーメン大賞受賞「まつ田」魚介系あっさり味のラーメンを戴く事にしました。


今回は魚介系あっさり味のラーメンを戴く事にしました。梅風味のいなり寿司とギョ
ウザも一緒に口の中へ放り込みます。


急に画像が変わってすみません、JR旭川駅の改札機です。ご覧のようにICカードのタッチセ
ンサーがありません。見ていると皆さん切符や定期をこの隙間から投入し、次々改札を抜け
て行きます。
確かJR北海道ではKitacaと言う東日本で云うSuikaのようなモノが有ったハズなのに・・
まだ普及していないのでしょうか?

トントンと日付は変わって8月16日、夜には羽田に向かう最終日であります。
かねてより来たかった旭山動物園にやって参りました。


↓大きな白クマ君です。


↓そして白クマ君を見る人です。


評判通り、動物を観るのも様々工夫されており
ます。しかしシロクマを観るより、それを観る人間を観察するほうが楽しいの
は何故だろう(

飛行機の時間までマダマダ余裕があるので、富良野方面へ足を延ばし
美瑛の四季彩の丘へやって来ました。広大なお花畑が広がる誠に美しい所でございました。


コチラで戴いたのがメロンです。
事前に北海道出身のホノムボーイさんご夫婦より情報を得ておりました。富良野のメロン↓


美味しさでは夕張メロンに引けをとらぬとの情報通り、誠にジューシーで濃厚な味わいの
メロンでございました。


そして富良野と云えばラベンダー畑です。有名な北海道富良野町の「ファーム富田」さんです。
広大なラベンダー畑からは香りのそよ風が鼻腔を楽しませてくれます。


こちらは「ケンとメリーの木」です。「ケンとメリーのスカイライン」(ケンメリ)のCM第15作
「地図のない旅」編の撮影で使われた大きなポプラの木です。


序にコチラが「セブンスタ-の木」です。1976年(昭和51年)にタバコ「セブンスター」の
パッケージに掲載された木だそうです。


そして最後が「マイルドセブンの丘」です。カラマツの並ぶ丘は1978年にタバコマイルドセ
ブンのCMのが撮影された場所だそうです。
以上が富良野の3大銘木?なのでございます。
3回を費やして駆け足で北海道の旅をご覧戴きましたが、いよいよ最後の1枚です。


夕暮れの旭川空港、羽田行き搭乗前の風景でございます。
次回より再びハワイ旅行記に戻りますので、宜しくお願い致します。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする