日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

脚の疲れのセルフメンテナンス。

2015-05-14 17:09:07 | 養生・薬膳
 猫は箱が好きだったりします。
うちにいる猫の中では、ちぃだけが無類の箱好きで空き箱があると入っています。


 しかも、少しずつ箱の中で動いて広げていくのがちぃ流のようで、
ご覧のようにサイズは小さめでもノープロブレム。

 むしろ、ちょっと小さめのほうが好きかもくらいの勢いです。



 少し後ろから、そんな兄猫ちぃを見つめる桃ちゃんの刺すような視線。
自分の道を進むのだ、ちぃ。

 早朝の仕事は、別に動き回る仕事ではありませんが(むしろ、力仕事)
結果的には、4時間で1万歩近く歩いている仕事です。

 生協ってみなさんご存知でしょうか?
各家庭に生協の商品をトラックで運んでいますよね。

 あの、トラックの中に積まれている白い発泡スチロールに入っている家庭ごとの商品や
赤や黒の折りたたみコンテナに入った商品をトラックに積む仕事をしているのです。

 プラットホームと呼ばれる、トラックがずらりと並んだ場所と
トラックに積込む商品が保管されている、冷蔵室や野菜室、冷凍庫などとの往復が
4時間で約1万歩を生み出しています。

 そして、近頃暑いせいか、牛乳やらアイス珈琲やら水ものの注文が増え、
冷蔵室から引っぱりだしてくる荷物が重いこと重いこと

 1つのドーリーに40箱。
1回で2つのドーリーを運ぶのですが、
体を斜めにして、後ろ向きで引っぱっていきます。

 そういう体の使い方をするせいと、
荷物がぐぐっと重くなっているのが重なって、ここ2,3日脚が痛くて、
正座してたらつりそうになってしまいます。

 何か、良い対処法はないかと、
整体の本やら何やら見ていたら、あるものですね。

 脚が疲れるというとき、脚の脛の外側の筋肉が張って疲れることが多いようです、
と本には書かれていましたが、はい、その通りです。

 そんなときは、土踏まずの辺りをぐっと押すと良いそうです。
そして、そんな状態のときは骨盤の上のほうが広がっていて、下のほうは縮んでいるそうです。
この状態では、足の裏にかかる重心が外に偏るそうで、
結果、脚の外側の筋肉に負荷がかかるということになるようです。

 で、やり方ですが、
土踏まずの辺りを骨に当たる手応えがあるように角度も調整して押すと、
骨盤の下のほうが緩んできてほぐれ、それに伴って上のほうが縮んできて、
脚の外側の筋肉の緊張も緩んでくるそうです。

 このところ土踏まずに刺激が欲しくて、台所仕事中に青竹を踏んでいるのが日課でしたが、
知らず知らずのうちにカラダは対処しようとしていたんですね。

 なかなか、賢いカラダじゃ

 ご紹介した方法は、片山洋次郎さんの『日々の整体』からです。
自分のカラダのメンテナンスに役立つ1冊だと思いますよ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 算数から社会へ。 | トップ | 算数エピソード 2。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-05-15 02:44:35
げんママです
先日は、ほんとに良いセミナーでしたね~。先生をおよびして良かった~と思います。書いていらっしゃるように、私も、エポックになると思います。このセミナー・・・
ところで、足のマッサージタイムリーです。今朝夫が足がつったとひきずっていて、私は、ふくらはぎをマッサージしてあげてました。きっと、付け根のとことか悪いんだろうな~と思いす、上のほうには、意識がいきましたが、足の裏には意識がいきませんでした。さっそく明日やってあげてみます。

それから、算数の子供のころの記憶、とっても参考になります。たぶん、げんちゃんも、おなじことおこってます。
私は、つい、激怒します!なんでわからないの?ママをどれほがっかりさせれば気がすむんじゃ~。あほ~。とか、罵倒してしまうことしょっちゅう。
 まあね~。こっちの気にもなってよね、という感じです。たぶん、こっちが聞こうとしてることと、ぜんぜん違うところで、ひっかかったりしてるんでしょうね。
彼が、大きくなって、そうやって、客観的に話してくれる日を期待しましょう。
 消しゴムで、いろいろやってみて、私なりの、ノウハウが生まれてきそうです。
あれから、やってみて、センセに電話させていただいたこともあります。またブログでシェアしますね~。
返信する
げんママさん (まゆたん)
2015-05-15 19:29:00
こんばんは。
脚の疲労という、ちょー個人的なこと書きましたがタイムリーだったとは!お役に立てたら嬉しいです。
私は、青竹踏みと足の裏マッサージ機を「いててて~」とやっていたら、今日はすっきりでした。

算数、デキが悪かったのに嫌いではなかったんですよねぇ~、数学もしかり。どうして、そういう解き方なの?どうしてそういう順番なの?そういうことにも引っかかって、先に進めない部分もありました。解ける人にはなんでもないことなんでしょうが、「その3って数字、どこから出て来たの?」とかそういうこともよく聞いていました。また、思い出したことがあるのでブログにアップしますね。
返信する
まゆたんさんへ ()
2015-05-15 20:16:11
猫たち、可愛いです。こちらはペット禁止の環境なので、写真でガマンしています。今のお気に入りは「猫鍋」です。
子供の頃に飼っていた猫で抜群にお利口だった猫を思い出してしまいました。ほとんど立てなかったのに最後は一人で行ってしまいました。じい~っと窓の外を眺めるのが好きな猫でした。猫が玄関に座って待機すると、誰かが帰ってくるので不思議でした。自分が帰ってもちゃんと玄関でお出迎えしてくれて、帰るのが楽しみだったなぁ。
しみじみしてしまいました。
猫の写真有難うございました。
返信する
Tさん (まゆたん)
2015-05-15 22:25:24
こんばんは。
私が住んでいるアパートは「猫可、多頭飼いOK」というアパート!大家さんが「猫好きの人に気兼ねなく、猫を飼える住まいを・・・」と建ててくださったらしいです。猫鍋、かわいいですよね。玄関に向かえにくる子、来ない子、逃げる子、猫も色々ですよねぇ。Tさんの猫さん、家の人の足音を耳を澄ませて待っていたんでしょうね、健気ですね。

時々、登場する我が家の猫たちです。以後、よろしくお願いします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

養生・薬膳」カテゴリの最新記事