相変わらずの内容ですが、今年もよろしくお願い致します。
今年も趣味活動のために、ますます仕事に励みたいと思います・・・
音楽の方は、今年はTp演奏を復活するべく準備したいと考えています。ここ数年は、いつでもできると高をくくっておりましたが、やはり何かとタイミングが悪かったようです。第一なかなか気持ちが乗りませんでした。今年は、生活習慣を安定させ、少し時間を捻出しなければと思います。まだまだTpについては、自信が持てません。おそらくまた初歩からさらわないといけないはずです。自分の音に挫折することなく、ある程度納得できるところまで戻らないとと考えてます。そしてオーケストラの一員として演奏することが最終目標です。2016年には形にしたいので、あと3年です。日ごろ腹筋は鍛えてきたつもりですが、当然、歳とともに肺活量が減少しますので、その対策を始めようかと思います。身近なところから水泳が良いでしょうが、どうなりますか・・・
鉄道写真の方は、とりあえず3月にダイヤ改正を控えております。この改正で影響をうけると思われる車輛たちにまずは目を向けるつもりです。そして、アントンKとしてのライフワークである、ブルトレ撮影も季節ごとに写真に収めていきたいですね。また、オンシーズンに向けて貨物列車撮影の朝練も復活したいと思います。やはり、毎日積み重ねる記録性の高い写真は、鉄チャンの原点です。この志をもっていれば、何においても納得できることを確信しています。まだまだ65PFや641000を撮りたいですし・・・また今年は、今まで目を向けていなかった岩手開発や、美祢線や山口線のDLにも手を出したいと考えています。今まで凸型のDLは不得意でしたが、昨年来より多々影響?を受けておりますので、少しだけ気になりだしたことは事実です。頑張って参ります・・・
===========
掲載写真は、中央線にロクイチ御召が走った時のもの。許可を頂いてマンションのベランダから撮影させて頂いたが、ご覧の通り旗が開かずボツとして眠っていたコマ。西日に輝いたロクイチは掛け値なく美しく惚れ惚れしたことを昨日のように思い出す。
~~~~~~~~~~~~
1999(H11)-04-08 EF5861 御召 第一号編成 JR東日本/ 中央本線:日野-立川
Nikon F5 Nikkor 135mm F.2S RVP+1/3