アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

異彩を放った国鉄電機~EF55

2023-05-31 09:00:00 | 鉄道写真(EL)
久しぶりに泊りがけで鉄道撮影に出向いてきた。
近年では、ほとんど単独で出かけることが多くなっていたが、今回は4人で動くという、まるで昔よく味わった異空間体験を写真撮影を通じて感じてきたのだ。主たる目的は、運転終了が迫った釜石線の蒸機だったが、僕らはそれだけでは済まされない。東北線を走るEH500のパワーも感じてきたし、風光明媚な岩手開発鉄道の専用列車にも展開できた。そして思いがけず、中山峠のけんちんうどんにもあり付けるというボーナスまで頂き、満足のいく旅だったと振り返っている。
メインの釜石線撮影は、撮影者が多いことは初めから承知していたから、今回初めて撮影する同行者の希望に沿って廻るつもりだったのだが、結局線路端に出ると、スイッチが入ってしまったアントンK、自分本位になってしまったことを少し反省している。まぁ、この2日間、同じ時を共有でき有意義な時間を過ごせたことが何より良かったと・・・
 何かと話題に上るEF55の画像を掲載しておく。今では博物館に入っている同機だが、JR化後復活を果たし、一時はよく上越線の臨時列車を牽いて蒸機や他の電機とともに活躍していた。こういった正面から撮影すると、いかにも個性的に映り、賛否が分かれるだろうが、現役時代3台しか製造されなかった希少性の高い電機だったことには違いない。晩年は、顔にヘッドマークステーが取り付けられてしまい、さらに?となったが、これはそうなる前の時代の写真。12系客車が妙に懐かしく感じてしまう。
1993-08-28       9740          EF55 1              上越線:上牧にて
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿