goo blog サービス終了のお知らせ 

アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

実り多き秋の訪れ(飯田線)

2013-09-03 19:34:50 | 鉄道写真(EC)

今日は所用を済ませ、高速に乗る前に一鉄。

しかしカメラを構えるには、天気が安定せず、時より強く風も吹く。晴れていれば、中央アルプスが目の前に見え、さぞ心地よいだろうな~何て恨めしく思いながら空を見上げても後光は射さなかった。時間切れで、現在の飯田線の主力313系電車が軽快な足取りでやってきた。このJR東海の313系、東海道線を走るものも含めて中々良いスタイルで気に行っている。かつての153系を思わせる大きなパノラミックウィンドウを持ち、車内のバリエーションも多いようだから、今度は、かぶりつきで乗車してみたいと思っている。首を垂れる一面の田んぼには、無数のトンボが飛び交い秋の訪れを告げていた。

################

2013(H25)-09-01        飯田線313系               JR東海/飯田線:七久保-伊那本郷

                                        Nikon  D4    AF-S  Nikkor  28mm f/1.8G


銀座線甲種回送1000系

2013-09-02 19:33:36 | 鉄道写真(EC)

週末は、所用で名古屋方面へ行ったが、その絡みで静岡で甲種回送を狙うことにした。今までに何度かこの銀座線の回送は走っているようだが、撮影の機会には恵まれず、今回が初めて。ま、この1000系自体は、色合いや、デザインが昔の01系を彷彿とさせ好きだったから、渋谷で撮影したことがあった。最近は、台風が近づいてきていることもあるのか、不安定な天候が続き、予報もまったくといっていいほど当てにできないが、暑さだけは相変わらずで、ここ静岡の茶畑でも、うだる暑さであった。曇りベースの空模様ながら、雲の流れが早く、時より晴れ間も出るから、一応順光線で撮れるポイントを選び待機したが、結果は曇天。どす黒い雲の塊りにやられてしまった。しかし、本来地下鉄線内で目にするこの01系電車。こういった緑の中での走行を見ると、なるほど思いのほか派手な黄色をまとっていることに驚かされる。「う~ん、晴れて欲しかった・・・」そんな思いが頭を繰り返し過ぎった。

かつてのブルトレの聖地、ここ菊川も随分と景色が変わってしまったが、またゆっくり時間をかけて訪ねてみたい。そんな思いを描きながら、次の目的地長野へ向かった。

 

##################

2013H25)-08-31      8862レ 甲種回送 東京メトロ新1000系  EF652092   JR東海/東海道本線:菊川-掛川

                                   Nikon  D4   AF-S  Nikkor  85mm f/1.8G


浜川崎・夜の帳・・

2013-09-01 19:32:29 | 鉄道写真(EC)

ここ最近落ち着いてPCに向かう時間がなく更新が滞ってしまい申し訳ない。ノートに綴ることは多々あるものの、画像処理を行う時間が捻出できず、9月を迎えてしまった。今年も残すところあと4ヶ月。あっという間に駆け抜けてしまうだろうが、悔いのないよう心して日々を過ごしたい。では、気を取り直して・・

###############

掲載した写真は、浜川崎で出発を待つホキ列車。朝練メンバーから以前よりお勧め頂いていたポイントで、長時間停車しているため、じっくり腰を据えて撮影できる。早朝上ってくる石炭の返空5764レは、何度となく撮影の機会はあったものの、この下り列車である5763レは、夜になってから動き出すので走りの撮影は難しい。そこで、久しぶりにバルブ撮影にチャレンジしてみた。発車1時間前には現地に到着してポイントを確認、駅まで足早に向かう仕事帰りのたくさんの人たちの白い目?も気にすることなく、三脚を取り出して構えてみた。今の季節、日の入り後は一気に露出が下がり、秋を実感できたが、今年は相変わらず暑さだけはまだ真夏の気配だ。それにムシムシは半端じゃない。ファインダーを覗きながら汗が額から滴り落ちる。こんな具合に準備をして、さらに暗くなるのを待つ。20両ほど連なったホキがヤード奥の水銀灯に照らされてオレンジ色に輝きだした頃、ようやく機関士が現れ運転室へよじ登って発車スタンバイ。発車時間2分前くらいになってやっと前照灯が点灯、しばらくして踏み切りが鳴り出した。室内灯より前照灯が点いている写真の方が好みだが、派手なハレーションが出てしまったので、それより雰囲気の良い出発前のものを掲載。ヤード一面の雑草が異様に光り、芝生の上に展示してある車輛のように見えてしまうのは何とかならないか!やはり白く光るレールが、そしてポイントが折り重なって写ってくれた方が好みなのだが・・・ここを住処にしているネコが何匹も目の前を横切り、怪訝な顔つきでこちらを眺めていたのが印象的だった。

2013(H25)-08-30    5763レ    EF641041       JR貨物:浜川崎

                           Nikon D300  AF-S 300mm f/2.8D

                                                                         (三脚使用)