宇宙へのツイッター

URL付のコメントは非表示

他所で書かれたコメントに向け ここに返信のみが表示されています
削除は一切ありません

今日 書きたい事

2022-07-31 15:31:16 | 大きな声で独り言

リンゴのように皮を剥き リンゴのような歯ごたえの桃を食べるようになって およそ30年

今年も 届いた

互いの子供が小学生の時 一緒にPTAの役員を受けたのが ご縁

その後 ご両親の実家が福島県と言う事から 毎年 この季節になると届くという桃のオスソワケである

 

いつもなら 結婚式の引き出物が入っているような底の広い紙袋に 発泡スチロールを敷いて詰まった桃を目にして 彼女の気遣いに応え 写真に撮り スーパーにはないリンゴのような食感の桃に 彼女へ ありがとうの気持ちを添えて書きたくなるのだけれど

昨日は なぜかいつもと違って カメラに収めることもなく袋の中の半分を娘宅に届け もぎたての桃の歯ごたえを味わうべく 皮を剥いて食卓に並べた

 

今日の お昼ご飯にも

ふたりで一個が ちょうど良い

 

ブログに書くのは その時の私の胸の中で 一番に [書きたい] と思うこと

いつもなら 桃を目にして蘇る彼女との縁や ともに過ごした時間などを書きたくなるのに 昨日は その気持ちが起きなかったのは何故なのか 自分の胸に聞いてみる

 

私のブログの始まりは オンファロデス・リニフォリアが咲いた 2013年5月23日のこと

その後に ときどき休止があっても 削除することはなく続いていて まだ終わってない

 

ここ最近 複数の方から 同じ内容のメッセージを頂いた

[🌸さんが誹謗中傷されるのは 中傷する側の嫉妬によるもの] としたブログ💻のURLである 

 

まず 私が誹謗中傷しているということ自体が 事実ではない

従って 私が 🌸さんを嫉妬している と言うこともない

私は 🌸さんの 勘違いや 嘘 について 私が知る限りの事実を正しく書き綴っているだけ

 

 

そのブログ💻の存在を お知らせくださった方々は 私の嫉妬ではないことを分かっていて下さり そのブログ💻主さんの考え方に対する異論を 伝えて下さった

 

私は 過去に そのブログ💻主さんのファンだった

ブログから伺える お人柄は 真面目で正直すぎるくらい正直で 見栄とか自慢とかに無縁で 私には理想的な女性と言う印象があり ブログをフォローさせていただいていた

ある時期から 実に お気の毒にも 正式な機関へ申し出たら 間違いなく誹謗中傷の被害者として認められるような 見るに堪えない中傷を被られた

中傷の相手から 私のブログにも ブログ💻主さんを中傷するコメントがあったけれど そのコメントに限っては非表示のまま放っておいた

何か お手伝いができれば と思って [無視すること] を提案したような覚えがあるけれど ご本人にとっては 無視できる段階の中傷では無かったのだと思う

 

その後 更新が滞ったままなので もうブログはお止めになったのかな と ときどき ブログ村に残されているブログを確認する状態だったところ 最近になって 新たなブログ💻を立ち上げられたと知った

そこに書かれていたのが [🌸さんが誹謗中傷されるのは 中傷する側の嫉妬によるもの] だった

1度 目を通したけれど 2度と読む気にならない内容と思い 今 ここに記すには記憶を辿ってのことだから 少々の違いはあるかもしれないけれど

🌸さんが中傷される理由として

大きな家 家族の高学歴 美貌 ・・・  🌸さんへの中傷は これらに対する嫉妬が原因だと決めつけて 綴られていた

私が知るブログ💻主さんにしては 別人の印象だったけれど おそらく ご自身が体験したことで 誹謗中傷と言う悪質な行為が彼女を このような人格に変えてしまったのかな と思ったりしている

おそらく 🌸さんが拡散している [誹謗中傷された被害者]の原点は 🌸さんの思い込みによる虚言であることを ブログ💻主さんは ご存知ないのでは と言う気がしている

 

友人から リンゴのような桃が届いたことよりも 今 私の胸を一番に占める [書きたいこと] は この事

ただそれだけのことであり その時その時に 書きたいことを書くという私のブログライフは今まで通りであって 終わってない


お聞き苦しいと知りつつ自慢

2022-07-26 10:44:53 | 大きな声で独り言

今年のオリーブ

枝先までたわわに3年ぶりの豊作     7月25日(月)写

ゴルフ場の鉄柱を倒壊した 2019年の台風におののき 大木となったオリーブを 大々的に剪定した

そのため一昨年と去年は これまでにない不作だったけれど 今年は収穫粒数の更新が有りそう

数えたことは ないけどね

このところの コロナ感染者数の更新に惑わされて 💦

 

オリーブの木がある家で暮らしたい という夢がかなって まさか こんなにもオリーブの実が生る家に暮らせるとは 夢にも思わなかった

ご近所で 〖オリーブの木がある家〗と噂され このごろは 〖オリーブの実が生る家〗となり 息子が 友達の家にお邪魔した時は お母様に 〖オリーブの木があるオウチでしょ?〗と言われたという 我が家自慢のシンボルツリーである

 

 

自転車のハンドルが握れるようになって リハビリのあと 久しぶりに主婦らしい家事に勤しんだ 昨日 

握れはしたけど力が入らなかった包丁も ニンジンをカットすることが出来て 肉ジャガ

3カ月ぶりの 料理作りである

ジャガイモを 皮のまま 硬めに茹でるのが私流

お砂糖とか お酒 みりんなどを その日の好みの量で煮立てた汁のみで煮るニンジンと玉ねぎが 美味しそうな柔らかさになったら 最後にサラっと豚肉

冷めたジャガイモの皮を剥き 好きな大きさにカットして オリーブ油を絡めるように炒めたら 他の野菜と一緒に軽く火を通して 最後に これまた その日の気分の量の お醤油

糸こんにゃくは 野菜と歯ごたえが異なるから 要らない

ジャガイモに 調味料が染みてない それが 素材を生かした私自慢の美味しさなのだ

 

自慢は 聞き苦しいとされるのが 一般的

学歴 財産 美貌の誇示が 自慢とされて嫌われるかな

 

己に勝る者に対して 嫉妬すると言う感情が 私の内面に潜んでいるのか分からないけど

 

もしも私が その人と同級生だったとして 学力を競ったなら たぶん負けないように努力したと思うし たぶん勝つまで頑張ると思うから その人の学歴を嫉妬するには及ばない

娘が結婚し 息子にも手がかからなくなったとき 私の老後を真剣に考えて 占い師に答えを求めた時期がある

関東近辺を出歩く道々での行き当たりばったりとか 大阪に旅し 現地の友人が信頼する女性占い師とか 

日本の雑誌でも紹介された よく当たる人気の占い師が台湾にいると聞き 日常会話なら中国語は困らない私なので 友人と観光を兼ねて2度 その占い師を訪ねた

当たるも当たらぬも 不思議と どの占い師も決まったように 「貴女は死ぬまでお金に困らない 離婚は否」 という占いの結果を信じているので 他人の財産にたいする羨望はナシ

たびたび 軽いモザイクで公開される その人の顔立ちはおおよそ判別できて その美をカサブランカに例えたとしたら 私は?

大学進学で距離を置くことになった男子から 将来の結婚を約束して欲しいと言われたのが最初で その後 夫と出会うまでにプロポーズされたのは 一目惚れの出会いを含めれば 10人を越える

こんなことを思えば カサブランカに勝らなくても 野菊ほどの魅力に自信を持っているから カサブランカに引け目を感じたことはない

 

その人との状態を 〖嫉妬〗 と想像する 短絡的思考

〖最初のきっかけは詳しくありません〗 でありながら まったく関係のない事柄に自ら突っ込んで 〖古いことを蒸し返す〗との麦批判を 自分のブログで蒸し返している 何とも滑稽な己の矛盾に気付いてない 某ブログ主

 

事の発端は 1件のコメント

そのコメントさえなければ 今 この事柄に関わる3人とも それぞれが 綴る楽しみを託して初めて立ち上げた自分のブログで 自由に穏やかなブログライフを送っていたはず

ここ数年の事柄の 最初の発端となった その人の 1件のコメントさえなければ ・・・

 

そのコメント主が 今 そのコメントを 

【このコメントのどこがそんなにお気に召さないのか、未だに私にはよく分かりません】 と!

 

これについて 一人の読者さんが コメント欄の無いブログ主の一方的な発言に向けた思いを ここに書き込んでくださった

その人が ここを訪ねて目を通されるか分からないけど コメント欄で留めて置くだけの内容ではないと思い ここに記すことにした

 

「どこがそんなにお気に召さないか」という、そのコメントそのものも読まさせて頂きました。
言葉は丁寧ですが、上から目線の物言いで、お相手の行動を批判している感じに思えました。

もし、私がこのコメントを受け取ったブログ主で、「どこがお気に召さないのか」と、問われれたら
一言で表すと”コメントそのものが気に入らないです”と、なります。

麦さんが貼ったリンクページスレにも記していましたが
明日〇さんは、🌸さんからのコメント1行1行に対し、丁寧なお答えをした、とのこと。
5.6名の方からも🌸さん宛てにもコメントがあったと。
こういうやり取りがあれば、普通は入れたコメントの是非がどうなのか分かるはず。

それでも、🌸さんは未だに分からないとは、これいかに?
単に、ご自分の読解力のなさか、理解力のなさ。

「逆鱗に触れた」と、言うのであれば、お相手に「逆鱗に触れるような事をした」との意識は持っておられるのですね。
それでいて「どこがそんなにお気に召さないか、分からない」とは、矛盾してませんか?

 

長く続いた一つのブログが削除されてしまったことを 〖ブログ主が逆鱗に触れた結果〗と 責任転嫁した ご自分のコメントについて

どうか お気に召さなかったことが分からない と言う疑問が解けますように

〖麦の嘘は多すぎる〗 として私に向けた要望について その結論を闇に葬る生き方についても 心の隅に刻み込まれますように

そして 誹謗中傷されたと言う 貴女が私に向けた 〖理性を欠いた低俗な人間〗 〖心の闇を覗くよう〗 〖お医者さんで治療しなければ治らない病気〗 

そして 妹さんの 〖私たち姉妹を憎む(麦の)執念が恐ろしくてブログを続けられなくなった〗 という公開発言を削除して 穏やかな表現に書き変えられた事実は 私の記憶から消えないことを 覚えていて欲しい 

 

 

閲覧者の皆様

がんばるシニアでベストテンを目指し、シニア日記で100位以内を目指して頑張っても届かない私のブログが、気恥ずかしいながら、がんばるシニアで1位、シニア日記で今日は39位、100万件を超えるブログの中で835位を頂いております。

晴れがましい1位は苦手ですが、この時の順位は、私が綴った事柄に、嘘も思い込みも、妄想も勘違いも無いことを認めて下さる結果だと思い、頂いた応援に、どのような言葉でお礼を申し上げたら、私の気持ちが伝わるか考えています。

目の前のPCに、これを読み終えた お姿を想像し、あなた様に「ありがとう」、あなた様に「ありがとう」、あなた様に 〖ありがとう〗

近いうちに、日常を綴るブログへと戻り、少し前のように、シニア日記の100位以内を目指して書き続けます。

最後にもう一度、応援、本当にありがとうございました。


繰り返される  ❝愚か者の戯言❞

2022-07-18 17:07:08 | 大きな声で独り言

オンシジュームの開花です

久しぶりの花茎が嬉しくて 日焼けを避けようと室内に取り込んだら こんなに伸びてしまった "(-""-)"

開花一号

 

昨日(17日) の5分咲き                今日(18日) の8分咲き

明日は10分咲きの 別名 踊り子 とも言われる姿が見られるかな

 

読ませていただいているブログでの 「私は人間として何も悪いことはしていないのに」 という記述を目にして意外に思ったけれど 最後まで読み終えて 私が読み取ったのとは違うことが分かり 好きなブログ主さんのイメージは変わらないことが嬉しかった

多くの人が それが正しいと思って生きているにしても 「もしかしたら私が間違っているのでは?」と ときには己を振り返ってみることも必要じゃないかな と思いながら生きているツモリ

 

このブログでは 過去のスレッドを遡って読まれることが多く 中でも繰り返し慢性的に閲覧されている 「愚か者の吐露」 であるが 

このたびも このスレッドの閲覧数が抜きん出ているのに気付き また どこぞで過去のことが蒸し返されていることを知った次第

 

同じ土俵で話せる相手ではないから 2度と関り合うことはない 

お互いに関り合うことは絶対にやめましょう という結論を出して 既に終わらせたことだけどね

結論に至らず 理不尽な思いを残したままで 強引に終わらせるしかなかった側には終わってないのだ ・・・ 

 

🌸さんと 🍃さん

ブログ村のシニアカテで 常に上位を占めていた二つのブログだけど 🌸さんと🍃さんの間での交流は 全くなかった

あるとき 突然に 🌸さんから 🍃さんのブログに 「3・11の現状を伝える貴女のブログによって風評被害を心配している」 と言う内容のコメントがあった

これは私も目にしているし 🍃さんのブログでの原発反対に賛同する 他の閲覧者さんからも 5~6件ほど🌸さんへの反論コメントが書き込まれた

これは

風評被害などと言った覚えは一度もありませんし〗 

 ↑ これが嘘であることの証明である

 

私が 愛犬の危篤状態によりブログを一時的に休止した時 🌸さんは私の意向を無視して一方的にコメントを続けた

そこで私から🌸さんへ その時点での 私の立場と心境を伝えた

愛犬の危篤状態を 🌸さんのご主人のことと勘違いした🌸さんの妹さんより 「私は どちらでの味方でもないけれど あまりにもひどすぎる 麦に失望した」 と言う内容で 実の妹でありながら他人を装い 私を非とするコメントがあった

早朝に そのコメントを読んだ私は その内容を受け止め「ネット上で🌸さんを追い詰めた」 というネット上での有ってはならない違反を犯したことの恐怖で 嘔吐した

これが

重篤の夫を介護していた私に向けられたあまりに心無いコメントを読み、注意しただけに過ぎませんのに・・・。

 ↑ これについての事実である

 

ご自分のブログのURLを残して このブログにコメントをくださった方から 「URLを辿っての訪問者が多いのでURLを消してください」との要望があった

gooブログのコメント欄で、URLのみ抹消することは不可能なので URLが残されている全ての方のコメントを非表示にした

非表示であって 削除ではないので すべての文面は今でも残してある

URLの無い🍃さんのコメントは すべて表示されていて その文面に 〖自分が吐いた罵詈雑言〗と表現するようなコメントは見受けられないように思う

これは

彼女はある方のブログでの、過去に自分が吐いた罵詈雑言のすべてを、ブログ主に頼んで、削除しておいでです。

 ↑ これについての事実である

 

すでに ご縁の無い方だから 関り合うことはないけれど

ご縁が無いからこそ 互いのブログを訪ねることはないと思っていたけれど 相変らず今日もまた多数の方々により 

愚か者の吐露 - 宇宙へのツイッター (goo.ne.jp) が閲覧されているため 🌸さんが 🍃さんのブログを訪問なさっていることを知ることになった

追記された文面の一部に 「ある方のブログでの」 とあるので それは私のブログのことでしょうことから もしや🌸さんは このブログにも お目を通されることもあるのではと予想し 🌸さんへ向けて これが事実であることを確認して頂くために このようなスレッドを立ち上げることにした

 

関わり合うどころか この件を語るのも恥じる思いがあるのだけど 折も折り〖私は人間として何も悪いことはしていないのに〗と言う文面に触れたことで 背中を押されたように思う

もちろん私もそうだけど〖もしかしたら 私が正しいと思っていたことは間違っていたんじゃないのか?〗 と振り返ってみる機会があっても良いのではないかと

 

子供のように純真な部分が残っている心で 「私が正しい! 私を信じて!」 と閲覧者に乞う姿が貴女の魅力なんだと思う

嘘であっても 正当化であっても 貴女の懸命な姿は 嘘や正当化を越えての魅力なのでしょう

その魅力に さらに貴女の魅力に磨きがかかりますように どうか 〖もしかしたら私は勘違いしているのかな〗 と 一瞬でも振り返ってみて頂ける事は不可能でしょうか


やっとモヤモヤが晴れた (*^-^*)

2022-01-03 15:06:15 | 大きな声で独り言

いちいちいちいち などと、失礼なことを申し上げて、申し訳ないことでした。

私の方こそ「終わります」 の後にも、お訪ねしたことに気付かなくて (-_-;) 

 

最初は、 ブログ村の新着記事に 麦さんへ (12月24日の記事) ← とありましたから

そこに

では、私がシニアカテから保守政治カテになったのは、ご自分には全然関係ないと仰るのでしょうか?

>私の記憶では、kさん姉妹のことでのいろいろで、私のブログが邪魔になったのではありませんか?

 

>嘘を書くのは止めてくださいね。

 

 👆 このような質問があったので、その延長で長々と続きましたが、その後に私の方から終わらせたのですから、もう お訪ねする必要はなかったのにね。

 

>よって、私がここに何を書こうとも他人様の指示を受けることはありません。

>どうしてもお嫌なら、私のブログを見ないか、私に観られない細工(Aさんがご存知です)でもされたら如何でしょう。

 確かに 言えてます。

 

でも、最後にお訪ねしたことで、の※子さんの勘違い、思い込みの原点を見つけ出すことが出来たのは、幸いでした。

え※りすさんに、感謝です (*^-^*)

> へーー、あのひと、ここを見てるんだーーw
> 律儀というか…
> いつも「見てないも~~ん」と言ってましたね。
> でも、見てない見てない見てないと言いながら、きっちし見ているって…
> 笑えます。

無断の引用で申し訳ありませんが、え※りすさんの、このようなコメントを拝見しました。

私は過去に、の※子さんのブログのコメント欄で繰り広げられる私の悪評に目を覆いたく、「某ブログはできるだけ見ないようにしている」「このごろは、お訪ねしてない」ということを公表したことがあります。

しかし  いつも「見てないも~~ん」 と言うようなことは、絶対にありません。

ここが、ポイントです。

の※子さんの、勘違いの原点! ですね。

 

私のブログに同意のコメントをくださる方々は、常日ごろから、冷静に常識的な言葉を用いて書き込んでくださいました。

その事は、反論する方々の言いっぱなしに比べて、私のブログの自慢である、と、過去にも広言したことがあったと思います。

にもかかわらず、の※子さんが、ブログ村での紹介記事で数件のスレッドが抹消された時、「やーい、やーい」とか 強制的にカテ移動されてしまった際に、「そんなカテで続けられるわけはない」「すぐに逃げ出すに違いない」と言っていたと、折りに触れて公開なさるので、そんなことを言う方々ではないのに、と、不思議に思っていました。

その根拠は、どこにあるんだろう、と思いながらも、私には「もしや」という憶測がありました。

しかし、憶測を口にするのには躊躇いがあって控えていましたが、やっと、今、公言することが出来ます。

 

万が一、将来、私が、の※子さんのブログを お訪ねすることが取り上げられたとしたら、の※子さんの脳には、麦の事を 「見てないも~~ん」 と言ったのに 👈 このようにインプットされていることでしょう。

 

ブログ村で、の※子さんのスレッドが紹介記事から抹消された時、閲覧者さまから「抹消されましたね」「そのようですね」と言う書き込みがあったように思います。

カテ移動された時は、「移動されましたね」「本人の希望ではなく強制的のようですね」 というコメントもあったかもしれません。

しかし、の※子さんを侮るような表現は、まず無かったと確信しています。

 

そして、カテ移動後に、の※子さんのブログは、新しいカテで堂々と成立していました。

その状態を、え※りすさんが、

「そんなカテで続けられるわけはない」「すぐに逃げ出すに違いない」と言われていたのに、堂々と成立している

という表現で、の※子さんを賞賛されたのではなかったかと。

 

「見てないも~~ん」 が、私の言葉の言い換えであるのと同様に、「そんなカテで続けられるわけはない」「すぐに逃げ出すに違いない」 👈 これらは、コメント欄に書き込まれた通りの言葉ではないと、ほぼ断定できると思います。

韓国軍団とか、言うぞ言うぞ詐欺、とか、読む側に不快感を与える、え※りすさん独特の表現は多かったですね。

の※子さんの記憶には、事実よりも、え※りすさんの言葉が強く残っているのではないかと、今、その根拠に辿り着き、モヤモヤが晴れた次第です。

 

今後は、の※子さんが仰る通り、私が、いちいちいちいいち お訪ねしなければ済むことです。

カテゴリを強制移動されたことで、「ブログつぶし」について語られることを、常々、苦々しく思っていました。

私には身に覚えのないことでしたが、訂正を申し出たところで結論が出ないのは想定できたので、胸の中に治めていました。

ちょうど、誹謗中傷の加害者という冤罪に関連して、「ブログつぶし」 に絡む思いがあり

 

よそ様が綴るブログを、目障りだと思ったことはありません。

ブログつぶし、と言う言葉を目にしたことがありますが、他人のブログを潰そうと思ったことも、潰すような行為をしたことも、潰すための方法も知りません。

 

このように書きました。

の※子さんが、私のブログに目を通されるのは想定できたので、関わり合うことなく、間違った公開発言に対して反論できる精いっぱいの策でした。

勘違いは誰にでもあることだから、私の否定があったことで、何かの勘違いではないかと思い返して頂きたかったからです。

やはり、私のブログを、お読みになっているようで

> 麦さんへ (12月24日の記事)

では、私がシニアカテから保守政治カテになったのは、ご自分には全然関係ないと仰るのでしょうか?

>私の記憶では、kさん姉妹のことでのいろいろで、私のブログが邪魔になったのではありませんか?

>嘘を書くのは止めてくださいね。

 

と 明らかに 私に向けたと思われる質問がありました。

 

では、私がシニアカテから保守政治カテになったのは、ご自分には全然関係ないと仰るのでしょうか?

はい 全然関係ありません

私の記憶では、kさん姉妹のことでのいろいろで、私のブログが邪魔になったのではありませんか?

いいえ 他人のブログを邪魔だと思ったことはありません

 

👆 これが事実の回答でも、そう言ったところで結論は出ない気がしたので、どうにか 「思い違いだったのかな?」 と思って頂けるような過去の出来事を、ひとりごとで記しました。

 

その延長で、無意識に、の※子さんのブログをお訪ねしていましたが、勘違いを改めて頂けることはないので、「土俵が違う」として諦めました。

私の方が終わらせたのだから、私が、お訪ねしなければ良かったのですね。

 

最初は、 「誹謗中傷の冤罪」について、の※子さんの方から便乗して来たのですけどね。

その延長で、いちいち 私の方がお訪ねしていました。

しかし今は、我が身を振り返り、申し訳ありませんでした、と言う気持ちです。 

 

終わらせたことで、もう、私への質問も無いと思うし、私も終わらせますが、

 

私が ここ数日間に書いた 👇 の※子さんの非

〇 麦は治療を要する精神病として賑わったコメント欄

〇 一位になって強気になっているという妄想

〇 同情的なコメントを頂いて勇気100倍になっているという妄想

〇 青鬼さんのコメントを非表示にして強制的に終わらせたこと

〇 「貴女はきよさんのコメントは事前にチェックするようなことが書いてあったので」 と言う嘘

〇 きよさんのコメントを編集したという勘違い

 

これらには一切触れず、 私のひとりごとの中から、ご自分にとって都合の良いことのみを、網で掬いあげるように抜粋して 記事に挙げる狡さに、後味の悪い思いがあります ・・・ 

でも

もう、お訪ねするのは控えようと思いますが 

>嘘を書くのは止めてくださいね 

と、の※子さんが望むのと同じように、私からも望んでいます。

 

勘違いによる思い込みで、  嘘を書くのは止めてくださいね ・・・ と。


金の訳

2021-12-22 14:17:31 | 大きな声で独り言

先日 駅前の花屋さんで ポインセチアを買いました

葉がうなだれて 売り場の隅に 走り書きで100円という値札が挿されていた一鉢

連れて帰って 日当たりの良い窓辺で 乳飲み子を扱うように育てました 

 

 

フラワーボックスに6鉢 玄関に去年のピンクが1鉢 ベランダには夫の買い物に付いて行って目に付いたピンクが1鉢

そこに みごとに蘇った赤が 1本 加わりました

 

こんなことを書いて 

ブログ村に参加しています! 応援お願いします! と閲覧者様に媚びたところで (*´▽`*) はたして何人のかたが 応援してくれるでしょう 

 

今年の漢字は、金。 

金と言って思い浮かぶのは、まず現金、そして貴金属の金、それから金星、金曜日、そして今、私にも与えられている金メダル。

がんばるシニア、である。

私が頑張ったというより、私が書いたことに応援して下さった、ひとえに閲覧者さんのオカゲによるところの金メダルだ。

正直なところ、晴れがましい一位の座は私に似合わず、ちょっと居心地が良くない私である。

価値ある稲穂の陰で、ベストテンに入るか入らないかの辺りをウロウロするのが性に合っている、地味~な麦なのだ。

 

ただ、今は、もう少し一位の座にいたい。

そこで、

恥ずかしながら、これを最後に、もう一度、書いてみる。

なんで私が今、一位の座にいるのかを考えてみて欲しい人に、大きな声で独り言を。

 

いつも、いいね! の気持ちで拝読しているブログ主さんから頂いたコメントで気付かされ、イソップ童話の、【北風と太陽】 が思い出された。

今の私は、風なんだと思う。

 

「諦めてしまうこと」という選択もあるということ。

 

お詫びします、と、ごめんなさい、は違う。

ご気分を害されたのであれば、心からお詫びします。」 の文面から、申し訳なかったという誠意は感じないということですよね。

「お詫びするから、その代わり、今後は私たち姉妹を中傷しないでください」を交換条件とする考え方は、一般常識として通用するのでしょうか。

 

一般的に日常生活の中では使わない、逆鱗に触れる、とか、誹謗中傷とか、頓馬とかを普通に言えるのだから、土俵が違うなどの甘い段階ではないということ。

そのような人に、「誹謗中傷された」と言う思い違いを取り下げて欲しい、と頑張るよりも、諦めた方が良い、と言うアドバイスがあったという現実。

そのブログが、私がブログ村に参加して初めての金メダル。

 

今日は、こんな花が咲きました~! なんて書いたところで、金メダルなど、有り得ない私のブログなのです。

そうなのです。

金メダルの訳は、閲覧者の皆様の同意による応援!

それほどに、ここ数日、私が書いている事は、銀でも銅でもなく、閲覧者の皆様により金となったこと、そこに、どのような意味があるかと言うことを分かってほしくて書いています。

退室なさった、らんらんらんの心さん、BBちゃんさん、PP草さんたちが、今も、がんばるシニアにいらっしゃったなら、なおさら、私のブログなど、とてもとても届かない頂点であること。

そのブログで、ここ数日に私が書いたことが一位に上り詰めたことの訳を、どうか、お知りになってください。

いつも一方的に何度か書き込まれたコメントで関わりあっているとき、「読み手を甘く見ない」と言う閲覧者様からのコメントがあったことも加筆し、最後の期待を込めて再投稿させていただきます。

 

太陽になる術が見つからなくて ひたすら頑張るしかない北風の声など、聞こえて欲しい人には、どこ吹く風だと思うけど、

これを最後に、大きな声での独り言に、どうか、もう一日、応援をお願いします。