マックのハッピーセット プラレール全10種類をコンプリートした?
? な~んでか
それは10種類以外に秘密の車両がひとつあるからなのよ~
だけどもういいんです。いい年をしたおっさんが、秘密の車両を探してゴソゴソするなんて恥ずかしいし、時間の無駄!
今までは、恥ずかしくないのか!
レジのおばさんと、顔見知りになってしまったじゃないか
これでお終い
11/22(金)~の本のハッピーセットは、図鑑 乗り物 鉄道/新幹線・特急①
これをゲットしよう

第1弾の5種類は2日間でゲットした。
第2弾の5種類は延べ8日間でゲットしました。(大人になったね)
E5系新幹線はやぶさ
発車機の横を押すと走るよ。
E5系新幹線はやぶさは東京~新青森を結ぶ東北新幹線の車両だよ。「はやぶさ」の最高速度は320km/hを誇るんだ。(2019年8月現在)


N700系新幹線みずほ・さくら
切換レバーで走る向きを切り換え出来るよ。
N700系をベースに、陶磁器の青磁を思わせる「白藍」(しらあい)色のボディカラーが特徴的な車両なんだ。


C62蒸気機関車
横のレバーを動かすと、火室が見えるよ。
全部で49台が作られた日本で最大最速と言われる蒸気機関車だよ。


JR四国「鉄道ホビートレイン」
レバーを動かすと、窓の絵が替わるよ。
初代新幹線0系をイメージした車両だよ。実際に0系新幹線で使われていたシートも設置されてるんだ。
へー、乗りた~い


小田急ロマンスカーGSE70000形
左右に角度を変えて動かすと、運転席の絵が動いて見えるよ。
老眼のタケホープには、よく分からないよ。
光り輝く薔薇色の車体が目を引くGSE70000形は「箱根に続く時を優雅(Graceful)に走る」をコンセプトに、2018年3月デビューした小田急の新型特急だよ。(2018年10月現在)
ロマンスカーはもう長いこと乗っていないなぁ。2回目の「ひとり箱根駅伝」を始めて乗りますか。
第1弾もシールを貼りました。

西武鉄道001系Laview(ラビュー)
暗いところで、窓が光るよ。
大きな三次元の曲面ガラスを採用した西武鉄道新型特急車両Laview(ラビュー)は「今までに見たことの無い新しい車両」を目指して開発されたんだ。(2019年4月現在)

EH500金太郎
押しながら動かすと、走行音みたいな音がするよ。
東京~北海道間を一気に走破出来るように作られた日本最大の交直流電気機関車だよ~ん。

E4系新幹線Max
車両の上のパーツを動かすと、窓が明るくなったり暗くなったりするよ。
E4系新幹線Maxはオール2階建て車両なんだ。E4系同士の連結したときの定員数は高速車両としては世界最大なんだよ。(2019年8月現在)
ふ~ん

923型ドクターイエローT5編成
車両の上のパーツを引き上げてのぞくと、運転席が見えるよ。(運転士はいないよ!)
「新幹線電気軌道総合試験車」と呼ばれる、新幹線区間の線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを、検測しながら走行する車両だよ。
ドクターイエローを見た日は、幸せになるらしい

E7系新幹線かがやき
車両の上部を開くと、社内が見えるよ。
(グランクラスかな、タケホープ達も一度だけ乗ったよ)
E7系新幹線かがやきは、東京~金沢まで走行する新幹線なんだ。内装は日本の伝統美を取り入れたデザインになっているんだよ。(2019年8月現在)