渋谷から地元に帰って来ました。
どこか飲みに行きたいね。

冷やし中華はじめましたじゃなかった、
生ビール&餃子(税込)¥500ポッキリ
14時~18時限定‼
・生ビール1杯(中ジョッキ)
・焼餃子(1人前6ヶ)

生ビール登場
500円ポッキリとかうまい話の手口は、餃子が出るのが遅くてその間にビールを飲んで追加注文させようと企んでいるんだよ。

ところがどっこい
お店が空いているためかすぐ餃子が出てきた。
餃子といえば大阪王将
500円ポッキリ これいいね😋

1969年
昭和44年、大阪京橋に1号店を開店したんや。
当時のメニューは、餃子、チャーハン、ラーメンの三品のみで、駅から歩いて約30メートルの立地やってんけど、人通りの少ない路地裏で、そら大変やった。
それでも、拘りの餃子で勝負したかってん。(何してけつかんねん)
次第に、学生さん達を中心にお金をあまり持っていなくても、お腹いっぱい食べられる大阪王将は知れわたった。
気づいたら、お店には活気が溢れ、明日を頑張る元気でいっぱいやった。ほんま嬉しかった。
1969年5月26日 東名高速道路が全線開通。