今日から、3月議会が始まった。
予算事業概要のなかには、耳慣れないカタカナが並ぶ。
ハーモニアスポリス構想、アセットマネジメント、OCR納付書・・・
harmonious の意味は、
「仲の良い、調和した、耳に快い」だそうだ。
ハーモニアスポリス構想は、
昨年の10月に策定された敦賀市地方版総合戦略の中で
「長期的な本市の発展を見すえ、地域間協調を重視し、
本市を中心とした広域的かつ一体的な経済圏・生活圏の構築に
向けた構想を策定」となっている。
今回、3月補正予算に1,361万5千円が計上されている。
全額、国庫支出金だ。
明日は、予算決算常任委員会で3月補正予算の審議がある。
まだすべてをチェックできていない(泣)・・・
なのに、まぶたちゃんがくっつきそうなのだ。
明日の朝、早く起きてもう一度、チェック!
することにして、おやすみなさいモードに
切り替えます。