はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

敦賀のおいしい水も、危機に直面

2016-06-18 | 議会

朝、花が咲き夕方にはしぼんでしまう一日花・・・

夏椿が花をつけた。

    

            

梅雨入りしたというのに、雨はふらず真夏日が続く。

はや、「水不足」や「今年は猛暑」のニュースまで流れている。

雪も少なかったしなぁ・・・

 

敦賀のおいしい水も、危機に直面している。

新幹線のトンネル工事が、中池見湿地にあたえる影響も懸念される。

今、敦賀市が取り組もうとしているハーモニアスポリス構想では

滋賀県境と黒河をトンネルで結ぶ計画だ。

市の水道水源はすべて地下水で賄っているなか、

黒河水系は貴重な水脈だ。

トンネルの掘削工事でズタズタにされたらと思うと

怒りさえおぼえる。

 

自然環境より利便性、福祉行政より新幹線のためのまちづくり

という敦賀市に、なんとしても「待った!」をかけたいと

頭を悩ます日々だ。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日(金)のつぶやき

2016-06-18 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする