はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

そんな政治家を選んだのは、国民の「自己責任」?

2017-04-06 | ニュースから

「うそつきは泥棒のはじまり」・・・なんてぇことわざがある。

 

泥棒を働けば、刑務所行きになるけれど、

上手にうそをついて、税金をかすめ取っても平気で

言い逃れにうそをつき、なおかつ、厚顔無恥でも

刑務所に行かなくていい人たちがいる。

 

国会という場所で

国会議員という肩書を持つ「政治家」たちである。

 

うそつきは政治家のはじまり・・・ってぇのが

この国を動かしている人たちのための「ことわざ」だったと

いまさらながら、思い知らされる日々である。

 

放射能が拡散されていたって、全然、平気だから・・・

と、うそをつき

はやく、福島に戻りなさい・・・

というのが「福島の復興」なの?

 

避難している人たちの支援を打ち切り、

勝手に避難してる人は、「自己責任」だと断言し、

それが政府の見解だと言い放つ復興大臣・・・

 

情けないとか、恥ずかしいとかのレベルはではない、

超・おバカ大臣だ。

まあね・・・敦賀選出のパンドロ大臣を含め

歴代ほとんどの復興大臣がそのたぐいだったけれど・・・

 

そして、そんな人たちを選んだのは

国民である「あなたたち」じゃないか・・・

と、居直り、自己責任だよ・・・それって・・・

と、やさしく教えてくれるのだ。

 

そんな国民が、「戦争放棄」だの「脱原発」だのと

叫ばないように「共謀罪」をつくるんだよ・・・

「アベ政治」は・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(水)のつぶやき

2017-04-06 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする