はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

強引マイウエイ・・・ではダメ

2017-04-30 | 議会

http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/local/CK2017042902000204.html

敦賀市本庁舎建て替え場所 市長「9月までに決定」

敦賀市本庁舎の建て替えを巡り、

渕上隆信市長は二十八日の定例会見で

「(国の財政支援の得られる)九月までに移転の場所を決めたい」

と語り、九月以降にまで、建て替えの議論を続けることには

否定的な考えを示した。

*****中略*****

移転した場合のメリットに挙げた中心市街地活性化や、

現在地周辺の経済的な影響の根拠を今後、

市民説明会などで示すかどうかについては検討中とした。

(中日新聞より)

 

たしかに、市長は市民から選ばれた。

からって、市民や議会を無視して

「Going May Way」を押し付けちゃダメでしょう。

しかも「強引」に・・・

 

昔の大和田荘七翁のように、

市長がご自分のお金で、市役所を建ててくれるっていうんなら

好きなように、好きな場所に建ててくれ! 

だけど、市民のための市民の税金で建てる市役所だよ。

 

市民のために、交付金を使うことのどこが悪い!

って、思ってるのかもしれないけど

そもそも、お金の問題ではないんだから・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(土)のつぶやき

2017-04-30 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする