はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

〇〇〇〇の〇〇〇〇〇〇め!

2017-04-18 | 日々の暮らし

はやから、真夏日? ニュースでは高崎市が、30.2度!

敦賀は、19度・・・まだまだコートを手放せない。

 

明日は、朝一で病院。

再検査である。

帰宅は、たぶん午後になる。

 

予定では、午後3時ころから

文科省と経産省の説明会が、市議会であるはずだった。

 

それが突然、延期になったという。

 

聞くところによれば、月曜日に敦賀市への説明も入っていたらしい。

すべてキャンセルになったのは、どうも西川知事が

ニュース記事を見て、激怒したらしい・・・

 

「らしい」ということだから、真偽のほどは定かではない。

いったいどんなニュース記事で激怒したのか

それがなぜ、説明会の延期につながるのか・・・

も、定かではない。

 

しかも、福井県ではなく、敦賀市と市議会への説明なのに・・・

 

(ヤな奴だわ・・・ほんまに)

(何、考えてんだ? この〇〇〇〇・・・)

(〇〇〇〇の〇〇〇〇〇〇め!)

 

さて、ここで問題です。

〇〇〇〇と 〇〇〇〇〇〇には、どんな字が

入るでしょうか?

 

さて夕方ちかく、タミヨさん家に顔を出した。

タミヨさんの庭も、春爛漫。

   

       

            

  

               

      

             

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(月)のつぶやき

2017-04-18 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする