今日は、十日祭り・・・
今日で、ほとんどの香具師が敦賀をあとにする。
午後3時過ぎ、ベビーカステラを買いに行かなぁあかん!
で、健さんにおあいそで「祭り、行こか」と誘ってみた。
断るやろ・・・と、思てたのに
「わい、まだ氣比さんに行っとらんし」と、着替えてきた。
そういやぁ、2日から5日までは八新も
忙しかったし、そのあとは寝込むし行くヒマなかったわなぁ。
そやけど、健さんと祭り行っても、
ちょっともおもしろないんやわ・・・
わたしは、子どものころ
サーカスの子になりたいとか、香具師になりたい・・・
と、真剣に思とったぐらい、祭りが好きやった。
今もやけど・・・
そやさかい、夜店も1軒ずつのぞいてまわらな気がすまんのに
健さんは、さっさと通り過ぎてゆく。
なぁ、なぁ・・・射的する? スマートボールは?
と、振り返ってもスタスタスタ・・・と、
先へ行ってしまってるのだ。
あっ、焼き鳥売っとるやん・・・買う?
スタスタスタ・・・で、やっとこせ健さんに追いつくと
「オメなぁ・・・いくつや?」と、必ず言うのである。
氣比さんでお参りして、ぐるっと境内をまわって
本町の商店街に戻ってくるまで30分もかかっとらんし・・・
ベビーカステラやの兄ちゃんとこで、
焼きたての熱々のカステラを入れてもろた。
「あんなぁ、うち、そのフチのとこのパリパリが好きやねん」
「今日で、おしまいやろ? 来年まで食べられんにゃなぁ」
と、いうたら
「ぎょうさん、おまけしとくわ!」と、
ほんまに、いっぱい入れてくれた。
家にむかって歩きながら、熱々のカステラを口に入れた。
健さんにも「食べる?」と聞いたが、無駄やった。
「いらん」の一言がかえってきただけ・・・
ほんまは、神楽通りや本町2丁目のとこにも
行きたかったんやけど、健さんを誘たわたしが
まちごてた・・・
夜になったら、ひとりで行ってこ・・・と
思とったのに、カステラたべてお腹がいっぱいになったら
出かける気ぃが、どっかへいってしもた・・・
来年の楽しみにとっとくわ。