あじゃぱ~~~
またもや昨夜はブログ書いてる最中に爆睡してしまいました
目をこじあけようとしてもどうにもならず・・・気が付いた時にゃぁほっぺにキーボードのマークが・・・
どうやら0:00を超えるとふんばりがきかんようになったみたい
ブログを書く時間をもうちょっとはやめなんといかんなぁ~
・・・というわけで昨日途中まで書いたブログも削除して書き直すとします
昨日の午前中は第2グループ☆クリスタル研修の3レッスンめ
お昼からはMさんの基本課・・初級6回目のレッスン
今日の午前中は第1グループ☆クリスタル研修の3レッスンめ
(あれ???今日は手だけしか撮っていない・・)
夕方からは基本課・上級 Mちゃんのレッスン
夜からは基本課・初級 Mさんのレッスンとレッスン三昧の時間をすごしておりました~
本日、朝のクリスタル補講に滋賀県守山市からはるばる学びに来てくださっているYちゃんが
おもしろい話をしてくれました
Yちゃん:「先生~~今日もまっすぐにここに(スクール)辿りつけませんでした~」
ここのところレッスン前になるとなにかしらの事件???が勃発して
レッスンにスムーズにくることができなかったYちゃん・・・
「今日はどうしたの?」と尋ねてみると、
普段、平日にレッスンに来てくださることが多いYちゃんはJR桂川駅からのバスの時刻が
土・日は1時間に1本~2本しかないことを知らず・・「どうしよ~~この発車時刻じゃ間に合わない!!」
となり、思いつかれたのが阪急洛西口まで歩いて、阪急桂駅まで行き、
そこからバスに乗っていこ~と思われたそうです
(ごめん・・地元の方じゃないとわからないことですよね・・)
とりあえず阪急洛西口まで歩いて行かれたのですが、タクシーの運転手さんが
「少し安くしてあげるから乗っていき~~!!」と声をかけてくださり、Yちゃんも・・
少々タクシー代はかかってしまうけど、まぁいいやぁ~と乗り込まれたそうです
途中運転手さんが
「自分はハーモニカを趣味でやっていて、時々ふれあい会館(てんてんちのすぐ近所にある施設)
でも、発表会とかに出てるんだ」と仰ったそうです
運転手さん:「あんたこんな曲は知ってるか?」
Yちゃん:「知ってます知ってます!!」
運転手さん:「じゃぁ~この曲は?」
Yちゃん:「はいはい、知ってます知ってます」
(これを幾度となく繰り返されて・・)
その時おもむろにどこからともなくハーモニカを出してきた運転手さんは
ハンドルはなんと片手運転で今、「この曲知ってるか?」と聴かれた曲をぜ~~んぶ
吹いてくださったそうな・・・
Yちゃんは「ちょっと~~片手運転怖いし~~」と思いながらも
「ま・いいっかぁ~~」と思い、最後まで運転手さんのハーモニカ演奏を聴かれたそうです
阪急洛西口からスクールまで1,750円だったのを1,500円にしてもらったそうです
てんてん大笑いしてしまいました
なんや「探偵ナイトスクープ」とか「なにこれ珍百景」に出てきそうなおもしろいおいちゃんやなぁ~
まぁね・・「袖擦り合うも他生の縁」といいますから・・・
Yちゃんもそのおいちゃんとなにかしらのふかぁ~~いご縁があったのね
でもよかったやん!!
ちょっと怖い思いしたかもしれんけど・・・(片手運転でハーモニカ演奏)
しかもタクシー代250円おまけしてもらったしね
Yちゃんがタクシーの中でどんな顔をしておいちゃんの演奏を聴いていたのかと想像すると笑えた
楽しいおいちゃん・・・
てんてんも遭遇してみたいです!
世の中にはほんとにいろいろな楽しい人がいらっしゃいますね~
楽しく・・肩の力を抜いて生きるってほんと大事なことやなぁ~って思う
「がんばること」ってとっても大事なことだけど
その「がんばり」も度を超すと気がつくとやっぱり「怖い人」になってることが多い
「がんばり」が度を超すバロメーターは「イライラ」
人のやってることをついつい裁きたくなったり、人の行動を見てイライラするときって
「あんた~~ちょっと必要以上にがんばりすぎてんで~~
「がんばりかた・・まちがってますえ~~~」のサイン
この前のブログにもちょこっと書いたけど、
知らず知らずのうちに自分になにか「厳しく規制」してるときやねんね
「厳しい規制」ってやっぱり窮屈ぅ~
「生きることは楽しいこと~~」
もっともっとラクに・・・自分に厳しくしすぎないで楽しく生きていく~~
今の時代にとっても大事なことやなぁ~~ってYちゃんが遭遇したおいちゃんの話から思いました~
でもおいちゃ~ん、どうか片手運転で事故に遭わないように気ぃつけてくださいね~~(^.^)/~~~