アロマセラピスト養成コースのカリキュラムの中には
エアフレッシュナーとして使うアロマスプレー作りのレッスンは入っているのですが
お掃除の際に使用する精油を用いたお掃除用洗剤作りについてはカリキュラムの中には入っていません
けれど、生徒さんから時々「先生はどうやって(何を用いて)トイレやお風呂掃除をされているのですか?」と
質問いただくことがあります。
書かせていただきますが、これはあくまでも私独自のやり方なので
JHASが推奨しているものではございません
ご了承くださいませ
こんなこと言ってよいのか、、、(いいことにしよう)
私は実はあんまり生徒の頃から女性が好むお化粧水つくりとか、クリーム作りとか
わいわぁ~~い!! わいわぁ~~い!!って喜んでするするタイプではないのです。
もちろんボディケアに使用する精油入りクリームとかは絶対必需品なので作りますけどね・・
特にお掃除系はごめんなさい・・超適当!!
まずはトイレ掃除からいってみよ~~
便器をお掃除する前に「小」のレバーを少しだけ押して便器を潤します(*^。^*)
そこに・・
↑100均で購入したこの容器に入れた重曹、、続いてクエン酸を便器の中に適当にふりかけます
そしたらしゅわしゅわしゅわぁ~~~って発砲しますよね
そこにお好みの浄化系精油を3滴ほどぴっ!ぴっ!ぴっ!と落とします
私がトイレ掃除で一番使用するのはダントツ「セージ」
他には「スペアミント」・「バジル」・「ジュニパーベリー」なんかも使いますが
私としてはセージが一番すっきり感があります
(直接原液をふりかけて便器が痛まないか?と思われるかもしれませんが
もう何十年もこの方法でやってますが、うちのトイレは大丈夫です)
そしたら、台所用スポンジとして売られているスポンジでゴム手袋した手ですみずみまで洗います
トイレ用の柄(え)のついたスポンジは絶対につかいません
それだとすみずみまで届かない感じがするんですよね~
なので、昔っから私は薄い台所用スポンジで手でお掃除するのが一番好きです
次に他のところの拭き掃除
拭き掃除は雑巾はつかいません
使用するのはウエットティッシュです
トイレ専用のウエットティッシュだと値段がお高いので
ふつう~~のドラッグストアとかで売ってる150枚で298円ぐらいだったかな?を使用します
ウエットティッシュで拭き掃除をする前に、クエン酸水にスペアミントの精油と
天然の乳化剤ディスパー(当スクールでは無水エタノールは使用しません)を混ぜたものを
スプレーし、(量・・・超適当・感覚)(その変わり絶対ゴム手袋使用)
ウエットティッシュですみずみを拭き掃除します。
ウエットティッシュは薄いのでやっぱり細かなところまでふき取ることができるので気に入っています
仕上げはトイレ内にあるアロマライトに精油を垂らして終了!!
アロマライトに垂らす精油は、私のお気に入りはユーカリ系とティートゥリー系です
特にユーカリステーリジアーナやユーカリペパーミントが大好きです
最近ではティートゥリーメレレウカがお気に入りです
これで終了!!
便器を洗うスポンジもゴム手袋も毎回使ったら必ず外で干します
トイレの中には一切お掃除用具を置きません
(精油は置いていますけどね~~)
続いてお風呂そうじ
お風呂掃除に使用するのはアロマの美容のレッスンでシャンプー作りをする際に使う
無臭のシャンプー基剤
これだけでもかなりハイクオリティーなのですが
やはり香りがあったほうが良いので、
私の場合、その無臭のシャンプー基剤に
ティトゥリー・レモン・ペパーミント・セージ・アトラスシダーの精油
そしてディスパーを入れます
あのシャンプー基剤をお風呂洗いに使うなんてもったいない!!
というお声も聞こえてきそうですが、、
あのシャンプー・・たったの1プッシュ、、もしくは1プッシュ半で
普通の家庭にあるお風呂ならまるごと洗えます
なのでなかなかなくなりません
エネルギーがすごくいいので、バスタイムがとっても快適です
そうそう・・このシャンプーで洗う前に重曹をふりかけます
お風呂の排水溝は必ずお風呂を出る前に洗います
毎回洗うことでベトベトした汚れにはならないので、いい感じです~
こんな感じで私のトイレ・お風呂掃除法はとっても簡単です
もう一度最後にお伝えしておきますが、これはあくまでも私が良いと感じているだけなので
試される場合は自己責任でお願いしますね~~(*^。^*)
エアフレッシュナーとして使うアロマスプレー作りのレッスンは入っているのですが
お掃除の際に使用する精油を用いたお掃除用洗剤作りについてはカリキュラムの中には入っていません
けれど、生徒さんから時々「先生はどうやって(何を用いて)トイレやお風呂掃除をされているのですか?」と
質問いただくことがあります。
書かせていただきますが、これはあくまでも私独自のやり方なので
JHASが推奨しているものではございません
ご了承くださいませ
こんなこと言ってよいのか、、、(いいことにしよう)
私は実はあんまり生徒の頃から女性が好むお化粧水つくりとか、クリーム作りとか
わいわぁ~~い!! わいわぁ~~い!!って喜んでするするタイプではないのです。
もちろんボディケアに使用する精油入りクリームとかは絶対必需品なので作りますけどね・・
特にお掃除系はごめんなさい・・超適当!!
まずはトイレ掃除からいってみよ~~
便器をお掃除する前に「小」のレバーを少しだけ押して便器を潤します(*^。^*)
そこに・・
↑100均で購入したこの容器に入れた重曹、、続いてクエン酸を便器の中に適当にふりかけます
そしたらしゅわしゅわしゅわぁ~~~って発砲しますよね
そこにお好みの浄化系精油を3滴ほどぴっ!ぴっ!ぴっ!と落とします
私がトイレ掃除で一番使用するのはダントツ「セージ」
他には「スペアミント」・「バジル」・「ジュニパーベリー」なんかも使いますが
私としてはセージが一番すっきり感があります
(直接原液をふりかけて便器が痛まないか?と思われるかもしれませんが
もう何十年もこの方法でやってますが、うちのトイレは大丈夫です)
そしたら、台所用スポンジとして売られているスポンジでゴム手袋した手ですみずみまで洗います
トイレ用の柄(え)のついたスポンジは絶対につかいません
それだとすみずみまで届かない感じがするんですよね~
なので、昔っから私は薄い台所用スポンジで手でお掃除するのが一番好きです
次に他のところの拭き掃除
拭き掃除は雑巾はつかいません
使用するのはウエットティッシュです
トイレ専用のウエットティッシュだと値段がお高いので
ふつう~~のドラッグストアとかで売ってる150枚で298円ぐらいだったかな?を使用します
ウエットティッシュで拭き掃除をする前に、クエン酸水にスペアミントの精油と
天然の乳化剤ディスパー(当スクールでは無水エタノールは使用しません)を混ぜたものを
スプレーし、(量・・・超適当・感覚)(その変わり絶対ゴム手袋使用)
ウエットティッシュですみずみを拭き掃除します。
ウエットティッシュは薄いのでやっぱり細かなところまでふき取ることができるので気に入っています
仕上げはトイレ内にあるアロマライトに精油を垂らして終了!!
アロマライトに垂らす精油は、私のお気に入りはユーカリ系とティートゥリー系です
特にユーカリステーリジアーナやユーカリペパーミントが大好きです
最近ではティートゥリーメレレウカがお気に入りです
これで終了!!
便器を洗うスポンジもゴム手袋も毎回使ったら必ず外で干します
トイレの中には一切お掃除用具を置きません
(精油は置いていますけどね~~)
続いてお風呂そうじ
お風呂掃除に使用するのはアロマの美容のレッスンでシャンプー作りをする際に使う
無臭のシャンプー基剤
これだけでもかなりハイクオリティーなのですが
やはり香りがあったほうが良いので、
私の場合、その無臭のシャンプー基剤に
ティトゥリー・レモン・ペパーミント・セージ・アトラスシダーの精油
そしてディスパーを入れます
あのシャンプー基剤をお風呂洗いに使うなんてもったいない!!
というお声も聞こえてきそうですが、、
あのシャンプー・・たったの1プッシュ、、もしくは1プッシュ半で
普通の家庭にあるお風呂ならまるごと洗えます
なのでなかなかなくなりません
エネルギーがすごくいいので、バスタイムがとっても快適です
そうそう・・このシャンプーで洗う前に重曹をふりかけます
お風呂の排水溝は必ずお風呂を出る前に洗います
毎回洗うことでベトベトした汚れにはならないので、いい感じです~
こんな感じで私のトイレ・お風呂掃除法はとっても簡単です
もう一度最後にお伝えしておきますが、これはあくまでも私が良いと感じているだけなので
試される場合は自己責任でお願いしますね~~(*^。^*)