京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

癒されまくりの蓼科1泊旅行Part2

2012-09-14 23:17:00 | インポート

 

Image


 

てんてんも日頃かなり精油を使っているほうだと思っていたけど、まだまだ甘かった~

 

一番右に座っているみゆきちゃん

 

実年齢を聴かれたらみなさんびっくりされると思うけど

 

お肌がと~~~っても白くて、キメが細かくてほんとにきれいなんです

 

「夏のお手入れが冬の美肌を作るのよ~~美しく年を重ねたいから私・・がんばってるの」

 

「今日は大盤振る舞いよ~~

 

・・・とみゆきちゃんのお肌お手入れ法をいろいろと伝授してもらいました

 

みゆきちゃんの化粧ポーチからは何種類ものクリームやバームやジェルが飛び出してきて、

 

もちろんその中にはたっぷりと様々な精油がブレンドしてあるのです

 

ブレンドってどうしても自分でやると好みが偏ってしまっていつも同じ感じになってしまうのだけど

 

こうやって仲間のブレンドしているオイルの種類を見せてもらって・・・

 

また香りを嗅がせてもらうと新発見がいっぱいでした!!

 

やっぱり努力は裏切らないね!

 

やっている人は結果がちゃんとついてくる

 

普段あまりゆっくりとお話しする機会がない、レイちゃんやみゆきちゃんから

 

たくさんのいい刺激をいただきました

 

朝もゆっくりとさせていただいて・・・9:45頃

 

ひろみ先生、ゆりあ先生、てるちゃん先生が山荘に来てくださいました

 

ここでレイちゃんとみゆちゃんは帰っていかれました

 

本当に楽しい時間をありがとうございました~~

 

さてさて・・・いよいよまりちゃんと共に先生達からのスペシャルトリートメントのはじまりです~~

 

以前は先生達のトリートメントを受けている間はほとんど話さずに眠っていることが

 

多かったのですが、先生達との貴重な時間なのでここぞ!とばかりに昨夜の食事タイムでもまだ足らず

 

トリートメントしていただいている間もいろいろと相談にのっていただいたり

 

わからないことを質問させていただきました

 

まじめな話だけでなくひろみ先生の仰天発言にいっぱい笑わせてもらったり・・・

 

ひろみ先生とゆりあ先生の夫婦漫才にもいっぱい笑わせてもらいました。

 

ひろみ先生、ゆりあ先生の優しい声にのせたアドバイスや笑いが

 

トリートメントのエネルギーと共に身体にじわじわぁ~~って入ってきて・・・

 

「そうですよね・・ほんとにそうですよね・・」って

 

心も・・身体も・・魂も・・納得!納得!すっきり~~すっきり~~なのでした

 

先生達と一緒にいるだけで癒されてしまう・・・

 

それは・・・先生達がいつも「素」だからで~す

 

ついつい根がまじめなてんてんは気がつくと物事を深く受け止めすぎてしまうところがあるのですが

 

(随分クリアしてきましたけどね~)

 

ひろみ先生とゆりあ先生と話すと

 

「へ?!そんなんでいいんですかぁ~~そんなに気楽でいいんですか~~」って

 

目からうろこがぽろんと落ちて、自分のカチコチぶりがパリ~~ンってわれていくのです

 

特にひろみ先生は限りなく笑えます

 

今回も先生の

 

「俺はふりかえらない男だからね」発言にみんなで大爆笑~~

 

この言葉の意味は生徒さん達にそっと教えてさしあげます。むふふ

 

肩のはらない自然体の優しさ・・思いやりがひろみ先生やゆりあ先生の傍にはいつも溢れています

 

もちろん、お笑いもいっぱい!!

 

トリートメント終了後もたくさんのお話しをしていただきました

 

今回もてんてん・・・

 

すっごい大きな学びをいただきました

 

昨夜の食事中になにげに先生にお話しさせていただいたことの中に

 

自分では気づくことができなかったある課題に気づかせていただくことができました

 

それをトリートメント終了後優しく・・わかりやすく伝えてくださったゆりあ先生・・・。

 

こうやって自分では気づけないことを伝えてもらえるって・・本当にありがたいことですよね~~

 

なんだかとてもうれしくて・・・

 

努力する方向がまたまっすぐに見えてきて・・・

 

その努力をゲーム感覚でやっていくとすごく楽しくなりそ~~って思えたら

 

今日からの毎日がまた楽しく生きていけそうでわくわくとしています

 

もっとも~~っと大きくのびのびと羽ばたいていけそうな予感

 

てんてん・・「ただでは帰らない女です!!大きな学びGETです!!」

 

ひろみ先生、ゆりあ先生、てるちゃん先生、

 

ほんとにほんとに今回も愛い~~~~っぱいのひとときをありがとうございました!

 

たくさんお話しを聴いていただいて、たくさんアドバイスをいただいてありがとうございました!!

 

優里山荘を出発したのが15:00少し前・・・

 

車中でまりちゃんと

 

「今日からまたがんばっていけるね 私達はほんとに幸せだね~~」・・と笑いあいました

 

お互い今回のひとときを自分になじませていくかのように帰りの車中」では

 

ほとんどおしゃべりもせず・・・静かに帰路にむかいました

 

まりちゃんはてんてんと似ている部分がすごく多くて

 

まりちゃんの気持ちが手にとるようにわかるし・・・

 

まりちゃんもまたてんてんのことを手にとるようにわかってくれているような気がします

 

だまっていてもお互いなんとなくわかりあえる存在なのです

 

 

P9140046


中央道を走っているとき、目のまえに大きな天使のはしごが広がっていました

 

地球さんから「がんばれよ」って応援してもらっているような気がしてすごくうれしかった

 

心も・・身体も・・魂もまたまたいっぱい元気になって京都に帰ってきました

 

また新たな課題を楽しく乗り越えていきながらこのいただいた元気をしっかりと流していきたいなぁ~~

 

・・って思います!!

 

コメント

癒されまくりの蓼科1泊旅行 part1

2012-09-14 23:00:00 | 思うこと

 

ただいま~~

 

昨夜蓼科から癒されまくって帰ってきました!!

 

まさに、心も身体も魂も3点セットで癒されてきましたよ~

 

今回は研修ではなく、優里山荘という蓼科の別荘地にあるJHAS蓼科支部で

 

ひろみ先生&ゆりあ先生、蓼科スタッフのてるみ先生からのスペシャルトリートメントを受けに行ったのです。

 

トリートメントを受けさせていただく前日の夜に先生達と某ホテルでベジイタリアンディナーを

 

ご一緒させていただけるということで、大阪校のまりちゃん先生と共に蓼科に向いました。

 

お昼12:30桂川SAまでまりちゃんが車で迎えに来てくれました

 

そこから快適に蓼科に向って車を走らせました

 

車の中では話はつきることはありません

 

同じ関西に住んでいるとはいえ、研修旅行以外プライベートで会うということはなかなかないので

 

たまにこうやって一緒に車に乗るとお互い積る話が合って、いろいろ話していると

 

あっっ!!という間に蓼科に到着してしまいました

 

ホテルに向かう途中の道で・・・

 

P9130024


鹿さんと遭遇!!

 

てんてん達が乗っている車の前を何頭かの鹿さん達が群れでぴょんぴょんぴょんと

 

通っていきました

 

てんてん達がお~~いと手をふるとこちらをじーーーっとみつめています

 

かわいいね~~

 

まりちゃんちの愛犬琥珀(コハク)ちゃんもてんてんちのまりんも顔が鹿系統なので

 

お互い、「コハクみたい~~」 「まりんみたい~~」とはしゃいでしまいました

 

先生達との待ち合わせ時間より少し早めにホテルに到着したので

 

このホテルに行くと必ず行くブティックでちょっとだけショッピングを楽しみました。

 

そして、5:30に先生達とその日トリートメントを受けられたレイ先生とみゆき先生がおみえになり、

 

もうその瞬間に幸せモード炸裂~~

 

 

Imageryori


 

あと3品ほどあったのですが、おしゃべりにむちゅうで写真をとるのを忘れてしまいました

 

とてもおいしいベジイタリアンのコースです

 

この日はちょうどレイちゃん先生(JHASの研修旅行のすべてを手配してくださっている

 

JHASの提携校講師でもありレイラインと言う旅行会社の社長さんです)のお誕生日!! 

 

P9130029


乾杯のあと、どこからともなくホテルのスタッフの方が「ハッピーバースデー」の歌をうたい

 

ケーキを持って登場してくださり、このサプライズにレイちゃんはテレテレ~~

 

 

レイちゃん:「わたし、人にはこういうことするの好きなのだけど自分がされるとてれるんだよなぁ~~」

 

 

レイちゃんはほんと頼れるみんなの姉貴的存在

 

大所帯のJHASの旅行をとりまとめるのは本当に大変なこともいっぱいあるのに

 

いつも笑顔で私達のお世話をきめこまやかにしてくださっています

 

研修旅行では誰よりも一番遅く床に入り、誰よりも一番早く起床されています

 

JHASのお仕事以外もすごく忙しくて、始終添乗として各国を飛び回っていらっしゃるのですが

 

その合間をぬってアロマのレッスンもされている本当にキャパが大きい方なのです

 

ホテルの食事の様子はコチラ↓をご覧くださいませ

 

http://aroma.holystar.co.jp/?day=20120913 (ひろみ先生&ゆりあ先生のブログより)

 

右側の一番奥がてんてんです

 

今回は作戦成功!!

 

ゆりあ先生もまりちゃん先生も他の先生達もお顔がとてもちっちゃいのですが

 

てんてんは多分みなさんの2倍はあり、手前に座るとびっくりするぐらい顔がデカクうつるので、

 

今回は一番後ろの席でなるべく先生から離れて写真にうつろ~~ともくろんでおりました

 

おかげさまで作戦どおり顔はそれほどデカくうつらなかったのですが、

 

2週間前自治会対抗ソフトボール大会に出て炎天下の中太陽さんに照らされ続けたので

 

顔がまっくろになってしまいました

 

案の定、顔はまっくろにうつっていました

 

大好きな先生、そして大好きな仲間とおいしいお食事と楽しい会話・・・ほんとに至福の時間です

 

そして頃合いを見計らって、先生にいろいろとご相談を・・・

 

先生はほんとにいつもすごく丁寧に私達の相談に答えてくださいます

 

楽しいお話しで盛り上がり、、ちょっとまじめな学び多きお話しもあり

 

ものすごく充実したお食事タイムを過ごさせていただきました。

 

アッというまに8:00になり、お食事タイム終了~となったのですが、

 

てんてん達講師陣の先生への質問が止まらず、ホテルのロビーで続きをお話ししてくださる先生・・・。

 

ほんとにありがとうございました<m(__)m>

 

先生達とお別れしたあとは、レイちゃんとみゆきちゃんとまりちゃんと4人で優里山荘に向いました

 

静寂な森の中にたたずむ優里山荘

 

そこは虫の声と風にゆられて揺れる葉音しかきこえません

 

日頃都会暮らしで「音」にちょっと敏感なてんてんは

 

この静かな森の中のしーーーーんとした感じがたまらなく好きです

 

レイちゃんとみゆきちゃんは「ちょっとコンビニに行ってくる~~」と言って出かけていきました

 

その間にてんてんとまりちゃんは1人ずつお風呂に入らせていただきました

 

しばらくするとレイちゃんとみゆきちゃんが帰ってきました

 

ビールやらジュースやらおいしそ~~なおつまみをたくさん買ってきてくれました

 

 

Imageminna


一番右のみゆきちゃんはJHAS内では超有名なおとぼけみゆきちゃんです

 

見ているだけでおもしろいのです

 

全然飽きないです

 

年齢はてんてんよりいくつ上なのかな?多分大先輩なのだけど(怒られるかな~)

 

とにかく少女のようにめっちゃ可愛いのです

 

みなさん。。一目千両!!絶対一度はみゆきちゃんに会って話したほうがいいと思います

 

普段めったにこうゆう時間を持てないてんてんはたんまのこうゆう時間がほんとに楽しかったです

 

 

酒盛り?は0:00まで続き、そろそろ瞼も落ちてきそうになったのでみんあで一斉に眠りにつきました

 

朝目を覚ますとレイちゃんがお風呂に入っていました

 

やっぱりレイちゃんが一番早起き!!(多分5:00頃かな?)

 

そして次に早起きのてんてんが朝ぶろに入らせていただきました

 

お風呂からあがってくると・・・

 

P9140039_4


レイちゃんがみんなの朝食を用意してくれていました

 

す・すご~~い!!

 

普段ほんとにお仕事が忙しくてここのところをほとんど休んでいない・・と仰るレイちゃんが

 

コンビニで買ってきてくれたパンやサラダを上手に工夫しておいしいサンドイッチを作ってくれました

 

てんてんの為においしい珈琲も用意してくださっていました

 

ただただすご~~い!!

 

みんなも「すごいすごい~~!!」しか言葉が見当たらなくて・・・

 

このレイちゃんの姿からもなんかいっぱい教えられたような気がします

 

あれだけ日頃で各地を飛び回っていて、本来ならこういった時間にはゆっくりしたいと思うのですが

 

みなさんへのきめ細かな心配り・・・ 

 

ほんと~~~に感動してしました

 

レイちゃん・・ほんとにありがとうございました

 

コメント

今日のいろいろ

2012-09-12 23:32:58 | レッスン 生徒さんのこと

今朝の朝焼けはとっても素晴らしかったです

 

水色とピンクと紫のなんともいえない美しいやわらか色の空

 

この時期、朝晩のまりんの散歩はほんとに心地良いです

 

朝の空、夜の空、どちらもほんとにきれい~~

 

空に癒されますね

 

 

今日は朝から卒業生の研修会をさせていただきました

 

少女のようにラベンダーのお花束を持ってニコニコとレッスン室に登場してくれたみつえっち

 

お庭で大切に育てられているラベンダーを持ってきてくださいました

 

P9120017

 

とっても可愛らしいです。

 

みつえっちありがとう~。

 

今日のメンバーも8月研修会がお休みだったせいもあったのか?

 

今年の夏の暑さにやられてしまったようで、少しバテ気味でいらっしゃいました

 

今日はお休みの方もいらっしゃり、こじんまりと3名での研修会だったので

 

後半の実技スキルアップタイムでは(デコルテトリートメント)ゆったりと時間をとって

 

癒しあいをしていただきました

 

みなさん元気になってくださったかな?

 

どうやら8月と1月と2月は暑さと寒さでテンションがさげさげになってしまうと仰るCさん・・・

 

精油をい~~っぱい取り入れて、ハーブティーや飲むバラ水なんかも 

 

すごく助けてくれると思うのでそれらを上手に利用してその時期を乗り切ってくださいね~。

 

 

お昼からはKさんのレッスン、いよいよフェイシャルのレッスンに突入しました

 

Kさん・・・いきなり基本形(フェイシャルの中で一番大切な手技)のコツをつかまれて

 

上手に手を動かしていらっしゃいました

 

1回目でここまでできたら上出来です

 

毎週のことですが、今日もKさんはてんてんとモデルさんのお手伝いに来てくださったMちゃんの

 

頭ン中に笑い茸をいっぱい増殖させてくださいました

 

フェイシャルでお顔のツボからいっぱいエネルギーを入れていただく手技があるのですが、

 

もう・・この手技を受けている間というのは起きているのが至難の業なのです!!

 

ものすごく気持ちいいのです。

 

一番最後必ずてんてんが生徒さんに施術をさせていただくのですが、

 

「今日はちょっと寝ないでがんばってね~」とお伝えしましたら・・・

 

Kさん・・必死で白目を向きながら目を開けておこう!!開けておこう!!と

 

ふんばられるそのお顔が、まるでサダコみたいでめっちゃ怖くて・・・

 

何度も目をそらそう~と思うのですが、あまりにも怪しい目の開き方なので

 

ついつい怖い物みたさでまた見てしまい、あまりの怪しさに笑がこみあげてしまいました

 

毎週ほんとにつきることのない笑いを提供してくださってありがとうございます。

 

 

夕食後はてんてんのお楽しみにタイム!

 

このところ、とんとテレビドラマをみることがなくなっていたのですが

 

先週の火曜日、新聞でみつけたドラマのタイトルだけをみて

 

NHKで放送中の「つるかめ助産院」を録画しておきました

 

沖縄が舞台なのですが、ドラマの中ではふつの優しさがいっぱい漂っていて

 

単純なお話しなのですが、1時間の間になんともいえない優しさにたくさん触れて

 

泣いてしまうんですよね

 

ふつう~~の優しさ・・

 

これよこれよ~~~って思います。

 

主人公のまりあちゃん

 

今日、第3話を見ていたらアロマに入学してこられた頃の*さんにそっくり~~って思いました

 

そんなことを思っていたら先ほどある生徒さんがメールをくださって、

 

「つるかめのまりあちゃん、少し前の*さんに見えてしかたなかったです~」と書いてくださっていて

 

てんてんと意気投合してしまいました

 

やっぱり・・そっくりですよね~~。

 

久々に楽しみなドラマです

 

ドラマを見て泣くとすっきりするのでいいです

 

明日は明後日大阪のまりちゃん先生と共に蓼科の優里山荘で

 

ひろみ先生&ゆりあ先生&てるてる先生のトリートメントを受けさせていただくため、

 

お昼から蓼科に向います~~

 

やっほ~~~

 

夕方5:00にホテルで待ち合わせ・・・

 

ホテルでベジイタリアンを先生達と明日トリートメントを一足お先に受けられるWみゆき先生と

 

一緒にいただきます~~

 

そして夜は4人で優里山荘にお泊りして、翌朝トリートメントを受けさせていただきます

 

もう~~~~~いっぱぁぁぁぁ~~~い癒されて更に元気になって帰ってきますね。

 

行ってきます~~!!

 

コメント

わたしはやっぱり幸せもんやぁ~

2012-09-11 22:53:17 | 思うこと

 

わたしは、しょぼしょぼ~な人間です~

 

今44歳ですが、決して1人ではここまで生きてこれませんでした

 

なにもわかってないないしょぼしょぼな人間なので、

 

たくさんの人にたくさんのことを教えていただかなくてはなりませんでした

 

そして支えてもらわなければ生きてこられませんでした

 

生まれたばかりの私は泣くことと、おっぱいを吸うことと、

 

おしっこやうんちをすることと、ねることしか知りませんでした

 

そんな私にお父さんとお母さんとおばあちゃんがこれから人間社会で生きていくうえでの

 

大切なことを少しずつ教えてくれました

 

人に会ったら挨拶をすること

 

人の悪口をいうたらあかんこと

 

なにか親切にしてもろたら「ありがと~」っていうこと

 

間違ったらことをしたら「ごめんなさい」って謝ること

 

自分のことばっかりじゃなくて人のことを思いやること

 

その他にもいろいろなんにも知らない私に教えてくれました

 

学校の先生からは

 

漢字の書き方

 

計算のしかた

 

地図のみかた

 

やっぱりいろいろ教えてもらいました

 

社会に出てからは会社の上司や先輩から

 

電話のとりかた

 

名刺のだしかた

 

おじぎのしかた

 

パソコンの操作

 

確定申告のしかた

 

ビールのジョッキを片手で4つずつ持つ方法

 

接客のしかた

 

いろいろ教えてもらいました

 

アロマに出逢って、ひろみ先生とゆりあ先生からもほんとに目からうろこが落ちるようなこと

 

大切なこと・・・たくさんたくさん教えていただきました

 

学校の友達、会社の同僚、アロマの仲間、生徒さん達のがんばっていらっしゃる姿からも

 

いろんなことを教えていただきました

 

夫の姿からもいっぱい教えてもらうことがありました

 

娘のまゆっちからもいっぱい学ぶことがありました

 

犬のまりんやうさぎのらびはすごい愛の師匠で・・・

 

無償の愛というのを言葉を遣わず教えてもらいました

 

ひとつずつ書いていたらキリがないほど・・・私はほんとにたくさんのことを教えていただいてきたのです。

 

私の仕事は「伝える仕事」です

 

目に見えないなんちゃらの神様とか・・なんちゃらの天使とか・・大いなる宇宙のなんちゃらからとか、

 

宇宙人から教えてもらったことではなく、

 

私が生きてきた中で私に関わってくださったすべての人から教えていただいてきたことを

 

お伝えさせていただいているにすぎません

 

私が私のなかから思いついたことではなく、みんな人に教えてもらったことばかりです。

 

そしてその教えていただいたことを自分でちゃんと実践して、体験してそこから

 

得たこと・・失敗したことを真実のままお伝えさせていただいているのです

 

あっ・・・ひとつだけ目に見えない存在だけどものすごく教えてくれる存在があります

 

まだそれを実際目にしたことはありませんが、こやつはなかなか手ごわくてするどいのですが

 

それは「私自身の魂」です

 

私は私の魂にめちゃくちゃ愛されておりまして、私が本来望まないことをしたら

 

必ず病気や怪我・・大切なものをなくす、罰金をとられる~~といった形で

 

厳しい愛のメッセージをおくってくれます

 

何年か前のアロマの定例会でしょぼしょぼな私は自分がちゃんと実践もできていないのに

 

さもちゃんと実践しているかのように300名近くの皆様の前で堂々と生き生きと発表したことがありました。

 

そしたらその定例会が終了するあたりから喉の奥が痛くなり、その夜から咳がとまらず

 

その咳はほぼ1ケ月ほど止まりませんでした

 

このように、自分が実践もしていないのにさも実践しているかのように発表するという「嘘」を

 

つきますと・・・私の魂は「あほかーー!!」と言わんばかりに痛いメッセージをおくってくれるのです

 

この経験をしてから私はもう自分を大きくみせるのはやめよ~~って思いました。

 

(それでもしょぼしょぼな私はそれからも何度か繰り返して痛い目に遭いましたが

 

ようやく「アホなことはもうやめよう~」と学んできたようです)

 

もし口がすべって大きいことを言うてしもたら、それを即実践して嘘にならないようにするようにしました

 

そしたら魂からのお叱りはありませんでした

 

いい方法をみつけた!!と思いました。

 

私は職業上「先生」と呼ばれます

 

まぁ・・「先生」という言葉がどれだけ魔物だということはいっぱい体験してきました。

 

しょぼしょぼな私はまんまとその魔物にひっかかり、

 

「あんた何様やねん!!」っていうぐらいエラそうになった時代がありました。

 

(でもこの時もやっぱり私の魂先生にこっぴどくお叱りをいただきました。

 

魔物・・なんてなんだか別の存在のせいにしたような書き方をしてしまいましたが

 

その魔物とは私の自信のなさです

 

自信がないので、「先生」という肩書を武器にめちゃめちゃえらそうになった時代がありました。

 

いっぱいエラそうになった時代があって、やっぱり自分の魂からお叱りを受けて

 

いっぱい痛い目にあって、

 

「もう・・まんまでいこう~~」って思いました

 

なんぼ自分を取り繕っても、なんぼ必死で自分を大きく見せようとしても

 

生徒さん達はちゃ~~んとしょぼしょぼな私の姿を見てくださっていました。

 

私一人が車輪の中でくるくる回ってるネズミのように必死のパッチでしょぼしょぼ度を隠そうとしてたのです。

 

でもバレバレでした~~。・・・・残念!!

 

そしてそれから私は私のまんまでレッスンさせていただいたり

 

トリートメントさせていただいたりしているのですが

 

なぜか毎年少しずつですが生徒さんも増えてきてくださって、こんなしょぼしょぼの私のところに

 

アロマを学びに来てくださるのです。

 

もちろん「こんなしょぼい先生とこでは学べへん!!」と辞めていかれた方達もいらっしゃいます

 

一番古いおつきあいの生徒さんで12年のお付き合いになります~。

 

11年・・10年・・9年・・8年・・・

 

ほんとに長い間一緒に学んでくださる生徒さんがいてくださいます

 

そして昔から私のことを知ってくださっている生徒さんは

 

「先生~~ほんま変わりましたよね~~」って最近ほめていただくようになりました

 

ありがとぉぉ~~~

 

これからもまだしょぼしょぼな私なので失敗してしまうこと・・・

 

傲慢になってしまうこと・・・あるかと思います

 

けれどもしそうなったら、ちゃんとどんな人に対してもごめんなさいを言える私でいたい

 

それだけは自分にものすご誓っています

 

これまでたくさんのことを教えてくださったみなさま・・本当にありがとうございます

 

そしてどんな私であってもそのまんまの私を愛してくださり・・支えてくださったみなさま・・

 

本当にありがとうございます

 

きっとこれから先も教えていただくことがたくさんあると思います

 

これからも「まんま」でふつ~に生きていきたいと思いますので

 

どうぞみなさま・・よろしくお願いいたします。

 

たくさんの人にたくさんのことを教えてもらえる私はやっぱり幸せもんやぁ~~

 

しょぼしょぼ~~ばんざ~い!!

コメント

みなさんに拍手~~

2012-09-10 23:30:33 | レッスン 生徒さんのこと

 

今日は久しぶりの卒業生対象研修会をさせていただきました。

 

8月と12月の研修会はお休みなので、このメンバーで一緒に集まってお勉強させてもらうのは久しぶりです。

 

前半のシェアの時間にみなさんからそれぞれとっても素敵なお話しを聴かせていただきました

 

みなさんのがんばりに心から拍手をおくりたくなりました

 

みなさん、いろんな体験をして・・・

 

時に様々なメッセージを自分の魂からいただいて・・・

 

その自分の魂からいただくメッセージにちゃんと耳を傾けて・・・

 

誰かの言葉に惑わされることなく・・・

 

誰かに頼るのでもなく・・・

 

自分の魂に嘘をつくことなく

 

自分で決めて・・自分の足で自分が真に望む道を歩いていかれている姿を見させていただいて

 

ほんとに素晴らしいと思わせていただきました

 

最近ほんとスクールに優しいエネルギーがいっぱい流れます

 

午後の実技のスキルアップの時間もすごく優しいエネルギーでいっぱいでした。

 

出席してくださったみなさま、ありがとうございました

 

 

研修会の後は1日体験講座をさせていただきました

 

大阪の茨木市からはるばる来てくださいました

 

ホリスティックアロマセラピーについてお話しさせていただいたのですが

 

時折涙を流しながら、とても熱心に1時間30分の講座を受けてくださいました

 

*さんが一番最後にキレイな涙を流しながら仰った言葉がてんてんの胸を打ちました

 

「私は・・強くなりたいです」

 

私も一緒ですよ・・アロマを学ぶ前、ほんとうにいろいろとしんどい時期があって

 

心が弱い私はすぐに心が折れてしまうことが多くて・・・

 

こんな弱い私はイヤ・・・強くなりたい・・もっともっと強くなりたい

 

どんなことが起こっても動じない自分になりたい・・・

 

いっそのこと感じる心なんてなくなってしまえばいいのに・・・って思ったことも何度もありました

 

でも・・アロマを学んでわかりました

 

感じることを決してやめてはいけないのだと・・・

 

感じることは時にとても辛いことがあるけれど、感じるからこそ人の痛みがわかり

 

寄り添うことができるという思いやりや優しさが生まれるのです

 

てんてん:「では・・*さん・・本当の強さってどういうことかわかりますか?」

 

その問いに・・

 

*さん・・しばらくお考えになって「自分の弱さを受け容れるということですか?」

 

素晴らしいですね~~もう既にちゃんとそこまで理解されていらっしゃいました

 

 

1時間30分というとても短い時間ではありましたが、やっぱりはじめまして・・とは思えないほど

 

懐かしい空気が流れました

 

とても優しい時間を共有させていただきました

 

*さん・・今日は遠くから来てくださって本当にありがとうございました

 

きっと今までいろんなこと・・自分の足で乗り越えられてこられたのでしょうね

 

きっと*さんなら本当の強さを手にされる日がくることと思います。

 

大丈夫です~

 

今日も1日素敵な時間をみなさまと過ごさせていただくことができました

 

ありがとうございました

 

コメント

まりんのおかげ

2012-09-09 23:57:35 | プライベート

 

今日は久しぶりに朝から予定がなにも入っていなかったので思う存分ゆっくり眠るぞ~

 

・・って思ってたのですが、ダメですね。

 

この季節の朝のエネルギーはたまらなく好きです

 

自然に朝早く目が覚めて、いつもの通りまりんの散歩に行きました

 

朝はもうすっかり肌寒いです

 

空気も澄んでいてとても気持ちよい

 

途中朝陽を浴びておもいっきりノビをすると更に気持ちよい

 

最近「ハヤシベーカリー」の「天然酵母の食パン」にはまっています

 

このハヤシベーカリーさんもおいしいと有名で結構家から近いのになぜか今まで行ったことがありませんでした

 

ご近所の生徒さん達もみんな口を揃えて「ハヤシベーカリーはおいし~」と仰っています

 

パン好きのてんてんがなぜに今まで行ったことがないのか不思議そうでした。

 

食パンは6種類ぐらい置かれているのですが、そのうち5種類買って食べてみて

 

その中で「天然酵母の食パン」が一番てんてんにはおいし~と感じました

 

それからほぼ2日に1回は買いに行ってます。 

 

すごい勢いでスタンプの数が増えていきます

 

朝は7:00からOPENしているので朝が早い我が家にはとっても助かります

 

今日もほぼOPENと同時に行ったのですが、店内はぎゅーぎゅー詰めになるぐらい

 

人が入ったはりました。

 

すごい!!

 

生徒さんのC子さんが「サンドイッチもおいしいですよ~」と教えてくださったので買ってみました

 

ほんとにおいしかったです~。

 

しばらくこちらの食パンの日々が続きそうです~

 

今日は超~久しぶりに夫に激怒してしまいました~

 

夕方から車内の掃除をしてくれるというので、足元にひくシート?をぜ~~んぶ出して

 

てんてんがおひさまの下で天日干しておいたのです

 

3時頃いい感じでカラッカラに乾いたシートを玄関に取り入れておきました。

 

夫は5時ぐらいからお掃除をはじめてくれました。

 

その間にてんてんは夕飯の支度を・・・

 

6時前に「ご飯できたよ~~」と夫を呼びに行ったら

 

外は雨がザーザー降っていて(てんてん気付きませんでした)、なぜか車も夫の姿も見当たらず

 

なんと車のシートが道路にほったらかしにされていて、雨に打たれているではありませんか!!

 

もう~~~~!!!せっかく乾かしたのにぃ~~~!!!  

 

しばらくしたら夫が帰ってきて

 

てんてん:「もう~~どこ行ってたん?シート乾かしたのにびちょびちょやん!

 

 

夫:「あ~~ごめんごめん。 ちょっとお父さんとこ(夫の父)行っててん。」(いたって冷静)

 

 

てんてん:「これ・・もし反対やったらこーくんも怒るやろ~~」

 

 

夫:「うん、怒る怒る」(めっちゃ冷静)

 

 

てんてん:「あ~~これ以上怒ったらまたまりんが吐くぅ~~でも腹立つ~~」

 

(うちのわんこのまりんはてんてんが夫やまゆっちに頭ごなしに怒ると必ず

 

ものすご苦しそうに吐くか、苦しそう~な咳が止まらなくなるのです。ほんとです。)

 

 

夫:「じゃぁ・・お詫びに1,000円あげるわ。まゆっちにも・・はい・・500円あげるわ。」

 

(どうやら競馬に勝ったもよう・・。そのことで競馬を一緒に楽しんでるお父さんとこに喋りにいってたもよう。)

 

 

まゆっち:「やったぁ~~棚からぼた餅!!」

 

(最近学校で「ことわざ」を習っているので、なんでもすぐにことわざで気持ちを表すまゆっち)

 

 

なんかてんてん・・子供みたいですね

 

まりんのおかげで

 

『もうええ加減にしとこ・・・』っと気持ちを切り替えることができました

 

今まで夫とのバトルはいろいろ経験してきて(・・ってほとんど夫はいつも冷静なのですが)

 

結局は「感情にまかせて怒ったもん負け~~」で痛い目するのは自分なんです~

 

それがわかってるのでてんてんも気持ちの切り替え方とかものすご上手にできるようになってきました

 

そのとき怒るけど根は深くないし、後をひきません

 

なので今日はまりんちゃん・・吐かずにセ~~フでした

 

まりんがいてくれるおかげで瞬時に気持ちのコントロールができるようになってきました

 

厳しいまりん先生、ありがと~

 

夫の第4チャクラ・・修復しときますぅ~

 

by まりんにめちゃめちゃ愛されているてんてんでした~

 

コメント

ウィングス京都 秋の講演会

2012-09-08 17:01:00 | 講演会&講座のお知らせ

 

今日はウィングス京都での講演会をさせていただきました。

 

初めて10:00~という朝の時間帯にさせていただくのでみなさん、眠たくないかなぁ~

 

・・・とか思っていたのですが、参加してくださったみなさま・・本当に熱心にお話しを聴いてくださって

 

てんてんもお話しさせていただいてとても楽しかったです~。

 

会場内の雰囲気もすごくよかったように思います

 

ウィングス京都さんはとっても人気のある会場なので、なかなか希望の時間に希望のお部屋を

 

とることは難しいのです(以前よりかなり激戦になってるぅ~)

 

比較的朝の時間帯はとりやすいみたいです。

 

参加者の方から「この時間帯もいいですよね~午後からもゆっくり時間があるし・・」

 

とお声をかけていただきました。

 

なのでこれから朝の時間帯もいいなぁ~~って思いました。

 

前置きが長くなりました。

 

今日の講演は「人の想い」というものに焦点をあててお話しさせていただきました。

 

(いきなり自分で決めた講演のテーマをド忘れしてしまったのですが、

 

みなさん笑ってくださって・・教えてくださってありがと~)

 

1人1人の「想い」が自分にも周りの人にも・・そしてこの地球にも大きな影響を与えている・・

 

ということをまずは自覚してください。

 

・・というところからお話しさせていただきました。

 

同じことが目の前に起こったとして、その出来事をマイナスで受け止めていくのか・・・

 

それともプラスに受け止めていくのかで自分の明日が・・未来が変わっていきます。

 

でも・・日常生活の中では様々な出来事に遭遇しますと頭ではわかっていても

 

自分の「想い」というものをプラスに変換していくことはなかなか難しいことです。

 

そこで今日は2つのテーマにしぼって、

 

自分のキャパを広げていくための方法をお話しさせていただきました。

 

内容につきましては省略させていただきますね~。

 

第2部として精油をそれぞれ手にとっていただき、まずは自分に「愛の想い・・愛の言葉」を

 

たくさんかけてあげながらのセルフヒーリングの実習をしていただきました。

 

続いて2人1組になりヒーリングをしていただきました

 

今度は愛の想いをいっぱいペアの方に送りながら手を中枢神経と第4チャクラにあてて

 

ヒーリングしていただきました。

 

「あなたが元気になりますよ~に~~」

 

「もっともっと幸せになりますよ~に~~」

 

「出逢ってくれて本当にありがとう~~」 

 

etc...

 

今日はアロマ関係者4名様

 

一般の皆様4名様が出席してくださったので、

 

アロマ関係者(現生徒さんと卒業生さん)、一般の方がお互いペアになっていただきました。

 

 

Imagekouen1


なかにはうとうとと眠りに入っていきそうな方もいらっしゃいましたヨ

 

ヒーリングを受ける側も、施術者側もみなさんとっても気持ちよさそ~なお顔をされておりました。

 

続いてアロマオイルをつかって簡単なハンドトリートメントの実習をしていただきました

 

初めてなので緊張するかもしれませんがあまり手順とか気にしないで

 

愛の想いを送りながらペアの方に優しい気持ちでアロマオイルを塗ってあげることに

 

集中してください~~とお話しさせていただきました。

 

P9080006P9080007_2

 

P9080010P9080008_3

 

写真は生徒さんやプロのセラピストさんの表情だけを載せているのですが、

 

この後こういったトリートメントをするのは全くはじめてです~~という方や

 

実際プロではないみなさまがプロの皆様達に施術をされている光景を一番前でみていたのですが・・

 

これがなんとまぁ~~~みなさん、ほんとに美しいのです~。

 

みんなめ~~っちゃきれいやぁ~~

 

優しい笑みをふ・・っと浮かべてされる姿・・

 

とっても優しい目をしながら施術される姿を見させていただいて

 

前で一人鳥肌を立ちまくりでした。

 

会場内がまっしろな光に包まれているようでと~~~っても神聖な空気に包まれたのです。

 

お1人お1人感想を聴かせていただいたのですが、

 

全くこういったオイルトリートメントを人に施術するのははじめてです・・と仰った*さんが

 

「これまで自分がしてもらう側しか体験したことがなかったのですが、

 

今日初めて自分がさせてもらって、させてもらっている間中・・自分の中からものすごく

 

温かなものがふわぁ~っと出てくる感覚があり、とてもびっくりしました。

 

こんな感覚を味わったのは初めてです。」・・・とお話ししてくださいました。

 

すごいですね~~1回目でこんなふうに感じることができるなんて・・・。

 

確かに私達は「自分を大切にすること」「自分にたくさんの愛の想いをおくってあげること」を

 

常にお伝えさせていただいているのですが、私達は本来自分だけではなく、

 

縁ある人達にも自分の中から溢れ出る愛を送っていきたい・・

 

という切なる魂の想い・・そして魂の目的があるのですね。 

 

なので施術をさせてもらう側がものすごく癒される感覚があったり・・・喜びがあったり・・・

 

施術をさせていただいて更にセラピスト自身が元気になったりするのです

 

1時間半というとても短い時間の中でどれだけのことをお伝えできたかわかりません。

 

ただ・・てんてんが講演をさせていただくうえで一番大切に思っていることは話しの内容・・

 

というよりもこのアロマに流れるエネルギーに触れていただきたい・・・

 

それだけを思っているのです。

 

その為にもてんてん自身の心・身体・魂が健康でいること・・・ここが一番大事なことかなぁ~って・・。

 

今日も参加してくださった卒業生の福永典子さん(あえてフルネームで書いてみました)

 

8年前・・ここウィングス京都でさせていただいた講演会がきっかけで

 

ホリスティックアロマセラピーを学ばれるようになりました。

 

とってもとってもひょんなきっかけで、講演会に来てくださったのです。

 

それまでアロマに興味がおありになったわけではありませんでした。

 

てんてんの講演会のチラシをちらっと目にされたのです。

 

えっ???はっ???

 

講師:福庄典子

 

そのてんてんの本名を目にされたとき、思わずチラシを手にとってくださったそうです

 

ご自身のお名前と一字ちがい。

 

福永さんはちょうどそのころ、自分の居場所というか・・これから進んでいく道を

 

探されている道の途中でした。

 

当時ウィングスで行われていた様々なセミナーにもちょこちょこ参加されていたそうです。

 

けれど・・どこか自分にはしっくりこない・・・

 

てんてんの講演会に来てくださる直前にある団体で学ぶことを決めようかなぁ~~

 

とされていたところでした。

 

そしてアロマの講演会の日・・・

 

ちょうど講演が中盤にさしかかったぐらいだったと思うのですが

 

福永さんが突然号泣されたのです。

 

その涙はとめどなく溢れていました

 

その光景は今でもしっかりと覚えています

 

福永さんはいつも仰ってくださいます

 

私は本来ああゆう場でなりふりまわず泣くことなんてできない人間でした

 

でも・・あの時涙を止めることができなかったのです

 

そして・・・なりふりかまわず泣いている私の周りに流れているエネルギーがとても優しかったのです。

 

「ああ・・・ここは泣いていい場所なんだ。誰も私のことをおかしい人・・なんて思っていない。」

 

それが伝わってきたのです・・・と・・・。

 

その講演をきっかけにアロマに全く興味のなかった福永さんは

 

プロの養成コースでアロマを一から学ばれ、今ではプロのセラピストさんになっていらっしゃいます

 

いつもこのお話しを聴かせていただくと、てんてん自身の魂が震えるのです。

 

たった1人の人が癒される・・・

 

その癒された人が周りに与える影響力というのがどれだけ素晴らしいかということを

 

福永さんだけではなく、たくさんの生徒さんを通して目の当たりにしてまいりました。

 

てんてん自身もこのホリスティックアロマセラピーに出逢うまで

 

とても苦しい毎日を送っておりました

 

自分の理想像をいつもかかげており、そこにむかって必死で生きる・・・

 

だけど・・なかなかその理想像にたどり着くことはできない

 

そんな自分をダメダメこんな私じゃダメ・・・ってダメだしばっかりして・・・

 

理想の自分と現実の自分とのギャップに苦しみ、とうとう心のバランスを崩してしまったのです。

 

あたりまえですよね・・・。

 

私はありのままの自分を愛することができず違う自分になろうとしていたのですから・・・。

 

そしてそれからそんな自分を癒したい・・といろんな場所を探し歩きました。

 

「私がこれから進んでいく道はどこなのだろう・・・私が本当に求めている場所はどこなのだろう・・・。」 

 

長い年月をかけて探しておりました。

 

1999年・・・私はこのJHASのホリスティックアロマセラピーに出会いました。

 

私の先生が一番最初のレッスンでこのようにお話ししてくださいました。

 

「このスクールは何か特別なチカラを身に着けたり、素晴らしい自分になっていくという

 

スクールではありません。もともと素晴らしかった自分を思い出していくためのプロ養成コースなのです。」

 

この言葉を聴いたとき涙をとめることができませんでした

 

ずっとずっと私は素晴らしくなりたかったからです。

 

そうではなくて、もともとの自分の素晴らしさを思い出していくスクール・・・。

 

この言葉の響きが理屈抜きで私の心に深い深い安心感を与えてくださったのでした。

 

入学した当初は資格を取得したらトリートメントができるようになれたらいいなぁ~

 

と思っていましたので、まさか自分がアロマの講師になるなんて考えてもいませんでしたが

 

なんともう10年近く講師をさせていただいております。

 

福永さんのように講演会を通じて「自分を癒そう・幸せになろう」と決めてくださる方・・・

 

てんてんの作成したHPやブログを読んでなにか深いところで感じてくださり・・・

 

「自分や身近な家族の癒しのお手伝いがしたい」と思ってこのスクールの門をくぐってくださる方が

 

たくさん来てくださいました。

 

そして最初はとても辛そうだったみなさまが癒されていく過程を目の当たりにさせていただき

 

幸せになって行かれる姿を見せていただき・・・

 

「ああ・・このお仕事をさせていただいてきて本当によかったなぁ~~」と心の底から感動させていただくのです。

 

なのでてんてんはこれからもずっとウィングス京都さんでの講演やこのブログを通じて

 

かつてのてんてんのようにこの場所を探してくださっている方や・・・

 

この場所を必要としてくださる皆様に発信し続けていこ~って思っています。

 

今日はみなさま早朝より遠方から・・また近郊から講演会にかけつけてくださって

 

本当にありがとうございました<m(__)m>

 

素敵な素敵な時間を共有させていただけたこと・・とても幸せでした。

 

みなさまと出逢えたこと・・幸せですぅ。  

 

今日の講演会もとーーーーーーっても楽しかったぁ~~~

 

 

コメント

行ってきます!

2012-09-08 06:32:20 | インポート

 

昨夜はクリスタルのレッスン終了後、まゆっちとお布団の上でゴロゴロしながら話してたら

 

あちゃぁ~~なんと朝までぐっすり眠ってしまいました~

 

今日はウィングス京都で恒例になりました講演会の日です~~

 

初めて10:00~という朝の時間帯にさせていただきます

 

 

今日のテーマは「心」

 

「心の癒しがすべてのカギを握る」と題して

 

自分自身の「心」ひとつで「想い」ひとつで幸せな未来を自分の手で作っていける~~

 

ということをお話しさせていただこうと思っています。

 

自分の想いを日常生活の中で上手にコントロールしながら

 

やっかいでもあり素晴らしき心の「扱い師」になっていくためのアロマの実践を

 

お伝えさせていただきます~

 

はじめまして~~の方

 

講演会に何度か出席してくださっている方

 

生徒さんで応援にかけつけてくださる方

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

コメント

感謝ですよね~~

2012-09-06 23:36:25 | インポート

 

今日のレッスンで「感謝」についてお話しさせていただくことがありました

 

その中で生徒さんの○さんが、自分に必要でない贈り物をいただくと

 

感謝~~というよりも、「・・・・・」となってしまうのです~とお話ししてくださいました。

 

てんてんも昔は○さんと同じだったのでお気持ちはよくわかります

 

例えば旅行のお土産でいただく、ちょっと自分の好みとははずれたキーホルダーや

 

使い道に困ってしまうようなプレゼントをいただいた場合、

 

昔のてんてんは「感謝~~」というより「・・・・・これどうしたらええの。困るし・・。」状態でした。

 

素直に心から「ありがとうございます~~」と喜べないでいました。

 

そんなお話しを大昔、2期生の生徒さんにさせていただいた時、その生徒さんが

 

「先生の気持ちもわかりますよ~~私も昔はそうでした。

 

でもね・・先生、旅行って家族や親しいお友達と出かけられるとっても大切な時間じゃないですか・・。

 

その旅先でほんの少しの時間でも自分のことを思い出してくれて・・・選んでくれて・・・

 

お土産を買ってきてくださる・・・これってほんとうにものすごいことやと思いません?

 

私もそれを思うようになってからはどんなものでも感謝していただけるようになったんですよ~」

 

そう生徒さんに言っていただいて・・・

 

「ほんまやぁ~~そのとおりやぁ~~」って思いました。

 

よく考えたら、みなさんの忙しい毎日の中で自分のことをほんの少しの時間でも

 

思い出していただけるって・・・やっぱり感謝しかないですよね~~。

 

物質そのもの・・・ということよりも、その物質にこめられた想いに想いを寄せると・・・

 

ほんとにありがとうございます~~しかありませんよね~。

 

そういえば・・・先日卒業生の○さんがお話ししてくださったのですが

 

この間ご自身のお誕生日にご主人がはじめて花束を買ってきてくださったそうです。

 

ご主人は奥様の為に初めてお花を選んで買われたそうで、喜び勇んで奥様にプレゼントされたそうです。

 

しかぁ~~し!!

 

そのお花束は「仏花」だったそうです。

 

一瞬絶句された○さんでしたが、「ありがと~~」ってご主人に伝えられたそうです。

 

エライねぇ~~~

 

でもしばらくしてからご主人にちゃんと教えてあげたそうです

 

「あれは仏さんにお供えするお花なんだよ」って・・・。

 

てんてんも幼い頃同じようなことがありました。

 

てんてんは小さい頃から「白色」がとても好きだったのです。

 

小学校2年生ぐらいの時だったかな?

 

母の日に自分のお小遣いで初めて主婦の市場にカーネーションを買いに行きました。

 

とってもきれいな白色のカーネーションを見て、にこにこしながら

 

「これ1本ください。」って言いました。

 

お店の人は

 

「これで本当にいいの?」って3回ぐらい尋ねてくれましたが

 

なんでそんなこと言われるのかわからないので、

 

「はい!その白でいいです~~」と言ってお家に帰りニコニコしながら母にプレゼントしました。

 

母はなにも言わずに笑顔で「ありがと~~」と受け取ってくれました。

 

しばらくして、お店の人に何度も「この白でほんとにいいの~?」と尋ねられたことを

 

母に話すと、母から「白のカーネションはな・・もう亡くなったお母さんにお供えするお花なんだよ~~」って

 

教えてもらいました。

 

びっくりして泣きそうになり半べそをかいてしまったのですが

 

母は「かまへんかまへん。ありがと~」とやっぱり笑顔で言ってくれました。

 

懐かしい思い出です。

 

コメント

優しさに包まれた1日

2012-09-05 22:36:36 | 思うこと

 

今朝、本校の会員メッセージボードを読んでいました

 

あるスクールの生徒さんが先日受けられたディプロマ試験の感想を書かれていたものを

 

読ませていただいていたのですが、その中でその方はあることで長い間

 

ずっとずっと自分を責め続けていた出来事があったそうです。

 

そのある出来事を勇気をだして・・・心を開いてディプロマ試験の日にみなさんの前で

 

お話しされたそうです。

 

そして広海先生が

 

「あなたがこれまでしてきた事で、間違った事は何一つありませんでした。」

 

・・・という言葉を仰ったそうです。

 

その言葉を読んでぽろぽろぽろーーーと涙が零れ落ちてしまいました。

 

なんて大きくて温かで優しい愛なのだろう・・・と、

 

しばらく涙が止まりませんでした。

 

私達はホリスティックアロマセラピーを学んでいくうえで同時に目にはみえない「エネルギー」

 

というものを深く学んでいきます。

 

このエネルギーの法則をしっかりと理解していくと

 

「起こることすべてには意味がありそれは大いなる愛の流れの出来事」

 

ということをとても深いところで理解できるようになっていくのです。

 

もしもこの「エネルギーの法則」というものを知らずして・・理解せずして生きていたら

 

てんてんは今頃、起こることの表面的なところだけを見て、怒りや悲しみに翻弄された

 

生き方をしていたかもしれません。

 

この間の蓼科クリスタルヒーラーコースの一番最後にひろみ先生が仰った

 

言葉がものすごく印象に残っています。

 

「自分を深く受け止めすぎて自分を責めてしまうことが一番怖いのです。」

 

自分がしてしまったことを深く責めてしまう・・・

 

こんなことをしてしまった自分は許されてはいけない・・・幸せになってはいけない・・・

 

そんな想いが新たなる加害者という存在を作りだしてしまうのです

 

そう・・・自分を不幸にしてくれる役割を持った人が自分の想いどおりに現れるてくれるのです。

 

加害者を作り出さないためにも私達1人1人ができること・・・

 

それは自分を許すこと・・・。

 

確かに人としてしてはいけないこと・・あります。

 

けれど・・・許されないことなんてひとつもないのです。

 

そのしてしまったことを深く深く反省し、魂からの謝罪ができたとき・・・ 

 

必ず許されるのです。

 

他の誰からでもなく・・神からでもなく・・自分で自分を許してあげる。

 

今日のレッスンで上記のことを来てくださった生徒さんのKさんと

 

モデルのお手伝いに来てくださったMさんにもお話しさせていただきました。

 

お2人とも、目にうっすらと涙をためてひろみ先生の

 

「あなたがこれまでしてきた事で、間違った事は何一つありませんでした。」

 

・・という言葉をてんてんと同じように深く受け止めていらっしゃいました。

 

生徒さんのKさんが静かに仰いました。

 

「こういうことを教えていただける私達は本当に幸せですね。」

 

なんだかレッスン室が真白な光に包まれたようでした

 

とても優しい気持ちに包まれた1日でした。

 

コメント

今日のいろいろ

2012-09-04 22:45:23 | レッスン 生徒さんのこと

 

P9040648


最近、らびちゃんのお気に入りの場所です

 

午前中はケージからだしてあげてお部屋を自由に動きまわれるようにしているのですが

 

少し時間が経つといつもここにおります

 

うさちゃんてこういうせまこ~いところが好きなんですね

 

らびのケージは実はわんちゃん用の大きなケージを使用しています

 

なのでケージの中でもかなりのびのびできるので、本棚があきたらちゃんとケージに帰ったはります。

 

7歳になるらびちゃんですが、まだまだ元気にぴょんぴょん走り回っています

 

 

今日から研究科・中級にすすまれたTん子さんの妊婦さんトリートメントのレッスンをさせていただきました

 

しばらくモデルのお手伝いをしてくださることになったのはあと6回で養成コースのカリキュラムを

 

終えられるKさん

 

お2人ともとっても可愛い猫ちゃんと共に生活をされているので、今日お互い初対面だったのですが

 

我がにゃん子の可愛い写真を携帯で見せあいっこして盛り上がっておられました。

 

Tん子さんは先日大学生の娘さんと2人でイタリア旅行7泊8日の旅に行かれていたのです~~

 

てんてんもイタリアは一番行ってみたい憧れの国!!

 

Tん子さんの旅の土産話を聴かせていただくのがとっても楽しみでした

 

レッスン前に少しだけ旅のお話しを聴かせていただきました

 

Tん子さんのお話しを聴かせていただいていると行ったこともない国なのに

 

なんだか光景が目の前に広がってちょっと楽しい気分を味あわせていただきました。

 

 

P9040655


(Kさん・・おじぞうさんみたいで可愛いですね。

 

これは施術に入る前に施術者の手に取ったアロマオイルの香りを嗅いで

 

深呼吸していただいているとこです。

 

Tん子さんもトリートメントがとてもお上手なので、初回のレッスンでしたが

 

背中の最後までレッスンがすすみました

 

今までTん子さんはずっとプライベートレッスンだったので、しばらくお2人で楽しいレッスンになりそうですね。

 

これから卒業までずーーーっと施術が続きます。

 

がんばってくださいませ~~

 

 

先ほど、本日浜松本校でフェイシャル認定試験にのぞまれたC子さんから

 

今日の試験の様子と「合格しました~~」といううれしいご報告メールをいただきました。

 

おめでとう!!

 

今日は10名の方が試験にのぞまれたそうで、試験会場はめちゃくちゃ暑かったそうです。

 

汗っかきのC子さんは本番ではディプロマ試験の時も使われたピンクのターバンを巻いて

 

のぞまれたそうです

 

そしてやっぱり今回も行きの新幹線で爆睡されたそうです。

 

自称神経質のC子さん・・・

 

もう神経質とは言わせません

 

ううん・・・がんばって乗り越えたんやんね~~~

 

トリートメントが大好き!!と仰るC子さん・・・

 

彼女のトリートメントはほんと~に優しい・・とモデルさんをしてくださった先輩方から

 

お声があがります

 

これからプロとしてたくさんの方にその優しいフェイシャルトリートメントをしてさしあげてくださいね~~

 

これまでモデルさんのお手伝いをしてくださった先輩のみなさまも本当にありがとうございました。

 

C子さん、おめでとう!!

 

(たぶんMっちも合格されていると思います~~

 

 

このブログを一旦書き終えたあと、ひろみ先生のブログを読んだら・・

 

Mっちも合格されていました~~

 

Mっち!!合格ほんとうにおめでとう!!

 

 

コメント

楽しい時間

2012-09-03 19:41:33 | クリスタル

 

今日は第2回目の蓼科クリスタルヒーラーコースの補講をさせていただきました

 

P9030635_2


こちらは本日参加してくださった5名様です

 

あら???

 

この意味深なタオルはいったいなんでしょ~~???

 

実は今日この中でレッスンに遅刻した方がいらっしゃいました

 

JHASでは遅刻をしたら罰ゲーム・・というのは恒例でございます

 

(現役の生徒さんは大丈夫ですよ~~そんなこといきなりさせませんからね~~

 

(わからんけど・・)資格保持者の方でプロのセラピストさんが遅刻をされた場合は

 

一発芸をしていただくのです。)

 

「さて~~どんな罰ゲームをしてもえらおうかなぁ~~」っと考えていたら・・・

 

遅刻されたご本人自ら・・・

 

「やっぱりタオル芸ですかね~~」と申し出てくださったのです!!

 

ではどうぞぉ~~~

 

 

P9030638

 

みてください!!罰ゲームでこのドヤ顔!!

 

一般のみなさま・・ごめんなさい<m(__)m>

 

意味わかりませんよね~~

 

このタオル芸は今JHAS内で流行している最先端のお笑い芸なのです

 

この芸の意味するところをお知りになりたい方はてんてんまで直接お問い合わせくださいませ

 

(そんなん誰もいいひんて!)

 

とてもじゃないけれど公共の場で公表できることではありませんのでこっそり教えてさしあげます。

 

(だから誰も知りとうないって!!)

 

このお方・・Mぃちゃんと仰るのですが、

 

なんと大学生お2人と小学校2年生の3人娘のママさんなのです~~

 

見えないでしょ~~~

 

遅刻をした罰としてみんなをいっぱい笑わせてくれました~~

 

Mぃちゃん・・ありがとうね~~

 

プロのセラピストは女優でなくてはいけません

 

どんな状況の中でも瞬時に女優になりきれる度量が必要不可欠です

 

見事に短時間でお笑い芸人を演じてくれたMぃちゃん

 

合格です!!

 

こんな笑いいっぱいの中で本日のレッスンはスタートしました

 

もちろんレッスンが始まるとみなさん、真剣そのものです

 

今日参加してくださったメンバーのみなさんもすごく熱心に学んでくださって・・・

 

てんてんも又蓼科での学びを更に深く落とし込めたように感じています。

 

 

P9030645


タオル芸でみんなを笑わせてくれたMぃちゃん・・・

 

施術の姿はセラピストらしく美しいです~~

 

 

P9030640


いつの時もニコニコ笑顔をたやさないMっち・・・

 

今日久しぶりにMっちと会われたメンバーさん達から

 

「Mっち~~なんかすごく変わった~~~前よりものすごくかわいくなったぁ~~少女・・って感じ~~」

 

・・・と言われてはりました。

 

たしかに・・たしかに・・

 

以前は「できる女!!」っていう感じでしたが、

 

今は「可愛い奥様~~」っていう感じです。

 

でも実際Mっちはできる女ですが、それを一見感じさせないぽわぽわ~んな感じがいい感じですぅ~。

 

手前のオレンジのムームーみたいなのを着ていらっしゃるのは現役看護師Mほさん。

 

この間ここから程近い「西山」(善峰寺から入っていく山です)をご主人と共に山登りされて、

 

ふつ~~に生えている?クリスタルを発見されたそうです

 

てんてんが住んでいる桂坂地域からもよく水晶が発見されるのですが、

 

どうやらこの桂坂は古墳がとても多いため、クリスタルが自然のままで発見される・・

 

というのではなく、太古の時代死者の魂を弔う儀式の中で水晶を一緒に埋めたものが

 

発見されるようです。

 

しかしMほさんが西山で発見されたのはまさに大きなクリスタルの土台に

 

私達が施術で使っているようなヒーリングスティックの形をした

 

クリスタルが土の中からにょきにょき出ていたそうです。クラスターですね・・。

 

こんな近くのお山でクリスタルが発見されるなんて~~すごくうれしくなりました。

 

でも・・クリスタルは地球そのものですからね・・どこで見つけられても不思議ではないですよね~。

 

Mほさんはそのクリスタルはそっとそこにそのままの状態で置いてあげたい・・という気持ちだったので

 

掘り起こして持ってかえろ~~という気持ちにはならなかったそうです。

 

そんなお話しも聴かせていただきながら・・・

 

本日もとっても楽しく補講をさせていただくことができました。

 

施術を終えたみなさま・・・

 

「この施術・・もっともっと旦那さんにやってあげよ~~」

 

そんなふうに仰っていました。

 

うんうん!!是非是非旦那さまにしてあげてくださいね~~。

 

今日も素敵な時間をありがとうございました!!

 

コメント

久しぶりにいい汗かきました~

2012-09-02 18:56:51 | プライベート

 

今日は早朝より桂坂自治会対抗女子ソフトボール大会に出場してきました

 

運動が得意なほうではないので、もうそろそろ女子ソフトボール出場は引退したいなぁ・・

 

と思っているのですが、うちの旦那さんから

 

「自分から出場をあえて申し出ることはないけれど、体振の方が人数が足りなくてお願い!!

 

ってこられたら用事がないならお受けするように・・・」と言われているのです

 

私達夫婦も数年前体振をやって人数集めに苦労したので、協力できることはやっていこ~

 

・・というのがうちの旦那さんの考えなのです

 

なので運動音痴でへっぴり腰なわたくしめなのですが出場するならたのしも~~と思って

 

楽しんできました。

 

出場メンバーはいつもと同じ顔触れですが、みんなあっさりした感じの人達なので

 

気楽にさせてもらっています。

 

うちの自治会・・結構熱い人が多いので昨日も夕方5:00~7:00まで練習がありました

 

(先週もあったのですが、クリスタルの研修と重なったので行けませんでした)

 

日頃の運動不足で身体がなかなか思うように動けません

 

瞬発力とか笑えるほどありません

 

ボールを投げても思うようにまっすぐに投げられないし・・・

 

あと・・ボールを取ったらその後、状況に応じてどこに投げたらいいのか・・とか全く

 

わからないので、野球に詳しいおっちゃんに指導もしてもらいました。

 

でも・・昨日たった2時間練習しただけで、今日の本番は昨日より動くことができました

 

当然のことですが、いきなり試合にのぞむのとちょっとでも練習しておくのと違いますね~~。

 

いきなり昨年の優勝チームと当たってしまったのですが、(ピッチャーの方は男子ソフトの時も

 

出られているめちゃくちゃ球を投げるのが早い方です)6-5と1点差だけで負けました

 

我らチームとしては上出来でした!!

 

2試合目も8-6で負けてしまいましたが、ここ数年の試合ぶりより大きく前進していたようでした

 

ものすごお天気が良かったので、腕とか真っ黒くろすけになってしまいました

 

しかも腕とか太ももとかめっちゃ筋肉痛~~~

 

最近なんにも運動とかストレッチとかやってないので、身体がかなり鈍ってます

 

なんかラクに楽しく簡単にできる運動ってないかな~~

 

やっぱりラジオ体操かな?

 

ちょっとずつでも毎日身体を動かさんとあかんなぁ~~って思いました

 

アロマセラピストも体力勝負なところありますからね・・・

 

いつまでも元気にお仕事させていただきたいですからね・・・

 

それにしても腕いたい~~~

 

セルフトリートメントしてから眠ることにします

 

ひさしぶりにいい汗かいてすっきりした1日でした~

 

コメント

幸せな時間

2012-09-01 23:53:36 | クリスタル

 

今日は先日蓼科で行われたクリスタルコースの補講をさせていただきました。

 

とってもうれしかったのが、しばらく出産・育児の為お休みされていたKちゃんが

 

久しぶりにはるばる奈良県葛城市から旦那さんと5ケ月になる娘ちゃんと一緒に来てくださったのです。

 

奈良県葛城市といえば、てんてんがよくいく和歌山県のゆの里温泉にとっても近い場所です

 

そんな遠くから、旦那さんがわざわざ車で連れてきてくださって、、、

 

Kちゃんがお勉強している間、娘ちゃんの面倒をお外で見てくださって、、、

 

Kちゃん・・な~~んて愛されていらっしゃのかしら~~と思うと

 

ほんとにほんとにうれしくて・・・

 

またそんなに大事にしていただけるということはKちゃんが旦那さまを日頃大切にされている証拠

 

 

P9010616


スクールの前でみんなで記念撮影・・・

 

ほら・・Kちゃん・・とっても優しい表情をされているでしょう~

 

(赤ちゃんを抱っこされているのはRちゃんで、その後ろで娘ちゃんをとっても優しい眼差しで

 

みつめられているのがKちゃんです お~~いRちゃん、娘ちゃんの首がのけぞってるよ~~)

 

旦那さんも今日はじめてお会いしたのですが、やっぱりとても懐かしい感じがしました。

 

思わず旦那さまに「Kちゃんを幸せにしてくださってありがとうございます~~」って言ってしまいました。

 

私も人のことはいえませんが、アロマに入学された頃、辛そうだったKちゃんでした

 

そのKちゃんが・・もう昔の面影がないぐらいに幸せそうで・・・

 

そんなKちゃんのお幸せな姿を見せていただいて、うれしい気持ちでいっぱいになりました

 

 

P9010617


あ~~お2人・・・ええ感じや~~ん

 

 

そしてまたまた久しぶりに兵庫県西宮から来てくださったRちゃん・・・

 

彼女はシングルマザーさん・・・

 

どんな時も笑顔を絶やさずとっても明るいのです

 

日々お仕事やまだまだ小さい小学校低学年の娘ちゃんの子育てで忙しい中

 

はるばるやってきてくださいました。

 

滋賀県守山市から来てくださったY子さん・・・

 

彼女もつい先日念願だったマイホームを手にされたばかり・・

 

詳しいことは書けませんが、彼女もアロマに入学されてからいろいろがんばられて

 

今の幸せを手にされた方です

 

幸せそうなお顔を見せていただいて、うれしかったですぅ~

 

そしていつも近くからとても熱心にアロマやクリスタルを学んでくださっているMちゃんとNさん

 

お2人は「学びたい!!」という姿勢がとてもお強い方です。

 

日頃もモデルさんのお手伝い等積極的に引き受けてくださっています(ボランティアです)

 

なんだかね・・・

 

みなさまの熱心さと申しましょうか・・

 

蓼科のクリスタルコースには様々な事情があって参加できなかったけど・・

 

こうやってすぐに補講という形で「学ぼう!!」とされるみなさんの熱心な姿に・・・

 

 

てんてんも補講をさせていただいて始終わくわくがとまりませんでした。

 

とにかく・・今日の補講はものすごく楽しかった~~~

 

ほんとにみなさんありがとう~~

 

 

午前は理論を・・・

 

そして午後からは「クリスタルトリートメント」と「クリスタルスペシャルセッション」の補講をさせていただきました。

 

P9010621_2P9010619

 

クリスタルを用いてのボディトリートメントです。

 

私たちは日頃のレッスンの中で自分自身と向き合い、心の癒しや魂の癒しに目を向けがちですが

 

その心と身体が宿る器でもある肉体のケアを健康だとついつい怠りがち・・・。

 

身体が弱ると心まで淀んでしまいます

 

このクリスタルトリートメントは施術者のエネルギーをクリスタルを通すことによって更に増幅させ

 

クライアントの身体にそのエネルギーを導入していく癒しされ度がひじょ~に高い施術です

 

心・身体・魂・・この3つを良い状態に整えてこそ「真の癒し」は実現します

 

アロマのトリートメントとはまた違う心地よさのあるこのクリスタルトリートメント・・・

 

今日もあまりの気持ちよさにクライアント役の方からスースーという寝息が聞こえてくることもちらほら・・

 

クリスタルのお勉強もしつつ、身体も元気になっていただいたのではないかな~って思います。

 

 

続いて、「クリスタルスペシャルセッションの実習」

 

P9010631 P9010633



この施術もほんとにすばらしいのです~~

 

なにが~~???って・・・。

 

この施術の前半には「秘密のセッション」といって秘密のとても素敵な施術が入るのですが

 

ここではナイショです~~

 

京都校ではクリスタルのセッションの中で一番人気があるセッションです。

 

 

朝から夕方近くまでみなさん長時間お疲れ様でした~~。

 

また今日からご自身のために・・・

 

ご家族のために・・・

 

又ご縁あってきてくださるクライアントさんのために・・・

 

クリスタルをいっぱい使いこなしていただけたら・・と思っております。

 

残りの補講1回も・・楽しいことがいっぱい!!

 

がんばってくださいね~~。

 

幸せな時間をほんとうにありがとうございました。

コメント