goo blog サービス終了のお知らせ 

報告

2005-09-16 19:44:04 | 折りに触れ思うこと

             
             復命書
   
       たいくつ屋御来店各位殿
                        平成17年9月16日


                                       

研修名    人生研修

日程      9月8日~9月14日 7日間

用務先        岐阜(下呂温泉) 名古屋(愛地球博 ナゴヤドーム)

復命概要  下呂温泉では合掌村を散策、その時間が静止しているような佇まい
        に、しばし心地よい脱力感を味わう。 又、街なかに車や人の往来が
        頻回な大きな橋があり、その橋の下の露天風呂では湯船の縁に腰掛
        け、開脚の姿勢でこちらを見ている殿方。あっぱれな開放感に羨望
        の?眼差しで凝視したのでありました。

        愛 地球博  朝早くからテレビではゲート前の行列と待ち時間を報道
        しておりました。それを避けるべく遅めに出かけたので、難なくゲートを
        通過したのですが、パピリオンの前は夥しいほどの人間の行列、
        待ち時間170分、120分の世界。一度は170分の「ガス館」に並ん
        だのですが、炎天下でしたし小さい子供2人居りましたので諦めて、
        ゴンドラ、電車、観覧車など乗り物に乗りました。しかし折角来たのだ
        から何処かひとつでもパピリオンが見たいと、不人気の?パピリオンに
        入りました。マイナーですよ「ウクライナ館」「リトアニア館」・・・・
        ウクライナ館では民族音楽の演奏があり、恋のバカンスを日本語で歌
        ったのには少々感動。リトアニア館ではその国の人間達の造作の美し
        さに見とれてしまいました。芸術作品のような美形でした。
        帰ってからこの日の入場者数19万7千人と知り、よくぞ無事で・・・

        ナゴヤドーム 始めて球場で野球を観戦しました。中日対横浜
        勿論中日が勝ちましたけどね! 暫く野球中継は見ていませんでした
        ので中日?福留、川上、位しか記憶になく、キャッチャーはまだ中村
        ?と思っていましたし、川相が横浜にいたなんて知りませんでした。
        それでも周囲に合わせ、かっ飛ばせぇ~こうすけ!!
        ストレス解消になりますね。別に野球観戦が目的でなくても老若男女が
        集える、良い場所なのだと云うことを知りました。

        この研修で感じたこと
         人間 誰でも何処かで上手に力を抜かなければ
            人相が変わるほど疲れるぞ!
         人間 真面目だからって必ずしも良しとしないぞ!
        人間 恰好付けず一番大事なのは先ずは自分だぞ! 



 14日、気温34度快晴の名古屋を立ち帯広空港へ降り立った時、気温13,7度雨
・・・現実が覆い被さってきました。