人から貰った良い一日

2019-10-31 17:50:33 | 出来事

佐藤愛子さんじゃないけれど、起きる必要がないというのは実に良く分かる、と以前も書いた。 しなければならない事が特にない、出かける用もない、そんな日は化粧もしなかったりする。 大抵は早朝に目が覚めてしまうから、9時とか10時とかになると何となく倦怠感があったり眠たくなったりする日がある。 今朝もグダグダしていたら中学の同級生から電話が来た。 つい先日、カラオケに誘ってご一緒したばかり。 私は彼女が大好きで、見ているだけで癒されるし元気をもらえる。 今日もカラオケへ行ってくるというので、私は私で行って来ようと気持ちが動いた、秋晴れだし。 先ずは墓へ行って、冬になるからそんなに来られないよと言いに行った。 霊園の一本のもみじの木が、半分はすっかり葉を落とし半分はまだ綺麗に色づいていた。



夕方になると「来てるよ~」とメールが入って、駐車場へ出て行くといつも野菜を持ってきてくれる元同僚の若い農業女子。 長芋と玉ねぎを貰い、立ち話でバカを言い、いつもの様に人目を憚らず大笑いした。

2人の友人から元気を注入してもらい、有り難いな~と思えた日。

 

 


一年ののち

2019-10-31 04:23:49 | 折りに触れ思うこと

昨年の10月で5年勤めたパートを辞め1年が過ぎたと思うと、過ぎた日々が懐かしい。 よく5年も勤められたと思うと、頑張ったという実感がないからむしろ不思議。 徒歩出勤で5分程と近かった事、ひとり仕事だった事、調理が好きだった事、で、務まったのかなと思う。 これからは人生70歳まで働く時代になる、死ぬまで働くという感じがしてなんかぞっとする。 昨日、カーブスのスタッフから電話が来た。 今、サービスで無料体験が出来、やめたばかりなので入会金などなしに再度以前同様会員になれる、と言うお誘いだった。 折角止めたのに・・・・  行かないよぉと断った。 私があまり外出しないし独りなので心配してるんですよとも言っていた。 まあ勧誘しやすい対象ではあると思うけどノーサンキュウ。

10月31日 全国家計構造調査の家計簿も一ヶ月が終わる。 11月の分は、10月分にはなかった購入先という項目が増え一層面倒くさい。 支払い方法も9項目あるけど購入先も9項目あり、この項目を見てるだけで時代を感じる。 昔、物を買う時は現金か月賦だったけど、その昔は遥かかなたの物凄く遠いものになった。 本当に、着いていけなくなりつつある時代を生きているんだなと思う。