今朝も寒い、空は灰色、でもお彼岸です。 桜の開花宣言があちらこちらで聞かれ、コロナ禍での2度目の春です。 私達の国のコロナ対策は他国と比べて周回遅れ、スタートから出遅れていたので仕方がないです。 国会中継を見ていても去年と同じだなと感じます。 去年は「桜を見る会」今年は「総務省の接待問題」そんな事に時間を費やしている場合じゃないのに政府にとってはコロナどころではないんです。 証人喚問や官僚の答弁を聞いていると何度も見た聞いた光景、最早腹も立たないです。
3月も半ばを過ぎて早いなと感じます。 洗車しようかなどうしようかなと毎年迷うこの時期です。 国道はすっかり解けていますがまだまだ雪がいっぱいです。 雪解けも一気に進んだりしますが通院中なので運転には気を使います。 洗車してタイヤ交換終えたらやっと春本番かな。 お墓はまだ雪の中だと思いますが、彼岸の数日は水が使えるようになります。 本格的に使えるようになるのは4月に入ってからなので、この期間使えるとは思っていませんでした、広報で知りました