5月10日(日)出羽の古道 六十里越街道足ならしトレッキング 「新ルート:田ノ頭林道☆十王峠展望台周遊コース&プラス」を行いました
今シーズン初めての六十里越街道イベントということで38名のご参加をいただきました。ありがとうございました
気温もまずまず、トレッキングにちょうどよいお天気 春の新ルートを山船頭人ガイドさんと一緒に足ならし足ならし・・・
まずは湯殿山信仰とつながりが深く、即身仏「本明海上人」をお祀りしている「本明寺」を訪ねました。
住職さんのご説明をじっくりとお聞きしながら即身仏など拝観しました。
本明寺をあとにして、地蔵様の待つ「十王峠」をめざして歩きます。
コース沿いは、雪ツバキにスミレに、たくさんの春の花たちが私たちをむかえてくれました
もちろん新緑もきもちいい~
残念ながら、で月山(がっさん)の姿をみることはできませんでしたが、十王峠展望台からの眺めは圧巻
大網に月山ダムに高速道路などが一望できます。
十王峠周遊コースを下っていきます。庄内平野一望坂は、すばらしい眺望
参加されたみなさま、六十里越街道トレッキングの「足ならし」できましたかね ご協力いただいたスタッフの方々、どうもありがとうございました
次回は5月23日(土)第8回 六十里越街道安全祈願祭・雪ツバキ回廊ミニトレッキングを予定しています。
くわしくはこちらをごらんください → 六十里越街道トレッキング・スケジュール2015
申込締め切りは5月12日(火)です。ご予約おまちしております