カタクリ特派員です
紅葉シーズンがやってきましたね。日々色づいていく山の様子を見るのが最近とても楽しいです。
最新の写真ではなくて申し訳ないのですがこちらは10月1日(土)の湯殿山参籠所の様子。
高所は色づいてきていました。10月4日(火)の情報では駐車場付近も色づき始めてきたとのこと。
紅葉は日々変化しますので、見逃さないようにお出かけくださいませ。
そして、広い朝日地域を楽しみながら回るのにぴったりな紅葉スタンプラリーを今年も開催します
全部で17ある参加店舗のうち、8店舗分のスタンプを集めてご応募いただくと
抽選で朝日の特産品の詰め合わせをプレゼントするスタンプラリーです。
紅葉を見て、スタンプラリーに参加して、おいしい朝日の特産品をゲットしてくださいね。
また、スタンプラリー用紙には紅葉の見どころの地図も記載してありますので、紅葉を見て回るときに便利!
参加店舗に設置してありますのでご活用ください。
【スタンプラリー参加店舗の紹介-1】
前回こづなぎ特派員がお伝えした紅葉見頃の以東岳、色づきはじめの大鳥池、こちらの方面にあるお店をご紹介します。
新潟県村上市へ通じる朝日スーパーラインを利用する際にも便利。
●旅館朝日屋(TEL:0235-55-2233)・・・大鳥池・以東岳・朝日連峰登山の案内所。
●タキタロウ館(TEL:0235-55-2452)・・・幻の巨大漁タキタロウの資料を展示。つりぼりもあります。
●菅原商店(TEL:0235-55-2760)・・・摩耶山登山口への入口にある商店です。
●Yショップ朝日砂川店(TEL:0235-53-2544)・・・やっぱり便利なコンビニ。品揃えが豊富です。
先日タキタロウ館にお邪魔した際、特製のとちあられを味見させていただきました!
さっくり軽く、とちの味がしっかり感じられてとってもおいしかったです
作り手さんによって作り方が違うそうですが、タキタロウ館のとちあられは、とちの味がしっかり味わえるよう、
油で揚げながらもかる~く食べられるようこだわりを詰め込んで作っているそうです。
タキタロウ館特製手作りの“とちあられ”とコーヒーのセット、おススメです
こちらは朝日のお母さんたちが作ったクルミと刺し子のストラップ。最高にかわいい
これからはきのこの販売が増えてくるとのこと。麺が隠れるほどなめこののったお蕎麦もまもなく登場するそうです。
そして、国道112号線沿い、近辺のお店もスタンプラリーにご参加いただいています。
●産直あさひ・グー(TEL:0235-58-1455)地元で採れたきのこや新鮮な野菜、加工品が豊富。~10/16きのこまつり開催中!
●ファミリーマート庄内あさひIC店(TEL:0235-58-1751)ICから近く便利。お買い得商品もあります。
●タキタロウロードあさひ(TEL:0235-53-2746)山形方面へ向かう際の最終スタンド。
●Yショップやまよ(TEL:0235-53-2150)明るい店内でお酒の種類も豊富です。
●かたくり温泉ぼんぼ(TEL:0235-53-3563)紅葉を楽しんだ後、温泉でリフレッシュしてください♪
●こんびにみやざき(TEL:0235-53-2056)ICから近く、手作りのおにぎりやサンドイッチが人気。
産直あさひ・グーの原木まいたけ。大きさにびっくり。
~10/16の土日には特設テントできのこ汁が1杯100円など、朝日の山の幸が味わえます!
朝日の特産品山ぶどう。美容と健康にいい手作りジュースも意外と簡単につくれます。
他の店舗さんはまた今度ご紹介します!
紅葉シーズン、ぜひ朝日にお越しください