暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

ワタスゲ

2017-06-27 | asanomiの日々








ここは霧多布(キリタップ)湿原です。


ワタスゲが20年に一度の当り年とのこと
はるか彼方まで雪が積もったかのように
一面に広がっています。






この日はあいにくの霧で
クシュンと縮こまってましたが
運良くこの1本がちかくに!


ふ〜んわり
植物とは思えない毛並みですね。


この時期はイベントと重なり
なかなか出かけられずにいましたが
数年ぶりに訪れることができました。
道東には
素敵な自然がいっぱいですね。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« イル・ドーノさんへ | トップ | 運動会へ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソフィー)
2017-07-02 16:39:56
いつかこの風景見てみたいです
ふんわりわたすげ・・・
依然見たのはニセコの神仙沼だったかなあ?

そろそろ夏らしくなってきましたね
返信する
Unknown (asa)
2017-07-02 17:47:32
初めてみたときはあまりの広大さに感動しました。
2回目のこの日は1本の可愛らしさに魅せられました。
是非いつか訪れてみてください

今日は釧路も25度ありましたよ〜
返信する

コメントを投稿

asanomiの日々」カテゴリの最新記事