![Dscn01981 Dscn01981](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fc/80e1e166d861cfb2505c3e679ffab3c2.jpg)
写真は以前にも紹介しましたウイーン生まれの陶芸家「ルーシーリー」
彼女にあこがれて陶芸をめざしたという人は世界中に大勢います。
でも、日本人で実際にお会いしたという人はそんなにはいません。
遠い遠い存在でしたから…。
私には「私のルーシーさん」とお呼びする大好きな方がいます。
陶芸を習っていたころの先輩「Wさん」。
何の知識もない私に手取り足取り教えて下さいました。
やさしく、時にはピシッときびしい先輩です。
「なんだか今日はノラナイなぁ~」なんて言うと
「そんな日もあるわね~。」と応えてくれる…ずっと側にいたくなる方でした。
生涯独身を貫き、悠々自適な一人暮らしの彼女でしたが高齢で施設に移られたとのこと
昨日、彼女を慕うみんなと一緒に会いにいくことが出来ました。
お元気でたくさんおしゃべりをしたり…楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
「Wさんに教えていただいた陶芸をのんびり続けていますよ。」と
グリーンの小さな一輪挿しをプレゼントすると
「いい色ね。上手ね~。」とほめていただき
うれしくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy02.gif)
ポ~ッとして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/confident.gif)
気がつくと「あ~っ!! 一緒に写真写すの忘れてしまった」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/weep.gif)
帰り道、みんなで「あ”~っ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
代わりに「本物のルーシーさん」に登場していただきました。
「私のルーシーさん」の魔法のことば「上手ね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)