暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

エンジェルになったピヨピヨ

2015-01-17 | 陶芸





ピヨピヨの羽根の形が変わりました。
皆さんが「エンジェル」と呼んでくださるので
それらしくしてみました。





…というのも
いつものこの羽根の型が見つかりません。
大掃除でどこかへいってしまったのか…
まだどこかに潜んでいるのか…





ずいぶん探したけれど見つからないので
新しく作りました。





左は今までのピヨピヨ
右はエンジェルになったピヨピヨ
どうでしょうね~。





こちらは 初代ぴよぴよ
わはは~。


コメント (4)

平べったい花器

2015-01-16 | 陶芸










平べったい花器


コメント

メガネ買いました。

2015-01-13 | asanomiの日々





なかなか好きなのに出会えず
ず~っと探していたメガネ

今度のめがねは
フレームなしからフレームありに。

近専用から中近用に。
もちろんどちらも老眼鏡。

老眼鏡のこと
リーディンググラス(読書鏡)と呼ぶんだって。
私の場合はワーキンググラス。





細かいところもよく見えるので
はりきって作りました。



コメント (4)

ちどりん村

2015-01-09 | 陶芸





千羽になったら飛び立とうかな
まだ
百羽もできてないけど…
コメント (2)

カップ&ソーサー焼けました。

2015-01-08 | 陶芸



一昨年夏よりasanomiの花器をお取扱いただいております
札幌市円山ギャラリートイロさんがお引越しされ
1月17日(土)オープンされます。

スロウとのコラボでクラフトなどもあり
カフェでは新しいステキな試みもあり

詳しくはトイロさんのHP こちら
トイロさんのFB こちら

どうぞご覧になって下さい。

オープンまでの物語…
画像見ているだけでワクワクしてきます。

トイロさんのカフェでは作家のカップ好きなのを選べるのです。
「ワァ~♪楽しい~♪」と、
お客さん目線で思ってしまった私は
今、ちょっとつらい。

小さい花器ばかり作っている私。
割合でいうと1/10も食器のたぐいは作っていない。
正直いってヘタクソな私。
無謀なことをお引き受けしてしまい…穴に埋まりたい。

こんなステキなカフェに並べていただけてうれしい!
けれど実力の伴わないプレッシャーはかなりのものです。

無理とは思っても断れないこの性格…ハァ。



牛蒡縞カップ&ソーサ焼き上がりました。
一番良く出来たものを選んで
今日、発送しました。

他の先生の作品と比べると
実力不足は歴然です。
そんなカップ&ソーサーですが
精一杯頑張って作りました。
もしも気に入っていただけたら
お使いになってみて下さい。

私も札幌へ行く時はぜったいにお寄りしたいです。
電車通りを窓辺で眺めながら珈琲をいただく…
その時、私は吉田南岳先生のカップにしよう♪
いいカップで飲みたいもんね♪
(笑)


toiro
札幌市中央区南13条西14丁目3-28
011-596-8730
toiro.info@task-ambient.net




コメント (4)