20年前(正確には19年)になくなった父方の祖父は、広島県因島の出身だった。
曾孫(私の娘)の誕生を心待ちにし、娘が生まれたことをとっても喜んでくれた祖父でした。
先日テレビをみていて、全然違う風景なのに、何故か突然に因島に行きたくなった。
結婚前、たった一度だけ母と弟と因島のお墓参りに行ったことがある。
本当にお墓参りだけで帰ってきてしまったので、断片的な記憶しか残っていない。
時折、何かでこうした↓尾道の風景を見るたびに、
路地裏フェチの私をくすぐるものは多々たったのだが。
私が因島を訪れた年に、娘はなった。
もしも、この夏に機会に恵まれたら、娘達を連れて一度ゆっくりと尾道から因島を訪れてみたいと思っている。
(なかなか色々な事情により、機会に恵まれることは稀なのだが)
昨日亭主に、
「この夏、因島に行ってこようかな?」
とポツンと言うと、
「いいよ、行ってくれば!でもこの夏はアンコールワットへいくんじゃなかったの?」
って、どっちも難しいんですが。。。。
曾孫(私の娘)の誕生を心待ちにし、娘が生まれたことをとっても喜んでくれた祖父でした。
先日テレビをみていて、全然違う風景なのに、何故か突然に因島に行きたくなった。
結婚前、たった一度だけ母と弟と因島のお墓参りに行ったことがある。
本当にお墓参りだけで帰ってきてしまったので、断片的な記憶しか残っていない。
時折、何かでこうした↓尾道の風景を見るたびに、
路地裏フェチの私をくすぐるものは多々たったのだが。
私が因島を訪れた年に、娘はなった。
もしも、この夏に機会に恵まれたら、娘達を連れて一度ゆっくりと尾道から因島を訪れてみたいと思っている。
(なかなか色々な事情により、機会に恵まれることは稀なのだが)
昨日亭主に、
「この夏、因島に行ってこようかな?」
とポツンと言うと、
「いいよ、行ってくれば!でもこの夏はアンコールワットへいくんじゃなかったの?」
って、どっちも難しいんですが。。。。
いい風景に人も良いし良い店もありますよねぇ。某喫茶店に行く為言った事があります。