
白めし
梅干
昆布の佃煮
サラダ菜
ハンバーグ
海老と長ピーマンのマヨネーズ炒め
肉じゃが
アンパンマンポテト
蒟蒻ゼリー
夕べの消費はこれ↓

二本目終りました。。
早いって?
もともと呑みかけだったのよぉ。
下の娘は今、体育祭の練習で二本早いバスで出る。
今朝、6時を過ぎてもおきてこず、おこしにいけば。。。
「なんだよぉ、もう10分かよぉ~~」
と不機嫌きまわりない声を発し、布団の中でぐずぐずしている。
やっとおりてきて、ご飯をかきこんで、やっと目が覚めてきたのか、慌てて学校の支度をはじめた。
お弁当を包み、靴を履き、飛び出していく娘。
(バス停まで、徒歩1分)
バタン!
ん?
「忘れ物?」
「ん。部活の道具・・・」
部屋に駆け上がり、なにやらバタバタひっかきまわしている。
「ない。な~~~い。」
すでにパニくっている。
亭主が、
「バス来たぞぉ。あぁ、いっちゃった。」
(バスの音が聞こえる)
とトイレの中から叫ぶ。
とたん、
「えぇ~~~。」
落胆し、半べそ状態の娘。
「駅までおくっていってやれぇ。」
亭主の命令が下った。
が、娘、まだなにやら探している。
大体において、早くでなくてはならないのなら、前日にすべて用意しておくのが当たり前。
それが出来ないのなら、せめてその時間を見越し早く起きるのが当たり前。
何もしない娘。
部屋の中は、泥棒がはいったかのように荒れ果てている。
何を言っても、ふて腐っている娘に、ついに
「自分で行きなさい!」
と私の罵声。
頑固者ですから、ちょっとやそっとでは許さない私。
しばらく部屋で泣いていた娘は、時間が気になったのかムクムク部屋からでてきて、
洗濯物を干している私に、
「どうせ送っていってくれないんだら」
とのたまう。
ブッチ!!怒りのスイッチは押された。
「高校生にもなって、人に物を頼む楽しみ方もしらないの?(爆怒)」
「・・・・・」
「何度も何度も同じことをして、学習能力というものがないの?考えることができない飾り物か!その頭!!」
「・・・・」
さらに半泣きの娘。
もう、私は口をきかない。
「お願いします。のせていってください。」
最初からちゃんと言えよ。
しぶしぶ車を出し、学校まで15分。
ひとことも口をきかずに送っていった。
わが子ながら、まったく頭の痛い。
ただでさえ、具合の悪い胃の痛みは更に痛みを増した。
どこで、どうなってしまったのか?
自分の子育てを反省はするが、怒りはおさまらない今朝のできごと。
上の娘は、こんなんじゃないのに。
同じように姉妹育てたはずなのに、やはりDNAの螺旋のなせる業なのか??
梅干
昆布の佃煮
サラダ菜
ハンバーグ
海老と長ピーマンのマヨネーズ炒め
肉じゃが
アンパンマンポテト
蒟蒻ゼリー
夕べの消費はこれ↓

二本目終りました。。
早いって?
もともと呑みかけだったのよぉ。
下の娘は今、体育祭の練習で二本早いバスで出る。
今朝、6時を過ぎてもおきてこず、おこしにいけば。。。
「なんだよぉ、もう10分かよぉ~~」
と不機嫌きまわりない声を発し、布団の中でぐずぐずしている。
やっとおりてきて、ご飯をかきこんで、やっと目が覚めてきたのか、慌てて学校の支度をはじめた。
お弁当を包み、靴を履き、飛び出していく娘。
(バス停まで、徒歩1分)
バタン!
ん?
「忘れ物?」
「ん。部活の道具・・・」
部屋に駆け上がり、なにやらバタバタひっかきまわしている。
「ない。な~~~い。」
すでにパニくっている。
亭主が、
「バス来たぞぉ。あぁ、いっちゃった。」
(バスの音が聞こえる)
とトイレの中から叫ぶ。
とたん、
「えぇ~~~。」
落胆し、半べそ状態の娘。
「駅までおくっていってやれぇ。」
亭主の命令が下った。
が、娘、まだなにやら探している。
大体において、早くでなくてはならないのなら、前日にすべて用意しておくのが当たり前。
それが出来ないのなら、せめてその時間を見越し早く起きるのが当たり前。
何もしない娘。
部屋の中は、泥棒がはいったかのように荒れ果てている。
何を言っても、ふて腐っている娘に、ついに
「自分で行きなさい!」
と私の罵声。
頑固者ですから、ちょっとやそっとでは許さない私。
しばらく部屋で泣いていた娘は、時間が気になったのかムクムク部屋からでてきて、
洗濯物を干している私に、
「どうせ送っていってくれないんだら」
とのたまう。
ブッチ!!怒りのスイッチは押された。
「高校生にもなって、人に物を頼む楽しみ方もしらないの?(爆怒)」
「・・・・・」
「何度も何度も同じことをして、学習能力というものがないの?考えることができない飾り物か!その頭!!」
「・・・・」
さらに半泣きの娘。
もう、私は口をきかない。
「お願いします。のせていってください。」
最初からちゃんと言えよ。
しぶしぶ車を出し、学校まで15分。
ひとことも口をきかずに送っていった。
わが子ながら、まったく頭の痛い。
ただでさえ、具合の悪い胃の痛みは更に痛みを増した。
どこで、どうなってしまったのか?
自分の子育てを反省はするが、怒りはおさまらない今朝のできごと。
上の娘は、こんなんじゃないのに。
同じように姉妹育てたはずなのに、やはりDNAの螺旋のなせる業なのか??
同じDNAで、同じ環境なのに・・。
妹はやっぱり妹で、姉はやっぱり姉なんだなあって思います。
私ももう一人女の子を育ててみて、どんな違いになるか知りたくなっちゃったあ。
本当に自分の子かと疑いたくなりますね。
私も三人兄弟(下二人弟)ですが、父母はやはり同じように育てて、同じように愛情かけて、同じようにお金つかったのに、どうして・・・って今になっても言ってますよ。
私と下の弟は、感覚も似ていてすっごく仲がいい(おかしいだろ!って言われるくらい)のに、真ん中の弟とはどうしてもそりが合わないというか、感覚が違うというのか。
子育ても大変だけど、楽しいことや面白いことがいっぱい。
ぐーたん、頑張ってみたら?
兄弟、姉妹がいるという家庭の中に社会ができるのは切磋琢磨、いいことだよね。
夫婦って不思議なもんだなって、親子って絆だなって、思い始めている昨今です。
少し体調と気持ちが落ち着いたら、アップしようと思っていることもあるのよ。