写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

SFJ A320-200 ( JA01MC / JA05MC ) 「 KIX(関西国際空港) 」マーキング 2012年ごろ

2013-08-12 21:52:00 | 旅客機(日本)
今日で逆転生活が終了~

明日は自宅で寝ます♪


日中、城南島に展開を考えてましたが、眠気に負けました (^^;)

って事で、飛行機が撮れなかったので、過去物を。。。


スターフライヤー A320-214 ( JA01MC ) 「 KIX(関西国際空港) 」マーキング

2012年ごろ、スターフライヤーの「JA01MC・JA05MC」の2機に施されたスペシャルマーキングです。

左右非対称カラーのスターフライヤーらしく、スペシャルマーキングも左右で異なります。



残念ながら、右側は撮ってません(^^;)

左右撮りたいけど、結構~気合を入れないと難しいっす

まっ、駐機中やタキシング中なら撮れるんですがね。。。


スターフライヤー A320-214 ( JA05MC ) 「 KIX(関西国際空港) 」マーキング

スペシャルマーキングが施されたもう1機が「JA05MC」です。

こちらも左側のみで、右側は撮れてません(^^;)



こちらの方が時間が遅いので光線状態が良好です♪


なぜSFJなのか。。。

ここ数日、門司港(門司)か下関の宿を検索して、移動手段としてSFJの値段を調べてました。

でも、下関に比べ、門司(門司港はホテルが少ない?)って高いんですね~

下関と同じようなホテルを門司周辺で探すと、下関にあと1泊は可能・・・

まっ、今は暑くて行かないけどね(ばく






撮影時期:2012年3月

撮影場所:川崎市川崎区(浮島町公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラシドエア B737-800 ( B737-81D / JA802X ) 「 くまモンGO! 」

2013-04-06 20:57:13 | 旅客機(日本)
今日は夜から嵐って事で、早めに仕事を済ませて帰ってきました。

今現在、風より雨が凄いっす (^^;)

明日には天気が回復するそうですが、明日も朝から仕事です ...( = =) トオイメ


昨日の城南島から。。。

「MIYABI」の入港まで飛行機を撮ってたら来ました♪


ソラシドエア B737-800 ( B737-81D / JA802X ) 「 くまモンGO! 」

先月26日から運航開始した「くまモンGO!」です。

と言っても、一見すると普通のソラシドエアの機体です(ばく

約1年の限定で運航されるそうです。



ようやく"くまモン"が見えてきた♪



右側は"くまモン"以外は特に表記無し

左側は違うのかな??

ちょっと寂しいけど、お金かかるからしょうがないか~



どうせなら垂直尾翼に・・・ やっぱダメなのかなぁ



今度は羽田空港のターミナルから、離陸を撮りたいなぁ


そういえば、この後に変なガルフが飛来しましたが

アレはなんだったのかな? 現在調査中~




撮影時期:2013年4月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL B767-300ER ( B767-346ER / JA656J ) 「 ドラえもんジェット 」

2012-12-13 21:23:25 | 旅客機(日本)
今週末、町内清掃やら役所の福祉事業のお手伝いやら

もちろん仕事もやらなくちゃいけないので、猫の手を借りたい気分だったので

実際に我が家の猫の手を借りてみましたが・・・

まったく役に立ちませんでしたwww

週明けに役所の会議もあるし・・・ (;´д`)トホホ


昨日の浮島から。。。

人が多いなと思ったら、これ目当てだったようです。


日本航空 B767-300ER ( B767-346ER / JA656J ) 「 ドラえもんジェット 」

昨日から運航を開始した、日本航空の「ドラえもんジェット」です。

機材は"B767-300ER"

"JA656J"は、昨年8月に導入されたばかりの新しい機体





JALのスペシャルカラーって、主翼の後に入るから撮りにくいっす。。。

しかも、白い機体にこの絵は・・・ 同化するんだよなぁ ...( = =) トオイメ



超~トリミングwww

マダオなオイラには、わさび版ドラは苦手です (^^;)



B767に施されたのは、B767好きにはうれしい限りです♪

B777やB737に比べ、あまり航路を選ばないので、767になったんですかね


「ドラえもんジェット」の運航は、昨日の12日から来年3月末まで予定してるそうな。。。

もう1回撮りたいな・・・ 今度はターミナルで♪




撮影時期:2012年12月

撮影場所:神奈川県川崎市川崎区(浮島町公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL MD90-30 ( JA8070 ) 鶴丸カラー

2012-12-12 21:12:46 | 旅客機(日本)
久々に浮島まで出撃してきました!

城南島に行ったついでに少し撮ったりしてましたが

飛行機のみで出撃したのは・・・ 9ヶ月ぶりでした(^^;; ヒヤアセ

もちろんターゲットは。。。


日本航空 MD90-30 ( JA8070 )

日本航空のMD90の鶴丸カラーです。

来年3月に退役が決まってますが

今年9月ごろ、唐突に鶴丸カラーになりました。







きっかけは、観艦式参加艦艇の一斉入港前日

ふとしたきっかけで「MD90の鶴丸がいるよ」と教えてもらい

ぐだぐだと先送りしてたんですが。。。

横須賀の艦撮りさんから後押しされ、取り急ぎ撮ってきましたw



元々日本エアシステムの機材だっただけにイマイチ似合いませんが

鶴丸にしてくれただけでもありがたいっす

MD81・MD87の最後にも日本エアシステムカラーに戻してくれれば・・・

おっと、当時はそんな余力はありませんでしたね(^^;; ヒヤアセ


時間があったらもうちっと追っかけたいです!!



撮影時期:2012年12月

撮影場所:神奈川県川崎市川崎区(浮島町公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら! お花ジャンボ!!

2012-12-07 21:20:35 | 旅客機(日本)
夕方の地震、大丈夫でしたか?

地震の被害も心配ですが・・・ 海外でまたもや海難事故が発生しました

オランダ・ぜーラント州沿岸(オーベルフラッケー島西方海域)から75km沖合いで

コンテナ船と自動車運搬船が衝突、自動車運搬船が沈没し、多数の被害者が出てるそうです

沈没した自運船は、バハマ船籍の「BALTIC ACE」 名前とファンネルマークから察するに「MOL」かと・・・

ただ、船主・運航は海外の会社ですが。。。

ロシア向けの三菱自工の乗用車を積んで、フィンランド・コトカに向い途中だったようです

欧州の荒天が原因でしょうが、ちょっと続きますね。。。

一人でも多く乗組員さんが助かる事を祈ります。




暗いニュースが続きますが。。。

11月末で退役した、全日空の「お花ジャンボ」です。


全日空 B747-400D ( B747-481D / JA8956 ) 「 お花ジャンボ 」

ポケモンジェットシリーズは3機(ピカチュウ・お花・ピース)運用されてましたが

11月末「お花ジャンボ」が退役しました。



1992年秋頃に就役した「JA8956」

2004年12月に「お花ジャンボ」としてデビュー





"お花ジャンボ"の退役も残念ですが。

また1機、B744が羽田で見れなくなると、寂しさが増します。



ポケモンジャンボシリーズは、羽田でも目立ちまくりで

駐機してる姿は、城南島・京浜島からでもよく見えました。



「JA8956」の今後はどうなるんですかね~

今の所、所有変更はされてないようですが・・・

20年目の400D。。。 今後も気になります。




撮影時期:2009年12月

撮影場所:神奈川県川崎市川崎区(浮島町公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA B787-8 ( B787-881 / JA801A ) " DREAMLINER 〟

2012-08-19 21:05:00 | 旅客機(日本)
前々からチャリの空気圧が減ってたので入れよう入れようと考えてたんですが

なかなか機会が無くて入れてませんでしたが

先日、ようやく空気を入れました

走りも快調♪ 電動アシストなので電池の持ちも伸びました♪

やはり、空気圧のチェックは重要ですね。


鉄に続き、久々の飛行機を。。。


全日空 B787-8 ( B787-881 / JA801A ) " DREAMLINER 〟

すっかりアップするのを忘れてた、ANAのB787の特別色です。



一見するとド派手ではありませんが

結構~目立ちます。

シンボルタワーで撮影してても、この特別色はわかります。



エンジンカウルのロールスのエンブレムが目立ちます。


JAL機のB787はGE製EGなので、EG音が気になるなぁ~

でも、羽田じゃなかなか厳しいでしょうか?




撮影時期:2012年3月

撮影場所:神奈川県川崎市川崎区(浮島町公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラシドエア B737-400 ( B737-46M / JA392K )

2012-03-17 20:22:36 | 旅客機(日本)
今日は1日雨。。。

まっ仕事だから関係ないか~ ...( = =) トオイメ


先日の旅客機撮影から。。。

ソラシドエアのB737-400です。


ソラシドエア B737-400 ( B737-46M / JA392K )

「ソラシドエア」と言われてもピンときませんが

元々は「スカイネットアジア航空」

昨年7月1日から「ソラシドエア」ブランドで運行されてます。

かなり派手なカラーリングですが、いまだに「スカイネットアジア航空」のカラーリングで飛んでる機材もいます。

で、気になったのが、画像の「JA392K」です。



「スカイネットアジア航空」のカラーリング

「JA392K」、スカイネットの機材では珍しいレジ番

でも、なんか見覚えのあるレジ番

そこで、ちょっと掘ってみると。。。



スカイネットの前は、以前UPした「エアドゥ」の機材でした。

って事は、その前は。。。



「エアーニッポン」の人気者「アイランドドルフィン」でした!!

97年に製造された「JA392K」ですが、ここ5年でこれだけ外装が変わってます

2001年にエアーニッポンにやってきましたが

レジ番で検索すると。

その前は「ヴァージン・エキスプレス」(英国ヴァージングループ系LLC)や「エア・トランサット」(カナダ)で活躍してた様です。


現在、もう1機のアイランドドルフィン「JA391K」も、ここ5年はほぼ同じ道を歩んでます。


昨年「ソラシドエア」になってから、B737-800を2機導入(リース)したり

今後の動きは注目でしょうか!?



撮影時期:2012年3月(1枚目)2009年8月(2枚目)2007年9月(3枚目)2005年5月(4枚目)

撮影場所:神奈川県川崎市川崎区(1枚目)東京都大田区(2~4枚目)

撮影機材:Canon EOS7D(1枚目)Canon EOS30D(2~3枚目)Panasonic LUMIX DMC-FZ20(4枚目)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA B787-8 (B787-881/JA804A) " DREAMLINER 〟

2012-03-13 20:32:27 | 旅客機(日本)
昼前にちょっと時間が出来たので。。。

久々に浮島へ行ってきました

ターゲットは。。。 もちろんドリームライナーです。


全日空 B787-8 (B787-881/JA804A) " DREAMLINER 〟

早いうちに特別色を撮っておきたく、前々から考えてましたが

なぜか足が向かず。。。

よく考えたらD滑走路が出来てから初めての浮島でした(ばく



特別色も来たんですが。

今年1月下旬にやってきた「JA804A」の塗装が違ったので、こちらをアップしました。



先端はまるっこく、カウルはギザギザ

エンジン音は意外に静かでした



カラーリングは、試作機のANA標準のカラーリングと、特別色の量産1・2号機の中間って所でしょうか。

B767好きには、お尻に好感が持てます♪



JALのB787が今月来る予定でしたが

結局来るのかな?


数年振りの浮島でしたが。

旧JASから引き継がれたエアバス機が消滅してたり

B747がほとんど来なかったり

国際線で多少華やかになりましたが、やはり寂しいです。。。




撮影時期:2012年3月

撮影場所:神奈川県川崎市川崎区(浮島町公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SFJ A320-200 (JA04MC) 「 It’s time to ... STARFLYER! 」

2011-11-28 17:25:29 | 旅客機(日本)
ふとネットのニュースを見てたら、鉄道好きの女の子「鉄子」に続き

飛行機好きの女の子「空美ちゃん」と言うらしいです。

そういやぁ~、羽田空港のターミナルビルで、デジイチもった女性をたまに見る事がありましたが

いつの間にブームに。。。

JALの「嵐JET」が飛び始めたあたりから羽田の雰囲気が変わったとも言うし。

最近、まったく飛行機撮影して無いので、久々雰囲気を体感してこようかなぁ


って事で・・・ 久々の飛行機を♪


スターフライヤー A320-200 (JA04MC) 「 It’s time to ... STARFLYER! 」

2009年7月~8月末まで、「スターフライヤー」と「AP(オーデマ ピケ)」と

フランスのクリエイター「Kuntzel+Deygas(クンゼルとデガ)」が製作した「CAP&PEP(キャップアンドペップ)」がタイアップした企画があり

1機がスペシャルマーキングが「羽田~北九州線」で運行されてました。



機体左側が画像の「AP(オーデマ ピケ)」で

右側が「CAP&PEP(キャップアンドペップ)」と、スターフライヤーらしく左右非対称のデザインでした。

でも、結局左側の「AP」しか撮れてません ヽ(´Д`;)ノアゥア...


当たり前ながら、現在マーキングは終わってます。




撮影時期:2009年12月頃

撮影場所:神奈川県川崎市川崎区(浮島町公園)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEX B737-800 (JA302J)

2011-09-11 18:19:07 | 旅客機(日本)
今日は、待ちに待った船の出港を撮ってUPするつもりでしたが。

東横線で横浜に向う前に再確認したところ…

見事に予定変更 orz

失意のままとんぼ返り。。。

残念!無念!!

画像も用意してなかったので、前日に「日新丸」を待ってるついでに撮影したB738です。


JALエクスプレス B737-800 (JA302J)

側面に「がんばろう日本」の文字が入ってると思うんですが、さすがに見えません(^^;)

久々の鶴丸でしたが、あっさりした印象が。。。

でも、これぞJAL機って感じ♪

ジャンボで見たかったなぁ~


撮影時期:2011年9月頃

撮影場所:東京都大田区

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする