写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

フェリー 「 さんふらわあ しれとこ 」 ( 商船三井フェリー ) 2017年4月 岩手県沖

2022-12-07 21:42:00 | 客船(日本)
基本、乗り物酔いしやすいどーるさんw

今のところ、商船三井フェリー・太平洋フェリー・新日本海フェリーに乗船してますが

軽く酔ったこと以外はありません。

軽く酔ったのは、商船三井フェリーの深夜便

ただ~、日中仕事終了後に深夜便に乗船し、しかも夜中の離岸を見送って寝不足でしたw

寝不足はお肌の大敵でもありますし、船酔いしやすくなるので注意しましょう!!

って事で、深夜便から撮った深夜便です。


フェリー 「 さんふらわあ しれとこ 」 ( 商船三井フェリー )

深夜便「さんふらわあ だいせつ」から撮影した「さんふらわあ しれとこ」です。

なかなか壮大な景色の中に撮る船はサイコーなんですが

結果はイマイチ ...( = =) トオイメ



撮影地は岩手県釜石市沖になります。

鉄道なら同じ画像が撮影することが可能ですが。

船上撮影の場合、毎回航路が微妙に違うため、これより接近して撮れる場合もあれば、遠い場合もあります。



奥に見えるのが「石應禅寺釜石大観音」 高さは48.5mだそうです。

現在、深夜便を担ってる「しれとこ」「だいせつ」の後部デッキには、ベンチが設置されており

船酔いした場合、この後部デッキのベンチで休憩してると楽になります。

ぼ~っと海を見てたら。。。



クジラが見れました♪

深夜便は、意外かもしれませんがネイチャー系のカメラマンさんが乗船することもあり

狙いは渡り鳥とかクジラやイルカだとか。。。

ただ、案内する人もいないので、ずっと海をワッチしてるのは、なかなか (;^ω^)

潮吹きとかジャンプも見てるんですがね~、撮るのは難しかった~

深夜便は景色を見ながらボーっとしてると、なんか生き返る気持ちになります。


船体は良い画像があるので、そのうちUPします。





「 さんふらわあ しれとこ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 大洗
建造年 : 2001年10月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 190m X 26.4m
総トン数 : 11410t
乗客定員 : 154名
自動車 : 160台(大型トラック)62台(乗用車)
呼出符号 : JM6685
IMO : 9236717
MMSI : 431602076







撮影時期:2017年4月

撮影場所:岩手県沖(「さんふらわあ だいせつ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 あざれあ 」 ( 新日本海フェリー ) 2022年9月 小樽沖

2022-11-09 22:46:30 | 客船(日本)
札幌の地下鉄に乗ると、関東エリアの地下鉄と違うところがあります。

有名なのは、レールではなくゴムタイヤを用いた鉄道(案内軌条式鉄道)なのは有名ですが。

もう一つ異なるところがありまして。。。

札幌市営地下鉄には網棚がありません!!

どうも、地下鉄開業時から網棚が設置されてないようで。

なぜなんだろ??

小樽で遭遇した錨泊中のフェリーです。


フェリー 「 あざれあ 」 ( 新日本海フェリー )

新日本海フェリーの新潟~小樽航路を担当する「あざれあ」です。

新日本海フェリーと言えば高速フェリーで有名ですが。

新潟~小樽航路の「あざれあ」「らべんだあ」は新日本海フェリー船団の中では遅い方ですが。

航路的に速度を出してないだけかもしれません(推測ですがね)

背景は朝里周辺だと思います。



背景がすごいなぁ~

朝里駅から銭函駅方面に数キロ行った所だと思います。

函館本線の旧張碓駅あたりかな?



船首のアップ。。。

垂直船首すげ~

「あざれあ」「らべんだあ」共にフォアードデッキがあり、前からの展望が楽しめます♪



後ろ側。。。

側面のS文字の斜め左上にあるのが露天風呂です。

「らべんだあ」で露天風呂に入りましたが、航行する船での露天風呂はサイコーですよ♡

奥に見えるのが「銭函風力発電所」



ちょい後ろから。。。


同型の「らべんだあ」に乗船した感想は・・・ 良いです♪

ただ~、変な酔っ払いのおっさん2人組がいたのが残念でしたが。。。

絡まれてた乗組員さんやお客さん、ホントお疲れ様です!!

売店も充実してて、新潟のご当地アイス「もも太郎」もありました。

また乗りたいけど、小樽駅からのアクセスが15時半ごろのバスなのがね~(小樽出港が17時)

18時か19時出港なら良いですが、それだと新潟着が10時~11時になってしまうので、しゃあないですかね~

次回の新日本海フェリーは、新潟→苫小牧東港かな??



「 あざれあ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 小樽
建造年 : 2017年6月26日( 三菱重工業下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 197.5m X 26.6m
総トン数 : 14214t
乗客定員 : 600名
自動車 : 150台(12mトラック)22台
呼出符号 : 7JZF
IMO : 9816115
MMSI : 431009637




撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道小樽市(小樽市沖合)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 あさかぜ 5号 」 ( 青函フェリー ) 2022年9月

2022-09-24 21:43:00 | 客船(日本)
仕事で静岡方面に行く予定でしたが。。。

報道の通り、東海地区が大変なことになりました。

どうにか行く方法を模索してたところ、先方様から予定変更のお願いがきました。

了承したんですが・・・ 当初予定してた計画は中止に ...( = =) トオイメ


函館で遭遇した、青函フェリーです。



同じ”青函フェリー“の「3号はやぶさ」の出港と入れ替えに入港してきました。


フェリー 「 あさかぜ 5号 」 ( 青函フェリー )

共栄運輸株式会社と北日本海運株式会社の2社で運航されてる「青函フェリー」ですが。

今年の4月に「青函フェリー株式会社」に合併したようです。

なんとなく函館港の遊覧船に乗船したら遭遇しましたw







2022年9月現在、青函フェリー では最古参の「あさかぜ5号」です。

青森~函館航路(旅客)には「青函フェリー」と「津軽海峡フェリー」の2社が参入しており

「津軽海峡フェリー」に比べ、若干お安めなのが「青函フェリー」です。

設備面では「津軽海峡フェリー」に比べ、若干劣るところですが

渡るだけなら「青函フェリー」の方が、少しお得になると思われます。

ただ、徒歩乗船の場合はターミナルのアクセス方法などが両社異なりますので

両社のHPなどで調べてから乗船しましょう。





ちょっとわかりにくいですが、ファンネルマークは「〇に七」

東京港ではおなじみの「栗林商船」のマークです。

共同運航してた「共栄運輸株式会社」は、栗林商船のグループ会社です。

ただ「あさかぜ5号」はもう一社の「北日本海運株式会社」が所有してる船です。

しかし、昨年9月に「北日本海運」の全株式を「栗林商船」が取得。

その後「青函フェリー」の全船のファンネルマークが「〇に七」に統一されたそうです。


まだ乗船したことがないですが。

「津軽海峡フェリー」に比べ、小さい船なので、揺れなどが気になるところです。

本当なら、乗船するつもりでしたが。

ちょっと予定変更して今回はパスしましたが。

近々乗船するぞ!! と、心に思ってますw




「 あさかぜ 5号 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 函館
建造年 : 1998年4月( ヤマニシ / 宮城県 石巻市 )
全長 x 幅 : 102m X 15.8m
総トン数 : 1958t
乗客定員 : 103名
自動車 : 24台(大型トラック)62台
呼出符号 : JD2753
IMO : 9178692
MMSI : 431800201





撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道函館市(函館港)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨客船 「 おがさわら丸 」 ( 小笠原海運 ) 7月30日 観音崎

2016-08-11 22:10:00 | 客船(日本)
先日、等々力陸上競技場のサブトラックで、子供たちがなにやら練習してる姿を見かけました。

いつもどおりのサッカー教室かと思ったら・・・ ラグビー教室!!

等々力で子供ラグビー教室ははじめて見ました。

自分の中でラグビーと言えば、スクールウォーズぐらいしか思いつかないオッサンですが

数年後にラグビーワールドカップも日本で開催されますし、メジャーになったんですね~


先日、観音崎で遭遇した「(新)おがさわら丸」です。


貨客船 「 おがさわら丸 」 ( 小笠原海運 )

おなじみ! “小笠原海運”の貨客船「(新)おがさわら丸」です。


初入港を撮影して以来の撮影で、観音崎で南下する姿を撮るのは初めてです。

薄っすらとスカイツリーが見えてます♪





定期運航がはじまってひと月ほど経ちましたが、船体はまだまだキレイですね~

ほどほどの煙を出してくれるので、なかなかカッコいいです♪



前部のアップ。。。

やはり垂直船首は目立ちますね!



後部のアップ。。。

以前に比べ、後部に積まれてるコンテナが少ない気がするんですが・・・ たまたまかな?


キレイな内に虹橋で撮っておかないとなぁ ...( - -)トオイメ

しかし、昨日がこのくらい視程がよかったらなぁ orz





「 おがさわら丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2016年6月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 150m X 20.4m
総トン数 : 11035t
乗客定員 : 894名
呼出符号 : JM6685
IMO : 9236717
MMSI : 431602076






撮影時期:2016年7月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 さんふらわあ だいせつ 」 ( 商船三井フェリー ) 3/31 福島県沖

2016-07-09 22:05:00 | 客船(日本)
今更ですが・・・ 劇場版「ガールズ&パンツァー」を見ました。

TVでの予告以外、何も調べず見ましたが、クルセイダー以外、いろいろ出てたんですね~

センチュリオン・パーシング・チャーフィー、それに超重戦車T28!!

大戦後の戦車がこんなに出てたとは・・・

それに、クリスティ突撃砲まで登場するとは、マニアックですなぁ~

十分楽しめましたので、2周目逝きますw


劇場版ガルパンのエンディングを見てたら“さんふらわあ”が出てたので・・・



乗船した名古屋行きの“太平洋フェリー”「きそ」が仙台出港後

はるか沖合いに「さんふらわあ だいせつ」が南下してるのを確認。

宮城沖では「きそ」は南へ進み、「さんふらわあ だいせつ」は南南西へ。。。

ひょっとしたら、撮影できるのでは? と、甲板上で待機w

福島県沖でほぼ並走状態になり、いわき市沖でかなり接近してきました!


フェリー 「 さんふらわあ だいせつ 」 ( 商船三井フェリー )

大洗~苫小牧を結ぶ“商船三井フェリー”の「さんふらわあ だいせつ」です。

同区間では、夕方便と深夜便があり、本船は深夜便を担当してます。

本船は昨年7月31日、苫小牧沖で火災事故を起こし、残念ながら1名の乗員さんがお亡くなりになりました。

事故後、“函館どつく 函館造船所”で修復工事がおこなわれ、今年2月3日の苫小牧発夕方便(旅客扱い無しで、車両のみ)で復帰

翌日の大洗発夕方便で旅客扱いを再開、2月16日の苫小牧発から深夜便に戻りました。

しかし、夕方便に深夜便の船を運用して大丈夫だったのかな?



しばらく「きそ」と並走してましたが・・・ やっぱり抜かれましたw

「きそ」が20ノットちょっと、一方「さんふらわあ だいせつ」は22ノットちょっと

2ノットの差は大きいみたいです。

「きそ」が抜かしてくれれば順光で撮れたんですが・・・ 残念!!



前部のアップ。。。

ブリッジ下の2フロアが客室です。

夕方便と深夜便の大きな違いは、レストランの有無と客室のグレードが異なります。

夕方便にはレストランもありますし、客室のバリエーションも豊富ですが。

深夜便の客室は、デラックスとカジュアルルームの2種類のみで、レストランもありません。

ただ、夕方便のカジュアルルームは2段ベットですが、深夜便は1段ベットタイプで、天井が高くて居住性は高そうです。



後部のアップ。。。

苫小牧港では、後部のランプウェイを使用してました。

船籍港は大洗です。



見事に抜かれましたw



「きそ」の前を通過して、大洗にGO!!


ちなみに。。。

劇場版ガルパンのエンディングに出てくるのは、夕方便の「さんふらわあ さっぽろ」です。

レストラン・客室・大浴場など出てきますが、リアルに再現されてますw

夕方便の2隻は、来年に引退するようなので。

映画を見た後「さんふらわあ さっぽろ」に乗船すると、違った楽しみがあるかも♪





「 さんふらわあ だいせつ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 大洗
建造年 : 2001年7月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 190m X 26.4m
総トン数 : 11401t
乗客定員 : 154名
自動車 : 160台(大型トラック)62台(乗用車)
呼出符号 : JM6684
IMO : 9236705
MMSI : 431602067






撮影時期:2016年3月

撮影場所:福島県沖(「きそ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨客船 「 (新)おがさわら丸 」 ( 小笠原海運 ) 6/18 観音崎

2016-06-20 21:15:00 | 客船(日本)
土曜日、朝から運動。。。

いろいろと撮りたい船がありましたが、体力的にダメと判断して諦めました。

体力をほとんど使い果たし、昼過ぎに帰宅。

火照った体をエアコン&扇風機で体を冷却w

そうしてたら、なんとなく体力が回復したような気になったので・・・

出撃しちゃいましたwww

って事で・・・ 新おが丸です。


貨客船 「 (新)おがさわら丸 」 ( 小笠原海運 )

7月2日(土)から定期運航がはじまる、3代目「(新)おがさわら丸」です。

“三菱重工業 下関造船所”で建造され、先週土曜の6月18日に東京へ回航されました。

当日は、出撃しても「新おが丸」の撮影は、時間的にダメでしたが

東京到着が予定より1時間ほど遅れた為、撮影できました♪

ただ、時間的に厳しかったのと、灯台に行く体力も無かったので、下での撮影ですw





浦賀からバス移動の際、鴨居港から見えましたが。

すでに煙モクモク。。。

2代目おが丸も、なかなかモクモクでしたので、先代から継承されたようですヾ(--;)ぉぃぉぃ



東京湾観音と。。。


一見すると、先代とあまり変わらないように見えますが。

船首を見ると一目瞭然! 3代目は垂直船首になってます。

それと、“東海汽船”同様に、船首に“小笠原汽船”のマークが描かれました。

ただ、選手のマークを横から見ると・・・ アイーダの客船の船首に描かれてる“口”みたいに見えます(ばく



横から。。。

なんかスッキリしてるなぁ~と思ったら、船尾にコンテナを積んでないからですね。

“新おが丸” 客室が一新されましたね~

2等寝台は“太平洋フェリー(きそ・いしかり)”や“オーシャン東九フェリー(フェリーびざん・フェリーしまんと)”などで採用されてる2段ベットと

特2等寝台は、プライバシー重視された2段ベッドで、テレビ付きとの事。

特2等寝台と2等寝台の価格差は9030円と大きいですが、2等寝台と2等和室の価格差は3380円

以前は、一人旅で雑魚寝が嫌な人は正直乗りにくかった“おが丸”ですが。

一人旅で雑魚寝が嫌な人でも、価格差が3380円なら乗りやすいのでは?



チョイ後気味から。。。

この画像からではほとんどわかりませんが。

マストに信号旗“H”があがってます。

UWライン通過後、パイロット乗船ポイントで減速してましたが。

パイロットさんが乗船したようです。

“おが丸”にパイロットさん乗船ってはじめて見ましたが、初入港だから乗船したんでしょうか?


東京で撮ればもっとしっかり撮れたんですが。

当日のターゲットは別の船だったので、お手軽に。。。

東京で接近戦も出来ますし、細部はその時撮影します。

陰ながら、“新おが丸”のご安航をお祈りします!






「 おがさわら丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2016年6月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 150m X 20.4m
総トン数 : 11035t
乗客定員 : 894名
呼出符号 : JM6685
IMO : 9236717
MMSI : 431602076






撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェットフォイル 「 セブンアイランド 愛 」 ( 東海汽船 )

2016-05-06 21:55:00 | 客船(日本)
夕方、大森駅から事務所に帰ろうとしたら、ドカ~ンと大きな音が。。。

すでにエスカレーターを上ってましたし、確認せず事務所へ戻ったんですが

また車が暴走したみたいです ( ̄へ ̄|||) ウーム

なんか最近多いですね、暴走事故・・・


なんとなく、東京港ではお馴染みのジェットフォイルです。


ジェットフォイル 「 セブンアイランド 愛 」 ( 東海汽船 )

東海汽船のジェットフォイル「セブンアイランド 愛」です。

1980年10月に「MONTEVIDEO JET」として海外で就航

1987年、日本にやってきて「ジェット7」として活躍。

2002年、東海汽船に売却され「セブンアイランド 愛」で活躍中です。

現在、東海汽船の船では最古参の船になります。

一度は乗ってみたいけど・・・ ちょっとお高いっすね(^^;)







撮影時期:2013年11月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 さんふらわあ しれとこ 」 ( 商船三井フェリー ) 3/30 岩手県沖

2016-04-17 22:04:00 | 客船(日本)
木曜夜の地震で、熊本在住の悪友と音信普通になりましたが。

さきほど、連絡が取れました C=(^◇^ ; ホッ!

本人は怪我は無いようですが、家の中はめちゃくちゃみたいです。

しかし、仕事で家に帰れないようで、片付けはまだまだ先のようです。

手伝いに行ってやりたいけど、今行くのは迷惑だし、交通手段もありません

これ以上、被害が拡大しないことを祈るばかりです。。。


先日、「さんふらわあ ふらの」の船上から撮影した「さんふらわあ」です。


フェリー 「 さんふらわあ しれとこ 」 ( 商船三井フェリー )

大洗~苫小牧を結ぶ“商船三井フェリー”の深夜便を担当する「さんふらわあ しれとこ」です。

1日2便で運航される大洗~苫小牧便は、夕方便の「さんふらわあ ふらの」「さんふらわあ さっぽろ」

深夜便の「さんふらわあ しれとこ」「さんふらわあ だいせつ」の4隻で運用されてます。

夕方便と深夜便では、船内設備に大きな違いがあり、深夜便はいろいろと簡素化されてるそうです。





ふらの乗船中、「さんふらわあ しれとこ」と遭遇したのは、岩手県久慈市と青森県八戸市の真ん中あたりでした。

「ほっかいどう丸」は陸側を南下してきましたが、しれとこは海側通過・・・

光線はダメダメ、視程もイマイチでした ...( = =) トオイメ





「さんふらわあ しれとこ」は、元々“九越フェリー”の「ニューれいんぼうべる」として就航

博多~直江津~室蘭の航路で活躍。

合併などにより“九越フェリー”から“東日本フェリー”が運航してましたが。

2006年12月、「さんふらわあ みと」「さんふらわあ つくば」と等価交換で“商船三井フェリー”へやってきて

翌年3月に「さんふらわあ しれとこ」に変更され、現在は大洗~苫小牧航路の深夜便に運用されてます。

深夜便にはレストランが無く、客室もデラックス2室の他は、すべてカジュアルルームとなってます。



前部のアップ。。。

深夜便で使用される「さんふらわあ しれとこ」「さんふらわあ だいせつ」には、ブリッジ下に展望ラウンジがあります。

夕方便の「さんふらわあ ふらの」「さんふらわあ さっぽろ」には無い設備です。

自分が乗船した「さんふらわあ ふらの」にも展望ラウンジがありましたが、後ろしか見えませんでした。



後部のアップ。。。

ランプウェイが2基装備されてますが、側面側の使用率が低いのか、ちょっとキレイです。





後から。。。

「さんふらわあ ふらの」出港の際、船長から21.5ノット程度で航行しますとのアナウンスがありましたが

マリトラで見る限り、深夜便は23ノット前後で航行してるようです。

ちょっと早いのかな?


光線状態が悪かったのでリトライする予定です。

撮り方がわかったので、次回はもうちっと良い光線状態で撮りたいっす!





「 さんふらわあ しれとこ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 大洗
建造年 : 2001年10月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 190m X 26.4m
総トン数 : 11410t
乗客定員 : 154名
自動車 : 160台(大型トラック)62台(乗用車)
呼出符号 : JM6685
IMO : 9236717
MMSI : 431602076







撮影時期:2016年3月

撮影場所:岩手県沖(「さんふらわあ ふらの」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 いしかり 」 ( 日本 / 太平洋フェリー ) 3/31 福島県沖

2016-04-07 21:35:00 | 客船(日本)
昨晩、寝る前にBS朝日を見たら、“水曜どうでしょうClassic”をやってました。

1時間枠で2本立てで、昨日は「サイコロ1」と「粗大ゴミで家を作ろう」でした。

ここ数年、地上波では放送されなかった企画♪

ちなみに来週は「闘痔の旅(前・後編)」 こちらも久々ですね~

この勢いでカブシリーズやんないかなぁ・・・ やっぱ無理ですかね ...( = =) トオイメ


先週の洋上写撃演習で1番撮りたかった船です♪


フェリー 「 いしかり 」 ( 日本 / 太平洋フェリー )

太平洋フェリーの中では1番新しい「いしかり」です。

以前、同社の「きそ」は東京港で撮影した事があったので、未撮影の「いしかり」を狙いました。

お互い20ノット弱でのすれ違いは、なかなかの迫力です!



「いしかり」を撮るには、名古屋発でも仙台発でも良いのですが
(名古屋から乗った方が、東京からの交通費が若干安いです)

名古屋発から撮ろうとすると、正面光で側面が陰ってしまいます。

苫小牧・仙台発からだと、側面光なので、仙台発に乗船しました。

当初の予定も、東京~仙台を新幹線か高速バスで移動、仙台から乗船する予定でした。









すれ違うのは仙台出港後の14時半頃、13時半から6デッキではピアノ演奏や、14時ごろから焼立てパン&シュークリーム(個数限定)の販売などがあります。

すれ違う前には放送もあるので、見逃す事は無いでしょうが。

当日は風が強く、風がよけられる場所で待ち構えてましたwww

シュークリーム食べたかったんですがね (^^;)



標準ズームで引き付けてみました♪

やっぱりデカイっすね~



横から。。。



後から。。。

( ‥) ン? なんか「きそ」と違うぞ?



6デッキ(真ん中のデッキ)後方に窓がありません。

「きそ」は6デッキ後方にレストランがあり、後方を見ながら食事が出来ますが。

「いしかり」の後方はシアターラウンジがある為、窓がありません。

そのせいか、7デッキのスカイデッキ後方の構造がちょっと違います。

「きそ」に比べ、「いしかり」は船内設備面で若干劣ると、船内でお会いしたフェリーマニアさんが言ってました。

そうなんだ~

でも、今度は「きそ」を撮る為、「いしかり」に乗ってみよっと♪






「 いしかり 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 名古屋
建造年 : 2011年3月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 199.9m X 27m
総トン数 : 15762t
乗客定員 : 777名
自動車 : 184台(トラック)100台(乗用車)
呼出符号 : JD3167
IMO : 9526655
MMSI : 431000590






撮影時期:2016年3月

撮影場所:福島県沖(「きそ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(7・8枚目)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 はくおう 」 ( 日本政府・新日本海フェリー ) 本日東京入港

2014-11-23 21:00:00 | 客船(日本)
明日、地区の文化祭があるのでお手伝い。。。

昼過ぎ、ちょこっと抜け出して城南島へ行ってきました。

ターゲットの入港時間が当初より45分ほど早くなり、光線的にはベストかな?

城南島到着20分ほどでターゲット発見!!


フェリー 「 はくおう 」 ( 日本政府・新日本海フェリー )

「はくおう」キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

昨年9月下旬、横浜瑞穂ふ頭へ寄港しましたが、仕事の都合で出撃できず!!

あれから1年・・・ ようやく撮れました♪





元は“新日本海フェリー”の「すずらん」

2012年6月に運航終了 しばらく係留されてました。

東日本大震災での経験から、大規模災害時の輸送力が見直され、“おおすみ型輸送艦”より輸送力のある輸送艦が求められてました。

そこで目を付けたのが、運航終了した「すずらん」でした。

輸送力が高く、高速な「すずらん」は最適だったようです。

今回、夕方頃(だったかな?)に苫小牧を出港後、約24時間ほどで東京へ到着したと思われます。

「新日本海フェリー」が所有し、親方日の丸がチャーターしてるようですが。

来年度からはいろいろと動きがあり、所有も変更されるかもしれません。







ただ~、元画像は、やっぱ赤かった ...( = =) トオイメ

しっかし、速力出してますね~www



全長が約199m、やっぱり長いっすね~

それに、大きいファンネルが目立ちます。



ほぼ真横。。。

光線が低く、ギラってました(^^;)



船首のアップ。。。

船名表記が大きいっすね~



ファンネルのアップ。。。

ファンネル先端のグレーはオリジナルのようですが、中央のグレー帯は、「はくおう」になってから施されたようです。

よく見ると新日本海フェリー時代のマークがわかりますw



船尾のアップ。。。

船名表記の文字体が、なんか・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム

特に“小樽”の文字体・・・ 汎用タイプの文字体!?



スカイツリーと。。。

なんですが、城南島通過後、少し陰ってきました (^^;)

そのせいで、スカイツリーが陰ってしまった。。。



移動して、さらに追い撮り!!

この後、しばらく陰ってしまいました ( ̄へ ̄|||) ウーム

虹橋には大勢の人影が見えましたが、大丈夫だったかな?


虹橋を通過前に撤収~

16時までには町会業務に復帰できました!!

なんか久々に良い光線状態で撮影した気がします♪

ちょい無理してでも行って良かった(*^^)




「 はくおう 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 小樽
建造年 : 1995年3月( 石川島播磨重工 東京工場 / 東京都 )
全長 x 巾 : 199.5m X 25m
総トン数(G/T): 17345t
乗客定員 : 507名?
自動車 : 122台(トラック)80台(乗用車)
呼出符号 : JD2726
IMO : 9116266
MMSI : 431861000




撮影時期:2014年11月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする