写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

貨客船 「 橘丸 」 ( 東海汽船 ) 11/7 観音崎

2014-11-21 20:50:00 | 客船(日本)
横浜の入港スケジュールを見てたら、「DR ACE」と言う自動車船の予定を見かけました。

聞き覚えが無い船なので調べてみた所・・・ ウィルヘルムセンの「TAKARA」でした。

「TAKARA」の同型船「TANCRED」はウィルヘルムセンの自社船のようですが、「TAKARA」のオーナーは“CAIANO SHIPPING”

今年になって、ファンネルマークはそのままで、側面の“WALLENIUS WILHELMSEN”が消された状態でした。

船名に「ACE」が入ってることから“商船三井”が傭船したのかな

船体色やファンネルがどうなったか気になるとことです♪


今月上旬に観音崎で目撃した「橘丸」です。


貨客船 「 橘丸 」 ( 東海汽船 )

東海汽船が今年6月下旬から運航開始した「橘丸」です。

観音崎は夕方ごろ通過ですが・・・ この日は何らかの理由で遅れた為、お昼に通過しました。

数日前のお昼過ぎ、横浜で「但州丸」を撮影した時も目撃し、沖を通過した台風の影響で遅れてたかもしれません。

しっかし・・・ ド派手なカラーリングですね!!

カラーリングのデザインは、高名な柳原良平先生だそうな。。。



同じ東京西航路へ向うリーファー船「VEGA」を追い抜き~www

さすが東海汽船さん、パねぇ~っす!!



後ろから。。。

船尾はスパッと平面です。

某さん曰く、船尾が平面の方が抵抗が少ないとか・・・

そういやぁ~、最近の船の船尾はみんなこんな感じですね!


しかし・・・ この黄色に緑のラインは、撮影者泣かせです (^^;)

その分、順光ならすごく映えそう♪

チャンスがあったら順光チャレンジしてみたいっす!!





「 橘丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2014年6月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 巾 : 118m X 17m
総トン数(G/T): 5730t
乗客定員 : 1000名(御蔵島まで(沿海区域))596人(八丈島まで(近海区域))
呼出符号 : 7JRC
IMO : 9684158
MMSI : 431005338





撮影時期:2014年11月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルーズ客船 「 飛鳥 II 」 ( JPN / 郵船クルーズ ) 7/30 横浜入港

2014-08-15 21:00:00 | 客船(日本)
今日は終戦の日。。。

沖縄戦で戦死したじいちゃんに会いに、実家近くの神社へ行ってきました。

60年以上続いてますが、我家ではお墓参りと同じくらい大事な行事です。


今朝は撮りたい自動車船があったんですが・・・ 諦めました.

ってことで、なんとなく「飛鳥 II」です。



ちょくちょく撮影してるので、あえて撮影しないんですが。

大黒海釣り施設で「飛鳥 II」を、朝7時台に撮るのは久々な気がします。

先行は「唐津丸(4/ウィングマリタイムサービス)」 だったような。。。 ヾ(--;)ぉぃぉぃ


クルーズ客船 「 飛鳥 II 」 ( JPN / 郵船クルーズ )

「飛鳥 II」のデコってこんなでしたっけ。。。

ちょくちょく見かけてるはずなんですが ...( = =) トオイメ



デッキに出てるお客さんが少ないですね~

暑いから!? それとも、朝飯中??



シンボルタワーと。。。



タグ「神奈川丸」さんと。。。


「飛鳥 II」も建造から24年なんですね~

一時期、よく煙をモクモク出てましたが、最近あまりモクモクしませんね。




「 飛鳥 II 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 横浜
建造年 : 1990年( 三菱重工 長崎造船所 / 長崎県 長崎市 )
全長 x 幅 : 240.96m X 29.84m
総トン数(G/T): 50142t
乗客定員 : 872名
呼出符号 : 7JBI
IMO : 8806204
MMSI : 432545000





撮影時期:2014年7月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(9枚目)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェットフォイル 「 セブンアイランド 友 」 ( JPN / 東海汽船 )

2013-09-09 21:00:00 | 客船(日本)
今日も出勤前に"艦これ"で建造。。。

空母レシピで建造したら、完成まで6時間・・・

正規空母キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

でも、「赤城」「加賀」だったら被るなぁ ...( = =) トオイメ

昼過ぎに完成し、建造結果は・・・ 「翔鶴」さん♪

「翔鶴」のレベルを上げたいけど、明日は外回りだ orz


今年4月に就航した「セブンアイランド 友」です。


ジェットフォイル 「 セブンアイランド 友 」 ( JPN / 東海汽船 )

就航以来、なかなか出会わなかったんですが

ここ最近はよく出会います♪

一見すると「セブンアイランド夢」っぽいカラーリングですが

同じ青系でも、"友"の方が明るい感じです。



城南島なので、お約束なスカイツリーと♪

東海汽船での就役は今年の4月ですが、その前は鹿児島・指宿~種子島・屋久島航路で、「トピー1」として活躍してたそうな(wiki調べ)


もうちょっとまともに撮りたいので、後日虹橋にでも行ってみます。




「 セブンアイランド 友 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 1989年( 川崎重工 神戸工場 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 巾 : 27.4m X 8.5m
総トン数(G/T): 164t
呼出符号 : JM5778
IMO : 8819160
MMSI : ------




撮影時期 :2013年8月

撮影場所 :東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材 :Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北方四島交流船 「 えとぴりか 」 ( 日本 / 独立行政法人 北方領土問題対策協会 ) 本日東京出港

2013-05-01 22:18:25 | 客船(日本)
今日はメーデーでお休み♪

って事で若洲まで行ってきました。

休みだったので、試しにチャリで(ばく



そして、↑を初体験♪

最初は段差で外れたり大変でしたが、帰りに付けた際にコツをつかみました♪

ちなみに往復約58km。。。 良い運動になりました (*^^)


って事で・・・ 若洲まで出張って撮った船ですw



北方四島交流船「えとぴりか」です。

到着した時は晴れたり曇ったりでしたが、出港時は曇られました(^^;)

イマイチな状況で東京タワーとのショットを忘れてて、気がついたときには orz


北方四島交流船 「 えとぴりか 」 ( 日本 / 独立行政法人 北方領土問題対策協会 )

「えとぴりか」は北方四島との交流を目的とした船で、昨年春に就航しました。

当初は引渡し後の回航途中に東京による予定でしたが。

不測の事態が発生してしまい、急遽キャンセル

その1年後の今年、晴れて東京港へやってきました



東京港の多目的ふ頭へ寄港し、ひっそりと一般公開もされてました。

"北方四島交流船"とは略称で、公式には「北方四島交流等事業使用船舶」だそうな。

なんかすごい名称ですが、あくまでも用途が"北方四島交流等事業使用船舶"であって

実際は・・・ 客船です(ばく



ほんの一瞬、光線が当ってくれました♪

すぐに曇ってしまいましたが ...( = =) トオイメ



視程はイマイチでしたが、辛うじてスカイツリーは見えました。







「えとぴりか」は、"独立行政法人 北方領土問題対策協会"によって長期傭船された船で

OWNER&MANAGERは民間会社です。

と言っても、傭船契約されることを前提に建造されてるようです。

水産庁の漁業取締船みたいなもんですね。



船首のアップ。。。

ブリッジがデカイ・・・



船体中央のアップ。。。

ファンネルマークは、船名の由来でもある海鳥「エトピリカ」

ちょっと気になったのは、側面の縦長の設備・・・ 車椅子用のエレベーターだそうです

ファンネル後方の箱は「減揺タンク」です。



船尾側のアップ。。。

船尾には大型の搭載艇が装備されてます。

ご一緒したハクビさんによると、本船が接岸できない場合、この搭載艇で上陸するそうな。

この搭載艇の為でしょうか、大型のクレーンが装備されてます。

左舷側には小型艇も装備されてますね。



後から・・・ 強引に (^^;)

減揺タンクが目立ちますね。

船尾にデッキが・・・ 船尾からでも乗降できるのかな?


当初の予定では、昨日夕方に出港予定でしたが

直前に本日午後に変更されました。

完全に諦めてただけに、ラッキーでした♪




「 えとぴりか 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 根室
建造年 : 2012年( 中谷造船 / 広島県江田島市 )
全長 x 巾 : 66.51m X 12.8m
総トン数(G/T): 1124t
呼出符号 : JD3226
IMO : 9614866
MMSI : 431003352




撮影時期 :2013年5月

撮影場所 :東京都江東区(東京ゲートブリッジ)

撮影機材 :Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船 「 ふじ丸 」 ( 日本 / 商船三井客船 ) 4/1東京出港

2013-04-03 20:57:43 | 客船(日本)
いやぁ~、昼間は嵐でしたね

出社した時点で濡れましたが、こんな時に限って外回り ...( = =) トオイメ

カッパで行ってやろうかと思いましたが、さすがに事務員さんに止まられました(ばく


月曜の城南島撮影から、晴海を出港してきた「ふじ丸」です。



東京タワーと。。。

ひどい画像ですね(^^;)


客船 「 ふじ丸 」 ( 日本 / 商船三井客船 )

今年6月に引退する「ふじ丸」

あまり横浜に寄らないので、撮影してません。

船首の旗は「日本チャータークルーズ」の社旗



「ふじ丸」を撮影したのは・・・ 4年ぶりぐらいでしょうか

横浜にも顔を出してるんですが、なぜかまったく当りません

「にっぽん丸」「ぱしふぃくびーなす」「飛鳥Ⅱ」は当るんですが・・・



スカイツリーと。。。

視程が良い時に撮り直したい



船首のアップ。。。

船名って金文字だったんですね、知らなかった

「にっぽん丸」は見難いけど、「ふじ丸」は見やすい♪



後から。。。


これで両舷を撮影したので、とりあえずOKかな?

時間が合えば、東京の入港を撮っておきたいなぁ




「 ふじ丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 1989年( 三菱重工 神戸造船所 / 兵庫県神戸市 )
全長 x 巾 : 167m X 24m
総トン数(G/T): 23235t
乗客定員 : 603名
呼出符号 : JBTQ
IMO : 8700474
MMSI : 431301000



撮影時期:2013年4月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(5枚目)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 きそ 」 ( 太平洋フェリー ) 昨日東京出港

2012-12-30 17:37:12 | 客船(日本)
明日、年末恒例のオブザベ君が横浜に寄港予定ですが

「大黒海釣り公園・施設」「横浜港シンボルタワー」は入場できません!!

「本牧海釣り施設」も入場できません。

撮影される方はご注意ください

オイラは・・・ 別物を夕方前に撮りたいけど

仕事を抜け出さないと ( ̄へ ̄|||) ウーム


昨日、「TRABAJADOR 1」の撮影後

Dexterさんにわがまま行って城南島へ ヾ(--;)ぉぃぉぃ



10時出港の「おがさわら丸」通過後、しばらくしたらやってきました。

毎年毎年撮りに行こうと思っておきながら

仕事や家の用事で行けなかったんですが

Dexterさんのおかげで行けました♪



曇ったり晴れたり忙しい天気でしたが

通過時は見事に晴れてくれました♪


フェリー 「 きそ 」 ( 太平洋フェリー )

思った以上にデカイ。。。

以前城南島で撮影した護衛艦「いせ」よりもデカく感じましたが

実際に「いせ」よりも大きいんですね (^^;)



スカイツリーと♪

視程も良好でバッチリです (*^^)



スカイツリーと、その2

船首はパッと開閉します。

そのせいか、バルバスバウマークはありません。



APS-Cの70mmでいっぱいいっぱい。。。

真横までいけると思いましたが、甘かった (^^;)



しょうがないのでコンデジで撮りましたw



ファンネルと太平洋フェリーのファンネルマーク

デッキにお客さんがいっぱいいらっしゃいますね♪

小笠原諸島で初日の出を見るツアーの航海ですが

良い初日の出が見れることを期待しつつ、お客さんもワクワクでしょうね



トモはかなりあっさりしてます



いざ小笠原諸島へ!!

ご安航をお祈りいたします




「 きそ 」
船籍国 / 船籍港: 日本 / 名古屋
建造年: 2005年( 三菱重工業 下関造船所 )
全長 x 巾: 199.9m X 27m
総トン数: 15795t
乗客定員: 768名
自動車: 174台(トラック)113台(乗用車)
呼出符号: JD2019
IMO: 9294317
MMSI: 431200673



撮影時期:2012年12月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨客船 「 さるびあ丸 」( 東海汽船 ) 9/27横浜入港

2012-12-04 20:32:30 | 客船(日本)
ふと、飛行機の11月分新規登録を某サイト様で見てたら

先月、横浜消防局向けに「アグスタ AW139」が予定されてました。

機齢から考えると「はまちどり1号」の置き換えでしょうか?

海保や警察も"アグスタAW139"の導入が進んでますし、どんどん増えるんですかね

でも、消防仕様のAW139、楽しみっす♪


2ヶ月ちょっと前に撮った「さるびあ丸」です。


貨客船 「 さるびあ丸 」( 東海汽船 )

18時前か23時頃に横浜にやってくる事が多い"東海汽船"ですが

この日は、日中に東京~横浜のショートクルーズでした。



日中入港で光線状態が良い時間帯の入港でしたが

ドロドロな天気+強風 orz

ただ「さるびあ丸」にとっては、こんな強風お茶の子さいさいでしょうね



ウィングマリタイムサービスの「神奈川丸(9)」が待機してましたが

「さるびあ丸」とはまったく関係なし

さすが"さるびあ丸"です!!









お客さんは結構~デッキに出てますね

見た感じ、結構~揺れてましたが。。。

オイラならイチコロです(ばく



東京・竹芝桟橋出港後、横須賀沖でターンして横浜大桟橋へ。。。

荒れた天気だったので、予定より早く入港かなぁ~なんて思ってたら

当初の予定通りに入港ですwww



結構低いですね。。。

しかし・・・ ホントドロドロな背景だなぁ~ ...( = =) トオイメ


虹橋で撮り直したいけど、なかなか時間が。。。

難しいなぁ




「 さるびあ丸 」
船籍国・船籍港: 日本・東京
建造年: 1992年( 三菱重工業 下関造船所 )
全長 x 巾: 120.54m X 15.2m
総トン数: 4965t
乗客定員: 1927名
呼出符号: JG5174
IMO: 9054080
MMSI: 431100403




撮影時期:2012年9月

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨客船 「 かめりあ丸 」 本日横浜出港

2012-05-08 20:45:05 | 客船(日本)
昨晩、BS-TBSでやってる「吉田類の酒場放浪記」を見てたら

雪が谷大塚と京急蒲田が。。。

雪谷は超有名な居酒屋があるので、そこかなぁ~と思ったら

雪谷デパートの裏の方の店とは・・・ 流石です!!

京急蒲田の店は、サウナで知り合ったおっちゃんに連れて行ってもらったことある店でした(ばく

蒲田~雑色周辺は結構行きましたが、雪谷はあまり手を出してないなぁ

鳥系の店が多いので、今度攻めに行くか ( ̄ー ̄)ニヤリ


昼休みに外回りと称して・・・ 以下略(ばく

シンボルタワーに行こうとしたら、臨時休業 orz

横浜から鶴見まで移動して橋の下へ。。。


貨客船 「 かめりあ丸 」(東海汽船)


昼前に大桟橋へやってきた「かめりあ丸」

15時半に出港しました。

16時出港予定の「OCEAN DREAM」は、相変わらず煙がwww



薄曇と条件は良いですが

視程が悪い。。。



マリンシャトルと。。。



今回は貸切で「千葉→横浜→千葉」で運航されました。

某高校の日帰りクルーズだそうです♪

もうちと天気がよかったらね~ まっ、雨が降らなくてよかったよかった



右は現役定期客船 左は元定期客船

「くれない丸」時代に復元!! なんてことになればうれしいですが。。。

そういえば、神田の交通博物館にあった「くれない丸」の模型はどうしたのかな??

鉄道博物館には無かったような。。。



学生さんがいっぱい乗船してますね♪

夏になったら酔っ払いがいっぱい乗船してますが ヾ(--;)ぉぃぉぃ

納涼船はかなりお買い得ですが、場所取りが大変です(ばく



マリンタワーと。。。



「かめりあ丸」にとって横浜はなれたもん♪



千葉へ向けて。。。

こんな遠足もいいですね~

何せオイラの学生時代は、江ノ島海岸に現地集合・現地解散という遠足がありました(ばく

5月に江ノ島へ行って何をしろと・・・ しかも、江ノ島には行かねぇ~し(ばく

集団でエスカー乗りまくろうとしたら先生に怒られた思い出が ...( = =) トオイメ


代替船計画が進んでますが、まだまだ元気な「かめりあ丸」でした。



「 かめりあ丸 」
船籍国・船籍港: 日本・東京
建造年: 1986年(内海造船瀬戸田工場)
全長 x 巾: 102.87m X 15m
総トン数: 3751t
呼出符号: JG4619
IMO: 8508694
MMSI: 431100840


撮影時期:2012年5月

撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/25 元青函連絡船 「羊蹄丸」 最後の航海

2012-04-01 20:00:48 | 客船(日本)
今日、午前中は地元の「富士通春まつり」で家庭サービス

午後は労働に励む・・・ 今日は終電までに帰るぞ!!


3/25 青海に係留されてた、元青函連絡船「羊蹄丸」が最後の航海へ!

オイラも行きたかったんですが

「白嶺」「資源」の一般公開に当選したので行けませんでした。。。

そ~こ~で~

お世話になってる三毛猫さんに「撮ってきて!!」と、半ば強引にSDカードを・・・



城南島の三毛猫さん近影(ばく

この子は警戒心が強めですがよく寄ってくる子です♪

先日の「淡青丸」出港の際、撮影者オイラだけの中、この子は相手してくれました♪



バックで曳航中

長年係留されてた船の科学館とも最後のお別れ



手前は。。。 (^^;)



最後のお別れは日本晴れ!!



羽田沖で曳航船「とよら丸」の方向転換


三毛猫さんは城南島を後にして観音崎へ。。。




ベイブリッジバック♪

お昼頃でしょうが、オイラが居た船橋も怪しい雲が出てきましたが

観音崎も怪しい雲が。。。



奥は第三海堡



これで「JNR」も見納め。。。



奥は風の搭♪



富津岬の「明治百年記念展望台」



東京湾観音ちかくで「おがさわら丸」と最後のお別れ。。。



トモのタグボート「上総丸」が「羊蹄丸」に接近

画像に出てませんが、先行警戒船「おりおん」がマストに吹流しをあげ航行

日曜なので遊魚船が多いっすっね



鋸山と浜金谷。。。

この後、先行警戒船「おりおん」と、トモの「上総丸」が離れ

曳航船「とよら丸」のみで愛媛県新居浜に向かい、29日に無事到着しました。


今後、愛媛県新居浜市で4月27日~6月10日まで一般公開(予定)

その後、解体されますが。

いろいろと検証実験されつつ解体されるので、今後の廃船解体技術向上に貢献することでしょう


お疲れ様、羊蹄丸!!



最後に・・・

三毛猫さん、写真提供ありがとうございました<(_ _)>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨客船 「 かめりあ丸 」

2011-10-06 17:43:12 | 客船(日本)
東急バスのイベントスケジュールが発表されました。

10/29(11:00~16:00) 東急バス新羽営業所だそうな。。。

展示車両の他、新羽営業所までのバス「綱71綱島駅~勝田折返所」が

イベント開催時間中の運用を各営業所で活躍中の特別色が集められ走るそうな。。。

車両撮影時間も設けられなかなか良さそうです♪

それに当日販売される「方向幕キーチェーン」の旧川崎営業所バージョンが欲しい…


火曜の虹橋の戦果です。

連日の虹橋に行ったのは「かめりあ丸」が撮りたかったからw



「かめりあ丸」出港時、「安宅丸」が入港


貨客船 「 かめりあ丸 」(東海汽船)

光線状態が良い状態でなかなか出入港してくれない「かめりあ丸」

船首がド派手



貨物室のハッチが開いたまま。。。

お客さんも乗ってません。

どうも試運転だったようで。。。

1時間半後には戻ってきました♪



背後に浚渫試運転中の「東京都浚渫船 海竜」



毎度お馴染みの構図で。。。

同じような構図で「おがさわら丸」なら何度も撮ったことがありますが

「かめりあ丸」は初めて♪


撮影時期:2011年10月

撮影場所:東京都港区(レインボーブリッジ)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする