昨日、JR東日本のダイヤ改正で、南武支線に新駅「小田栄駅」が開業。
そのせいか、南武支線の205系1000番台がプチリニューアルされました。
横帯に絵が入り、シート生地も変更されました。
そういえば、久々にかぶりつきで南武支線に乗車しましたが。
いつの間にATS-Pが導入されたんですね~ 知りませんでした。。。
25日金曜の本命です。

自動車運搬船 「 HUDSON LEADER 」 ( PAN / 日本郵船 )
“日本郵船”の自動車運搬船「HUDSON LEADER」です。
1987年建造で、郵船の自動車船隊の中でも古参船になります。
ここ数年、横浜へ立ち寄りませんでしたが。
久々に横浜へ寄港しました♪

ゴルフ場バックで。。。
コンテナ船に比べると小さいなぁ

光線が悪いのは織り込み済みなんですが・・・
やっぱり悪いなぁ ...( = =) トオイメ

センターブイを通過したあたりで光線が少し当りますが・・・
もう1時間遅く入港してくれたらなぁ~

東京湾観音様と。。。
遊漁船は少なかったんですが、センターブイ付近でにだけ数隻滞在 (^^;)

横浜に常備されてる、米陸軍の揚陸艇「LCU-2007 BROAD RUN」が公試の為、南下してきました。


横から。。。
カクカクしてますね~♪

船首のアップ。。。
古参の自動車船は船名表記が小さい気がします。

後部のアップ。。。
左舷側にもランプウェイが装備されてます。
古参の自動車船には、左右にランプウェイが装備されてるのが多いですね~
ファンネルは、中央ではなく左側に配置されてました。

後から。。。
薄っすらと東京ゲートブリッジが見えます。
当初、川崎・東扇島→横浜・大黒の順で寄港する予定でしたが。
東扇島が抜港され、横浜・大黒のみの寄港でした。
今回抜港された東扇島は、今週改めて寄港するようです。
良い光線状態で撮りなおしたいなぁ
定期的に来てくれる事を祈ります。。。
「 HUDSON LEADER 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 1987年9月( 石川島播磨重工業 呉工場 / 広島県 呉市 )
全長 x 幅 : 180m X 32.26m
総トン数(G/T): 47307t
自動車(小型車): 調査中
呼出符号 : H9JS
IMO : 8607749
MMSI : 355123000
撮影時期:2016年3月
撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)
撮影機材:Canon EOS7D
そのせいか、南武支線の205系1000番台がプチリニューアルされました。
横帯に絵が入り、シート生地も変更されました。
そういえば、久々にかぶりつきで南武支線に乗車しましたが。
いつの間にATS-Pが導入されたんですね~ 知りませんでした。。。
25日金曜の本命です。

自動車運搬船 「 HUDSON LEADER 」 ( PAN / 日本郵船 )
“日本郵船”の自動車運搬船「HUDSON LEADER」です。
1987年建造で、郵船の自動車船隊の中でも古参船になります。
ここ数年、横浜へ立ち寄りませんでしたが。
久々に横浜へ寄港しました♪

ゴルフ場バックで。。。
コンテナ船に比べると小さいなぁ

光線が悪いのは織り込み済みなんですが・・・
やっぱり悪いなぁ ...( = =) トオイメ

センターブイを通過したあたりで光線が少し当りますが・・・
もう1時間遅く入港してくれたらなぁ~

東京湾観音様と。。。
遊漁船は少なかったんですが、センターブイ付近でにだけ数隻滞在 (^^;)

横浜に常備されてる、米陸軍の揚陸艇「LCU-2007 BROAD RUN」が公試の為、南下してきました。


横から。。。
カクカクしてますね~♪

船首のアップ。。。
古参の自動車船は船名表記が小さい気がします。

後部のアップ。。。
左舷側にもランプウェイが装備されてます。
古参の自動車船には、左右にランプウェイが装備されてるのが多いですね~
ファンネルは、中央ではなく左側に配置されてました。

後から。。。
薄っすらと東京ゲートブリッジが見えます。
当初、川崎・東扇島→横浜・大黒の順で寄港する予定でしたが。
東扇島が抜港され、横浜・大黒のみの寄港でした。
今回抜港された東扇島は、今週改めて寄港するようです。
良い光線状態で撮りなおしたいなぁ
定期的に来てくれる事を祈ります。。。
「 HUDSON LEADER 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 1987年9月( 石川島播磨重工業 呉工場 / 広島県 呉市 )
全長 x 幅 : 180m X 32.26m
総トン数(G/T): 47307t
自動車(小型車): 調査中
呼出符号 : H9JS
IMO : 8607749
MMSI : 355123000
撮影時期:2016年3月
撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)
撮影機材:Canon EOS7D