縁があり、新たにデジカメがやってきました。。。
と言っても、発売から10年以上経った「OLYMPUS OM-D E-M5」です。
現在、60㎜~600㎜(1.6倍)までは1本でカバー出来、あまり不便を感じてはいませんが。
たま~に、60㎜以下が欲しい時・・・
24‐70㎜はあるんですが、F2.8なので重い ...( = =) トオイメ
即応性から、出来る限りレンズ交換はしたくない。
そうなると、7D+24‐70㎜で、重さは1.5㎏弱www さすがに重いしかさばります (;^ω^)
コンデジかミラーレスを物色してましたが・・・ 知り合いの業者さんから美味しい話が♪
商船三井フェリー夕方便のプレミアム(A期間)より安く手に入りました

"Canon EOS7D mark2+SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM"
"OLYMPUS OM-D E-M5+TAMRON 14-150mm F/3.5-5.8 Di III"
レンズ込みの大きさで60‐600㎜のフードぐらいで、レンズ込みの重さは7D mark2より100gも軽いwww
これで28‐300㎜がカバーできるとは・・・ 便利っすね~
でもって、マイクロフォーサーズは"パナソニック"と"オリンパス"の2社から発売されてますが。
"オリンパス"の機能が気になり、導入したかったんですよね~
その機能が・・・ 「デジタルテレコン」です。
前置きがだいぶ長くなりましたが。今回はデジタルテレコンのテストを兼ねて撮ってみました。

RORO船 「 しゅり 」 ( 愛媛 今治 / 近海郵船 )
"近海郵船"の内航RORO船「しゅり」です。
"首都圏~大阪~那覇"を結んでます。
2022年7月に竣工した、まだ新しい船です。
デジタルテレコン2倍の600㎜ですが・・・ 画像的にはちょっと前の望遠系コンデジって感じですかね~
現在のブログの画像サイズなら問題なしです。
ただ、当日は湿度が高く、若干ガスってたので、処理する際に影響が出てるかもしれません。

さらにデジタルテレコン2倍です。
10年前のミラーレスですが、AF早いっすね~
さらにボディ内手振れ補正が優秀でビックリ!! 最新機はさらに優秀なので、気になりますね~

デジタルテレコン未使用です。
仕様未使用では、やっぱり違いますね~
さすがにここまで圧縮するとわかりませんが (;^ω^)

デジタルテレコン2倍です。
やっぱり荒いけど・・・ 自分の使い方なら十分です。

デジタルテレコン無し。。。
ファンネルマークは"近海郵船"燕尾の二引きです。

船尾のアップ。。。
船籍は愛媛県今治市です。
デジタルテレコン2倍。

後ろから。。。
まだ使いこなしてないので何とも言えませんが・・・
今のところはイイ感じですね~
ってか、やっぱりOMはかっけぇ~っす!!
「 しゅり 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 愛媛 今治
建造年 : 2022年7月( あいえす造船 / 愛媛県 今治市 )
全長 x 幅 : 180.32m X 27m
総トン数(G/T): 15816t
積載能力 : 大型トラック161台 乗用車220台
呼出符号 : JD5127
IMO : 9932983
MMSI : 431019644
撮影時期 :2023年7月
撮影場所 :東京都江東区(若洲海浜公園)
撮影機材 :OLYMPUS OM-D E-M5
と言っても、発売から10年以上経った「OLYMPUS OM-D E-M5」です。
現在、60㎜~600㎜(1.6倍)までは1本でカバー出来、あまり不便を感じてはいませんが。
たま~に、60㎜以下が欲しい時・・・
24‐70㎜はあるんですが、F2.8なので重い ...( = =) トオイメ
即応性から、出来る限りレンズ交換はしたくない。
そうなると、7D+24‐70㎜で、重さは1.5㎏弱www さすがに重いしかさばります (;^ω^)
コンデジかミラーレスを物色してましたが・・・ 知り合いの業者さんから美味しい話が♪
商船三井フェリー夕方便のプレミアム(A期間)より安く手に入りました

"Canon EOS7D mark2+SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM"
"OLYMPUS OM-D E-M5+TAMRON 14-150mm F/3.5-5.8 Di III"
レンズ込みの大きさで60‐600㎜のフードぐらいで、レンズ込みの重さは7D mark2より100gも軽いwww
これで28‐300㎜がカバーできるとは・・・ 便利っすね~
でもって、マイクロフォーサーズは"パナソニック"と"オリンパス"の2社から発売されてますが。
"オリンパス"の機能が気になり、導入したかったんですよね~
その機能が・・・ 「デジタルテレコン」です。
前置きがだいぶ長くなりましたが。今回はデジタルテレコンのテストを兼ねて撮ってみました。

RORO船 「 しゅり 」 ( 愛媛 今治 / 近海郵船 )
"近海郵船"の内航RORO船「しゅり」です。
"首都圏~大阪~那覇"を結んでます。
2022年7月に竣工した、まだ新しい船です。
デジタルテレコン2倍の600㎜ですが・・・ 画像的にはちょっと前の望遠系コンデジって感じですかね~
現在のブログの画像サイズなら問題なしです。
ただ、当日は湿度が高く、若干ガスってたので、処理する際に影響が出てるかもしれません。

さらにデジタルテレコン2倍です。
10年前のミラーレスですが、AF早いっすね~
さらにボディ内手振れ補正が優秀でビックリ!! 最新機はさらに優秀なので、気になりますね~

デジタルテレコン未使用です。
仕様未使用では、やっぱり違いますね~
さすがにここまで圧縮するとわかりませんが (;^ω^)

デジタルテレコン2倍です。
やっぱり荒いけど・・・ 自分の使い方なら十分です。

デジタルテレコン無し。。。
ファンネルマークは"近海郵船"燕尾の二引きです。

船尾のアップ。。。
船籍は愛媛県今治市です。
デジタルテレコン2倍。

後ろから。。。
まだ使いこなしてないので何とも言えませんが・・・
今のところはイイ感じですね~
ってか、やっぱりOMはかっけぇ~っす!!
「 しゅり 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 愛媛 今治
建造年 : 2022年7月( あいえす造船 / 愛媛県 今治市 )
全長 x 幅 : 180.32m X 27m
総トン数(G/T): 15816t
積載能力 : 大型トラック161台 乗用車220台
呼出符号 : JD5127
IMO : 9932983
MMSI : 431019644
撮影時期 :2023年7月
撮影場所 :東京都江東区(若洲海浜公園)
撮影機材 :OLYMPUS OM-D E-M5