昨晩UPした「国土交通省 航空局 GULFSTREAM Ⅳ ( JA002G )」
タイトルの「GULFSTREAM Ⅳ」が「DRAGONQUEST Ⅳ」に見えてしまい
なぜドラクエ??と、自分のブログに?でした。
ちなみに今は"Ⅵ"の"魔導師の塔"で熟練度UP中です ヾ(--;)ぉぃぉぃ
今朝、大黒へ重量物貨物船と自動車運搬船を撮りに行ったら捕獲しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2e/2cd8079d7307bbb157ba96ca10761a97.jpg)
MSC 海洋観測艦 T-AGS-63 「 HENSON 」
今朝、海洋観測艦「T-AGS-63 HENSON」が横浜に寄港しました。
一通り撮り終わって、さて出勤するかと撤収準備してたら、見慣れない船が来るな~と思ったら「HENSON」でした。
風は強かったんですが、朝から気温が上がったせいか、視程はイマイチ (^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/fe07fb2257b39cc3fd83bd6783262abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/39fd0c30efc8acde5b0012503f4cd499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/0832e9e33f5e27164e11316b7bf49c1f.jpg)
前回撮影したのが昨年1月31日でしたので、1年ちょっとぶりの再会です。
前回は大桟橋で左舷を撮影してたので、今回右舷が撮れたので、これで両舷撮れました♪
今回撮影してて気がついたんですが
マスト上部に設置してるレドーム付近の手すりの色が違うんですね まったく気がつきませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/39164cc4c8b628f0ed60978ff0cf0feb.jpg)
シンボルタワーと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d1/f8978409686478ee7bf0d7bae086ef50.jpg)
後から。。。
この「HENSON」は、後部にボートを2隻積んでますが
横浜に寄港した同型艦は積んでなかったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/4623048af5b6e5ef3c47740a89cc5613.jpg)
2隻のボートはボートダビットで降ろされるようで
船尾と舷のAクレーンは機材用でしょうか?
右舷側には、左舷に無かった多関節クレーンが2基設置されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/20ee02e129bfbee76ec9a832693d5148.jpg)
もういっちょ後部から。。。
先月下旬、同型艦(7番艦)の「T-AGS-66 MAURY」が進水しました
6番艦「T-AGS-65 MARY SEARS」が進水してから13年、1番艦「T-AGS-60 PATHFINDER」が進水してから20年・・・
今頃に7番艦が進水とは・・・ 海保のPLHみたいですね。
横浜には、5・6番艦は寄港してないので、次回はそちらでお願いします ヾ(--;)ぉぃぉぃ
撮影時期:2013年4月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り公園)
撮影機材:Canon EOS7D
タイトルの「GULFSTREAM Ⅳ」が「DRAGONQUEST Ⅳ」に見えてしまい
なぜドラクエ??と、自分のブログに?でした。
ちなみに今は"Ⅵ"の"魔導師の塔"で熟練度UP中です ヾ(--;)ぉぃぉぃ
今朝、大黒へ重量物貨物船と自動車運搬船を撮りに行ったら捕獲しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2e/2cd8079d7307bbb157ba96ca10761a97.jpg)
MSC 海洋観測艦 T-AGS-63 「 HENSON 」
今朝、海洋観測艦「T-AGS-63 HENSON」が横浜に寄港しました。
一通り撮り終わって、さて出勤するかと撤収準備してたら、見慣れない船が来るな~と思ったら「HENSON」でした。
風は強かったんですが、朝から気温が上がったせいか、視程はイマイチ (^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/fe07fb2257b39cc3fd83bd6783262abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/39fd0c30efc8acde5b0012503f4cd499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/0832e9e33f5e27164e11316b7bf49c1f.jpg)
前回撮影したのが昨年1月31日でしたので、1年ちょっとぶりの再会です。
前回は大桟橋で左舷を撮影してたので、今回右舷が撮れたので、これで両舷撮れました♪
今回撮影してて気がついたんですが
マスト上部に設置してるレドーム付近の手すりの色が違うんですね まったく気がつきませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/39164cc4c8b628f0ed60978ff0cf0feb.jpg)
シンボルタワーと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d1/f8978409686478ee7bf0d7bae086ef50.jpg)
後から。。。
この「HENSON」は、後部にボートを2隻積んでますが
横浜に寄港した同型艦は積んでなかったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/4623048af5b6e5ef3c47740a89cc5613.jpg)
2隻のボートはボートダビットで降ろされるようで
船尾と舷のAクレーンは機材用でしょうか?
右舷側には、左舷に無かった多関節クレーンが2基設置されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/20ee02e129bfbee76ec9a832693d5148.jpg)
もういっちょ後部から。。。
先月下旬、同型艦(7番艦)の「T-AGS-66 MAURY」が進水しました
6番艦「T-AGS-65 MARY SEARS」が進水してから13年、1番艦「T-AGS-60 PATHFINDER」が進水してから20年・・・
今頃に7番艦が進水とは・・・ 海保のPLHみたいですね。
横浜には、5・6番艦は寄港してないので、次回はそちらでお願いします ヾ(--;)ぉぃぉぃ
撮影時期:2013年4月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り公園)
撮影機材:Canon EOS7D