写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

巡視船 PL-104 「 きい 」 本日横浜入港

2012-06-15 20:13:00 | 海上保安庁
今日、出勤で蒲田に到着したら、なにやら駅周辺が騒然と。。。

何が起きたのやらまったくわかりませんでしたが。

知り合いの遊び人のおっちゃんが興奮気味に「高橋がそこで捕まったんだよ!」と

なぜ、おっちゃんがこんなに興奮してたか・・・

「いやぁ~、1000万取り損ねた~」だってwww

安定した蒲田クオリティーです ヾ(--;)ぉぃぉぃ

そんな蒲田がオイラは好きです♪


今朝、出勤途中に大黒まで。。。



ほぼ予想通りの時間にやってきました♪

でも、視程は悪くなる一方でしたが(^^;)


海上保安庁 第五管区海上保安本部 和歌山海上保安部
     巡視船 PL-104 「 きい 」


観閲式ではここ数年ご無沙汰名な「しれとこ型巡視船」

それ以外では、ふら~とやってきます。



初撮影の「きい」

ブリッジ下のプレートが、他のしれとこ型に比べ若干高い位置に取り付けられれるみたい

しかも、プレートがちょっとデカイ



シンボル沖のアンカーに船は少なめ。。。









う~ん、やはりブリッジ下の三菱重工のプレートが目立つ。。。

船体はやっぱり美しい~♪



ベスト位置で被られました orz

残念!!



シンボルタワーと。。。



防災基地に入港~



今年で33歳の「きい」

しれとこ型では八管舞鶴の「PL103 わかさ」と共に最古参な船

あと何回横浜で見れることやら。。。

28隻就役しましたが、現在就役してるのは10隻のみ

どこかで「しれとこ型」だけ集めて隊列行動とかやったら・・・ 多分行くな(ばく




撮影時期:2012年6月

撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(10枚目)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多目的自航式起重機船 「 CP-... | トップ | 巡視艇 CL-14 「 ふじかぜ 」... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しれとこ型 (三毛猫)
2012-06-15 21:19:40
ドールさん、今日“も”お疲れ様でした。
やはりシンボル側も真っ白でしたか、
O桟橋で本船を撮っていても橋桁に溶け込んでいましたからね~
もう2時間、いや1時間早く入港してくれていれば
三崎に転戦してやいづ&はやぶさを撮りたかったのですが、
まぁ絶滅危惧種の本船を撮れたのだから、
次のお楽しみに取っておきましょうかね

そう言えば観閲式Week以来疑問なんですが、
“はてるま”が“しもきた”に改名しましたよね、
するとあのクラスも“しれとこ型”と呼ぶべきなんでしょうかね
返信する
書き間違い(-_-;) (三毛猫)
2012-06-15 21:37:57
しれとこ→しもきた---と変換して読んで下さい(-_-;)
返信する
しれとこ型~~!(〃▽〃) (ゆかりん)
2012-06-16 22:42:48
あぁ、最近お目にかかって無かったですので、
こうして航行中のお姿を拝見出来て、潤いました~♪
返信する
はてるま型 (どーる)
2012-06-17 20:12:45
>三毛猫さん
連日お疲れ様でした~
ある程度ガスってくれれば、背景が薄れていい感じなんですが
今回はちょっと微妙でした。
まっ、この程度で済んで良かったのかな~

疑問ですが。。。
「はてるま型」の一番船「PL61はてるま」が健在なので、まだ「はてるま型」ですね
一番船の名前が変われば、おそらく呼び名も「元○○型」とか、変更名で呼ばれるんでしょうね
「PL64しもきた」は「旧もとぶ」ですよ~
「PLしれとこ」は「旧くにがみ」になります
返信する
運が良かった? (どーる)
2012-06-17 20:20:21
>ゆかりんさん
久々のしれとこ型でした♪
条件はイマイチでしたが、わがまま言ってられないですね(^^;)
とりあえず、喜んでもらったようでなによりでした♪
返信する

海上保安庁」カテゴリの最新記事