今日はマジメにお仕事中♪
ちょっとだけ仕事がたまってます ...( = =) トオイメ
今朝、出勤前にお出迎えに♪
北海道教育庁 実習船 「 若竹丸 」(北海道教育庁実習船管理局)

到着したら曇っちゃった (^^;)

お約束の横浜入港記念(ばく

2008年以来の撮影ですが
ファンネルマークが「FRA(水産総合研究センター(Fisheries Research Agency))」から
北海道の道章に変わってました
側面の呼出符号の横の「JAPAN RESEARCH VESSEL」の表記も無くなってました。
いつ頃無くなったのかな?



船体自体は一般的な実習船とあまり変わらないですね。
船体前部が1段下がっており、マグロ延縄漁船によく見られる船体です。



しきしまバース前で回頭してバック

「ロイヤルウィング」が居るので慎重にバック。。。

お尻。。。
「北海道函館市」が船籍港

ファンネル。。。

マストに「小樽水産高校」と「函館水産高校」の校旗が揚がってます。
2/3に函館を出港し、これから日本近海で実習するそうです。
漁船番号は、とてもキリが良いです♪
天気が良かったもっとスッキリ撮れたんですが。。。
今度は東京でお出迎えしたいなぁ~
「若竹丸」
建造年: 1997年(楢崎造船(現:函館どつく))
全長x巾: 65mX10m
総トン数(G/T): 666t
船籍国: 日本・北海道函館市
呼出符号: JLOV
IMO: 9152428
MMSI: 431919000
漁船登録番号: HK1-500
撮影時期:2012年2月
撮影場所:神奈川県横浜市中区(大桟橋)
撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(7~10枚目)
ちょっとだけ仕事がたまってます ...( = =) トオイメ
今朝、出勤前にお出迎えに♪
北海道教育庁 実習船 「 若竹丸 」(北海道教育庁実習船管理局)

到着したら曇っちゃった (^^;)

お約束の横浜入港記念(ばく

2008年以来の撮影ですが
ファンネルマークが「FRA(水産総合研究センター(Fisheries Research Agency))」から
北海道の道章に変わってました
側面の呼出符号の横の「JAPAN RESEARCH VESSEL」の表記も無くなってました。
いつ頃無くなったのかな?



船体自体は一般的な実習船とあまり変わらないですね。
船体前部が1段下がっており、マグロ延縄漁船によく見られる船体です。



しきしまバース前で回頭してバック

「ロイヤルウィング」が居るので慎重にバック。。。

お尻。。。
「北海道函館市」が船籍港

ファンネル。。。

マストに「小樽水産高校」と「函館水産高校」の校旗が揚がってます。
2/3に函館を出港し、これから日本近海で実習するそうです。
漁船番号は、とてもキリが良いです♪
天気が良かったもっとスッキリ撮れたんですが。。。
今度は東京でお出迎えしたいなぁ~
「若竹丸」
建造年: 1997年(楢崎造船(現:函館どつく))
全長x巾: 65mX10m
総トン数(G/T): 666t
船籍国: 日本・北海道函館市
呼出符号: JLOV
IMO: 9152428
MMSI: 431919000
漁船登録番号: HK1-500
撮影時期:2012年2月
撮影場所:神奈川県横浜市中区(大桟橋)
撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(7~10枚目)
昼休みにはノースを点検で大桟橋は見落としでました。
やはりすこしばかり狙う船がちがうのですね
実習船は新港8号と大桟橋に居ましたが
「若竹丸」は入港してたので注目を浴びてましたが、8号係留中の「湘南丸」は。。。
「若竹丸」も入港後は目立たない存在だったと思います(ばく
オイラの場合は、艦船全般なので、変わった形の船が居たらつい撮りに行きたくなっちゃいます♪