かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

パーマカルチャーはじめの一歩?

2017年05月17日 10時40分30秒 | お仕事

パーマネントアグリカルチャー。
和製英語に縮めてパーマカルチャーとも呼ばれています。
その意味は循環型農業、永続的農業といった感じです。

太陽光、雨水、稲藁、コンパニオンアニマル(カルガモ農法など)などの自然由来のエネルギーや資材、動物を利用し、出来るだけ環境負担を減らして永続的な農業を目指す取り組みです。

まだまだやれていることは少ないですが、少しずつ自分の農業スタイルに取り込んでいきたいと考えています。

今回はその手始めに、2月に除草して堆肥化していたものを利用してみました。
畑の土起こし - かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日


まだ少し草の繊維が残っていますが、発酵臭もほとんどなく、いけるかな、と判断しました(^_^ゞ


ハーブガーデンの土に混ぜて利用しました。


ハーブガーデンの植栽、少しずつ進んでいます(^-^)