群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(4-3) 雪解けの一ノ沢を登る

2013年04月28日 | 大山と自然

平成25年4月27日   一ノ沢を登る

以前から一ノ沢の冒険を思い描き、今日の挑戦となりました。

「鍵掛峠より大山南壁」 (8:09)

「鍵掛峠の桜」    (8:11)

「一ノ沢」  (9:02)       ←ここクリック拡大 


(9:06)


「一ノ沢」 (9:13)   

最上の部の堰堤が近づいてきました。
堰堤の左脇を乗り越え、そして四つ足で急勾配をしばらく登ります。


「大山南壁 一ノ沢より」  (9:37)

やっと尾根筋に出て一安心。
大山南壁の全容が迫ってきます。
これから、斜面を延々と弥山に向かって登り詰めますが、

(9:59)


「一ノ沢 ハートの上部」   (10:16)


(10:18)

今日の予定は、大ノ沢に向かって途中でトラバースして


「眼下に一ノ沢」  (10:35)


(10:37)


(10:37)


「大ノ沢に向かって」 (10:56)


(11:07)


(11:18)

大きな切れ込みが行方を阻み、大ノ沢へのトラバースは断念しました。
このまま、頂上を目指します。
どこに出るのか?です。。。登ります。


「弥山に向かって直登」 (11:22)


(11:23)


(11:39)


(11:31)         ←ここクリック拡大


「弥山山小屋を見上げる」  (11:40)

弥山の山小屋が見えて ほっと一息。


(11:46)


「弥山山頂より」  (12:00)

弥山は山ガールたちでにぎやかでした。
ここで一休憩。
おにぎりで下山にそなえます。


(12:29)       ←ここクリック拡大  


「二ノ沢の帯」 (12:29)           ←ここクリック拡大 


「一ノ沢の帯」 (12:36) 


(13:21)

初めてのルートを下山。
さて、どこに出るのか。。。


(14:30)

最初は快適、
途中でつるに足を取られながら、藪小木の中を延々と下りました。
登りより下りでの体力消耗の登山。
大山環状道路と横手道の合流点にたどり着きました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。