平成27年9月20日 秋の5連休の日曜日、大山剣ヶ峰へ
土曜日の午後は稲刈り前の準備で畔の草刈り、月曜と火曜は広島へ、
この日、日曜日が大山登山。
できれば広島から帰った翌日も大山へと考えていましたが、
気力不足で、写真整理しながら自宅でウトウト。。。
「 朝の大山南壁 江府町御机より (7:42) 」
南壁に朝日が当たり壁面の白と黒い影、コントラストが出ました。
「 御机の茅葺き小屋 」
大山を覆っていたガスが切れました。
稲穂の黄金色、艶やかなコスモス
その中に茅葺き小屋が座れば最高のロケーションでしたが、日射しが。。。
柿の実も色づいて来ました。
早朝でしたが、この日を待ち焦がれていた先着1人後1人。。。
ここは、撮影スポットなんです。
ガスが切れて、久しぶりの大山登山にワクワク。
さっさと切り上げて、三ノ沢へ車を進めました。
「 剣ヶ峰ズーム 鍵掛峠にて (7:58) 」
文珠堂下の駐車場は満杯なので道路脇に止めて登山道具を車から降ろし下準備
(8:15) 作業道をゆったりと歩き始めます。
「 剣ヶ峰の登山ゲート 三ノ沢 (8:37) 」
南壁を正面に見ながら、沢を左に右にウロウロして写真撮り。。。
ウロウロしている間に、登山者に抜かれて三ノ沢の大ガレで一休み。
「 流れ行くガス 三ノ沢を行く (9:03) 」
青空と白いガスが数分ごとに入れ替わり、尾根を流れて行きます。
「 槍沢を見つめる 」
(9:32)
三ノ沢最上部 左にトラバースして槍沢を急騰。
「 草紅葉の始まり 槍沢より (10:23) 」
「 槍ヶ峰 槍沢より (10:32) 」
「一瞬の剣ヶ峰 天狗ヶ峰より (11:00) 」
少しガスが残りぼんやりですが、切れ間から剣ヶ峰が現れました。
「 独標ズーム 剣ヶ峰より (11:26) 」
弥山はずっとガスの中、
一瞬ガスが切れると、晴れの連休を大山山頂でくつろぐたくさんの登山者見えました。
「 漂う雲海に乗る 剣ヶ峰にて 」
雲が目線と同じ高さに浮かびます。
雲に乗っているようにフアフア気分でした。
「 海に映る雲と隠岐の島 剣ヶ峰より(13:02) 」
海は鏡状態、雲と隠岐の島を逆さに写し出し
空気も澄んで、透明感も抜群です。
「 雲上の坂道 天狗ヶ峰へ (13:37) 」
「 壁沢の草紅葉 」
「 キリン尾根 奥大山スキー場より (15:17) 」
何時も立ち寄って冷たい水で顔洗い、
おいしい奥大山の自然水をペットボトルに詰めて帰宅する。
今日は、流れて落ちていない。
なぜ。残念。。。
大山情報を集めていた際にこちらのブログを知り、以後ちょくちょく拝見させていただいております。
いつも綺麗でインパクトのあるお写真ですね。
うっとりしながら拝見してます(笑)
8枚目の写真、素晴らしいです!!ガスの感じも良いですね。
以前、大山に行った際、2枚目の茅葺き小屋の場所を探したのですがわかりませんでした。
どの辺りにあるのでしょうか?
撮影してみたいです。
はじめまして、こんばんは。
今、紅葉シーズンで山三昧です。
大山はそろそろ紅葉は終わりを向かえますが。
茅葺き屋根の場所ですが、
江府(コウフ)町のホームページ トップページの右上にある ”観光サイト” をクリックすると観光サイト移動します。
中央にイラストがあって、再度イラストをクリックしデータダウンロードをクリックします。
拡大されたイラストマップの中に ”茅葺屋根奥大山の紅葉と柿の木” の書き込みの場所を参考して頂いたらと思います。
ちなみに地名は、鳥取県江府町御机(ミツクエ)です。
今、柿が赤く色づいて(葉が落ち赤い実が残っている時が最高)茅葺き屋根とマッチングしていることと思います。
午後は空気がモヤって大山が少し霞みますから、
青空での写真撮りは、午前中が良いと思います。