ルピシアの紅茶祭りへ

2017年06月18日 16時54分39秒 | 食べ物

 今日はルピシアの紅茶祭りに行ってきました。

そして、やれやれ。

先程子供達が帰り、冷蔵庫のスペースがだいぶ空き(たくさん持って帰らせたので)、後には沢山の洗濯物が残りましたが、それも終わらせて、今、のんびりしています。


久し振りの「コンベックス」。

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山はやはり桃とマスカットフレーバー。

 

チャイの実演が始まりました。

 

 

 

これは知りませんでした。

 

このチャイセットを購入しました。

 

 

 

そして、この優悠花も。

 

 

タイ料理とスコーンを食べました。

 

 

 

 

スリランカの紅茶はミックスされているようです。

 

 

こちらが購入したもの。

半額以下になっていました。

これがチャイセットと優悠花。

 

こちらはプレゼント。

 

 

我が家の最後の紫陽花。

カラーの季節もやってきました。

 

 

 

ウオーキングへ。

 

ガーデニアが咲いていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘一家の帰省

2017年06月17日 22時31分12秒 | 家のこと

 最後の種類の紫陽花が咲き始めました。

午前中、母はデイサービスへ、娘はエステに行ったので、婿と孫とまったり過ごしました。

お婿ちゃんは紅茶がとても好き。

私も今朝は娘夫婦が「母の日」にくれていた、ノンカフェインのローズティーにローズジャムを入れて飲みました。

 

ランチは1か月以上前から予約していた日本料理のお店・「椿」へ。

 

 

丁寧に美しく作られた和食。

 

 

これはれんこんで出来たものです。

とても美味しかった

天然の牡丹海老と鯛とかんぱちのお刺身。

器は氷で出来ていました

 

これは孫へのサービスの「なすの田楽」。

おだしがとても美味しかった

 

お腹がいっぱいになってきたこともあり、苦手な豚肉はお婿ちゃんへ。

残すのはやはり申し訳ないです。

ご飯は山椒の実が入っていて、美味しかった

 

 

終わりかと思っていたら、まだ茶碗蒸が出てきました。

もう皆お腹がいっぱいでしたが、92歳の母はほぼ完食。

すごい

 

こちらは私がピーマンや玉葱や葱等で胃が痛くなると前にお話ししていたので抜いて下さっていたもの。

生でなければ大丈夫なのですが、気を遣って下さっていました。

デザート

 

 

2時間かかってゆっくり頂きました。

家に帰った後は暑い時間帯だったので皆お昼寝をしました。

そして、夕方から又活動開始。

公園や靴屋さんやお買い物へ行き、孫とお風呂に入っておやすみ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日6.17(ラヴェンダーの咲く庭で)

2017年06月17日 20時17分23秒 | 映画
 
Ladies in Lavender(ラヴェンダーの咲く庭で)
 昨日は、病気になって30周年目でした。一日雨も降っていたので、前から見たかった"Ladies in Lavender"(ラベンダーの咲く庭で)を観ました。美しい映像と音楽......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルマ解消㉘週目&子供達が帰ってきました

2017年06月16日 21時28分05秒 | 精神世界

 カルマ解消㉘週目に入りました。

今日は神父様が出張に行かれ、御ミサがありませんでした。

午後4時以降から体調が悪くなり、教会へ行けるだろうかという程でしたが、フランキンセンスを嗅いだりレメディーも使いつつ、最後にはサイババに祈って何とか教会へ。

でも、お花を買いに行くことが出来ず、家のもので許して頂くことにしました。

中央の紫陽花は持つと思いますが、柏葉紫陽花は多分無理。

バラも咲いていますが、バラももう1週間持ちません。

 

今夜、娘一家が帰ってくることがわかっていたので、「お花を買って来てくれないかな」とスーパーへ寄ると言う電話がないかと思っていたら本当に電話がかかってきました。

こちらはお土産。

 

そして、ひまわりを買って来てくれました。

 

今回は両方のお花をお捧げしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Splendor in the Grass - Trailer (映画「草原の輝き」)

2017年06月16日 15時52分58秒 | 映画

 NHKのBSで放送していたので英語のレッスンを兼ねて観ました。

Splendor in the Grass - Trailer

 

 

ワーズワース(William Wordsworth)の詩「霊魂不滅のうた」(Intimations of Immortality)の一節に"splendour in the grass"という語句があるそうで「草原の輝き」のタイトルはここから来ているそうです。

そう言えば中学生の頃に読んだ記憶があり、詩集もまだ本棚にあります。


What though the radiance which was once so bright
Be now for ever taken from my sight,
Though nothing can bring back the hour
Of splendour in the grass, of glory in the flower;
We will grieve not, rather find
Strength in what remains behind...

かつてあれほど明るかった輝きは
今や私の眼前から永遠に消え去り
草原が見事に広がり花が咲き誇っていた
あの時は二度と戻ってくることはないけれども
嘆くことはすまい
むしろ残されているものの中に力を見出そう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルマ解消㉗のお花を流しました&多肉植物の箱庭が出来ました。

2017年06月15日 21時43分56秒 | 音楽

 友人達からもらった多肉植物をリンゴ箱にまとめて箱庭を作ろうと思っていましたが遅々として進まず。

リンゴ箱に絵を描いて、発泡スチロールを入れたところでずーっと止まっていましたが、友人?知人?にSOSを出してついに出来上がりました 

結局、イメージをだけ伝えて全部作ってもらいました。

私は見ていただけです

この箱庭、道を通る方にしっかり社会貢献しています。

このお花は今朝、咲いているのに気が付きました。

いろいろと準備して持って来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

2時間位かかって出来上がり。

今日はとても暑くて、最高気温は30.3℃もありました。

 

 

ストーリー性があります。

 

 

 

早朝から用意したランチ

 

サラダうどん

 

 

友人も来て寄せ植えを作りました。

終わったのは3時くらいだったでしょうか。

その後、友人は1時間ほどおしゃべりして帰りました。

 

 

 

太陽が陰ってから今一度撮影。

 

 

 

 

 

 

ここからは作って下さった方が撮影された写真。

 

  

  

  

5時からのレッスンが終わった後、カルマ解消㉗週目のお花を流しに行きました。

夕方は初めて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週も通りましたがまだ咲いていませんでした。

今日はしぼみ始めていました。

残念

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日6.15(日本でも、ヨガでも・・・)

2017年06月15日 19時59分29秒 | 食べ物
 
日本でも、ヨガでも・・・
 日本人でも水野南北(1760年~1834年)という江戸中期の観相家が「節食開運説」を唱えています。主食は一日麦一合五勺、副食は一汁一菜。お米やお餅を口にせず、お酒は一日一合ま......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日6.15(アイ・オリジンズ)

2017年06月15日 19時58分23秒 | 映画
 
『アイ・オリジンズ」』【デジタル限定】2015.2.4レンタル配信

『アイ・オリジンズ」』【デジタル限定】2015.2.4レンタル配信 英語の先生の今一番のスピリチュアル系でおススメの映画です。 ...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エステへ

2017年06月14日 22時04分12秒 | コスメ・エステ

 後楽園そばのこの「さくらみち」を通るのがいつも楽しみです。

今日は桜の葉のトンネルと旭川の川辺の風景が涼しげでした。

 

到着。

写真を撮りながらですが、たった18分で着きました。

甘酒入り豆乳と冷や麦とよもぎ餅をご馳走になりました。

 

帰り道

 

 

 

 

 

帰りもやはり20分かからなかったような。。。約9km

それにしても良いお天気でした。

ちっとも雨が降りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日6.14(「無病法」)

2017年06月14日 19時48分43秒 | 健康
 
「無病法」
 日曜日(6月12日)に注文していたこの「無病法」が昨夕(6月14日)届き、読み始めました。彼は1日2食で、量は1回がパン、スープ等170g+ワイン200ccだったようです......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の砂糖漬け

2017年06月13日 22時49分29秒 | 食べ物

 昨日友人にもらった梅を砂糖漬けにしました。

3年前に母が作った時カビがはえたので無理と言われましたが、梅干しは沢山漬けているし、梅酒は飲めないし

気合でがんばります

 今日は母のホームドクターが来られる日でした。

母の作ったアートフラワーをユリに替えました。

 明後日、友人に手伝ってもらっていよいよ多肉植物の箱庭を作ります。

その為の準備として、この「七福神」の大きなのを2つ切るように言われました。

根を乾燥させておくことが必要なようです。

  今、咲いているバラ達

 

 

ガーデニア

 

今年は梅雨入り宣言以降、雨が降りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日6.13(スティーヴ・ジョブス最後の言葉)

2017年06月13日 18時52分41秒 | 精神世界
 
スティーブ・ジョブズ最後の言葉~Steve Jobs Last Words ~
 「あるヨギの自叙伝」を唯一、ipadにダウンロードしていたスティーブ・ジョブズの最後の言葉だそうです。いつから「あるヨギの自叙伝」を読まれていたのだろうと調べてみたら・・・......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とランチ&「カリユガを生きる」

2017年06月12日 22時46分46秒 | 音楽

  友人が梅を持って来てくれました。

今年は梅ジュースを作ろうと思っています。
 

 月曜日、水曜日、そして土曜日の午前中は母がデイサービスでいないので、今日は友人とランチとショッピングを楽しみました。

高校時代からの友人なので話題には事欠きませんが、今日は「どっちが先に逝くかしら」みたいな話題も・・・。

彼女の方が長命だと思いますので「見送ってくれるのはそっちだからね」と言っておきました(^^)/


 ランチは児島湖そばの「ネネグース カフェ」。春キャベツとカニのドリアを少なくして食後のケーキを食べました(*^_^*)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのオレンジムースのタルトがとても美味しいので買って帰りました。

ホットローズウォーターと一緒に頂きました~(*^-^*)

 

もらった梅

今日は涼しかったので歩いてスーパーまでお買い物。

 

 

 

 

夕焼けが殊の外綺麗でした。

 

 

 

 

サイババの「カリユガを生きる」が届いたので早速読み始めました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日6.12(アバウト・タイム 愛おしい時間について)

2017年06月12日 20時42分37秒 | 映画
 
アバウト・タイム 愛おしい時間について (About Time)
 雨の為に一週間延びていた町内の清掃作業がありました。今朝は曇っていて風もあり良かった~その後、お昼過ぎから雨になりました。そこで、英語の先生から紹介されていた映画のう......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花ウオッチングへ

2017年06月11日 21時27分39秒 | 植物

 今日は一日を通して曇っていて肌寒いくらいでした。

暑いよりは断然私はいいので、朝昼夕と歩きに出かけました。

 

 

 

 

紫陽花が本当に綺麗。。。

 

 

 

 

 

八重のガーデニアはまだです。

 

 

 

 

 

 

 

変わったユリです。

 

 

我が家のバラ

 

 

 

 

 

きゅうりが1本生っていました。

 

お昼

 

 

 

 

 

夕方は大河ドラマを観ていたら遅くなってしまいました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする