goo blog サービス終了のお知らせ 

オーディオスペースコア

福井にあるオーディオスペースコアというショップです。
ちょっと拘ったオーディオを楽しんでみませんか?

YGアコースティック新製品Hailey3.2が国内初展示入荷しました♪

2024-05-11 10:54:27 | コアお奨め!

日本では2025年発売予定ですが、当店では先駆けていち早く最新Hailey3.2を常設展示で発注しようやく到着しました!

重さは91kgとネットワークが巨大となったため、Hailey2.2の77kgから14kgもアップ!

木箱込みですとゆうに100kg超えですがお客様宅には私たちがお運び、完璧にセッティングまでしますのでご安心ください!

純正脚は使わずにオーディオリプラスのRSI-M10を直接付けます!

最新ラティスハイブリッドツィーターに変更と同時にバッフルの形状変更で指向性が大幅に拡大し、画期的な第 3 世代ウルトラコヒーレント クロスオーバーネットワーク、シミュレーションにより、これまで不可能だったパフォーマンスを実現します。

エンクロージャーの気密性が良すぎるために、航空便で送ってくる関係もあって、ユニットのネジを外してエアー向きをしてあります。

周波数特性は20 Hzから40 kHzまで極めて広く、全帯域にわたって極めて低い歪みで、優れたペアマッチングを誇ります。

感度:87dB
インピーダンス:平均4オーム最小2.8オーム
寸法:120×33×54cm(高さ×幅×奥行き)

重さ:91 kg

仕上げ
標準仕上げはシルバーとブラックです。
その他の仕上げオプションについては当店にお問い合わせください。

価格は現在1220万円税別ペア、1342万円税込ペアとなります。

140円付近での価格設定だそうなので今後は価格改定もある可能性あります。

ただ、発売前の為、価格改定のお知らせは正式にはありませんが、当店は展示店ですので事前に情報が入り次第、告知する予定です。

当店はHaileyが誕生と同時にずっと常設展示だったのでかなりのセッティング術を得てきました。

以前お客様のSonjaをMk3にアップグレード(デュアルコヒーレント)した時の衝撃が忘れられず、ヨワブ設計最後を信じてオーダー!!

今回はHaileyはデュアルコヒーレントを超えてウルトラコヒーレント+ラティスハイブリッドツィーター変更で期待は膨らむばかり!

今回のMk3の出来はどうか!!??

正直、出来の良さにビックリです!!

セッテングはHailey2ととりあえず同じでスタートしてそれからシミュレーションと実測を繰り返してHailey3のセッテング術を得ていこうと思ってましたが、いきなりこのサウンドは圧巻です!!

ミュンヘンでは世界限定のSonjaXV Signatureの超弩級も発表されたしSignature専用コンデンサーなどの技術が当店のHailey3.2にも使われているのかと思いました!

フルレンジのような3ウェイとは思えないまとまりは、今まであらゆるハイエンドスピーカーを聴いてきましたが3ウェイの難しさと限界を感じてましたが、このHailey3.2の3ウェイはフルレンジのようで凄いです!!

また、YG最大の魅力でもある(歪みの少なさと位相特性の凄さからくる)音が出る瞬間の緊張感がそのままで、しかもフルレンジのような1つの空間から出る音が両立していて凄いです!!

常設展示ですので当店の試聴ルームにてセッティングは常に行っていきます!

ご興味ある方は是非ご来店ください!

ご予約にて試聴承ります♪

 

 

 

 

 

 


4/27・4/28限定でアキュフェーズE-700プリメインアンプ試聴できます♪

2024-04-10 19:49:28 | ハイエンド試聴

アキュフェーズ新製品プリメインアンプE-700ですが4/27(土)及び4/28(日)の両日、期間限定にて当店にて試聴できます♪

スピーカーはDynaudioのHeritageSpecialとEPOSのES14Nの2機種を鳴らすことが出来ます。

場合によっては、他のプリメインアンプ(当店にあるアキュフェーズE-380、CHORD Ultima Integreted、AudioRefinement OvertureA1dtなど)との比較試聴も出来ますので、真剣にお考えの方は事前に試聴ご予約いただけますと幸いです。

ただ、当日混みあっている場合や先客様がある場合はお待ち頂くか、時間時間帯にてお願いする場合もありますので予めご了承ください。

試聴可能時間は、AM11~PM12:30、PM2~PM7(日曜はPM6)です。

どうぞご来店お待ちしております♪

 

 

 


お客様宅のオーディオルームを設計させていただきました♪

2024-03-25 11:09:02 | お客さま宅

今回、当店のお客様のお部屋の音響設計とデザインをさせていただきました♪

この音響設計は当方の実用新案登録済のもので前回オーディオ評論家の生形先生宅も設計させていただいた内容と同じものです。

厳密に言いますと、構造や使用する素材や考え方は同じですが、部屋の寸法から計算した専用設計です。

詳しくは今回は割愛しますが、非常にコストパフォーマンスが高く、部屋固有の癖が極めて少なくなり、会話しただけでも居心地の良い自然な部屋に感じます。

間接照明を入れてサウンドステージとなる壁に実際の陰影を光でも表現できるようにしました。

屋内配線は専用線で5.5SQのスーパークライオリファレンスのもの。

壁コン、壁コンベース、壁コンプレート、ハイエンド御用達3種の神器はオーディオリプラス製。

分電盤から最短で独立したブレーカーで接続される壁コンを2系統。

定在波をコントロールする部分。

部屋の音響設計はあくまで定在波のコントロール抑制が目的なのでもちろんルームチューニングはしっかりと行いますが、定在波が上手くコントロールされることでルームチューニング材の反応がめちゃくちゃ良くなります!

センターには日本音響エンジニアリングANKHを乗せるためと、ケーブルスペース用の台を設置。

こんな感じです!

天井も定在波をコントロールできる構造。

とりあえず設置完了!

いきなり素晴らしいサウンドで鳴りだします!!

スピーカーの位置は予め計算していた位置に置きましたが、やはり定在波の影響が少ないので計算通りの場所で低域の分解能は最大限になりました!

中高域も定在波にマスキングされないのでルームチューニングの反応も良いです!

スピーカーの位置とリスニングポジションが決まったので、あとはじっくりとルームチューニングの位置を決めて完成です!

 

今回は当店の設計を採用していただきありがとうございました♪

 

 


MUTECクロックケーブルの方向性について

2024-03-24 11:20:58 | 比較試聴

最近、MC3+USBとREF10NANOのセットでご購入される方が非常に多くなってきています。

当店ではお客様のシステム環境に合った分かりやすい説明書を作って一緒に同梱させて頂いており、お客様より「一発で音が出た!」などと嬉しいお言葉を頂戴しております。

また、MC3+USBとREF10NANOを接続するクロックケーブルですが、同社から税別29000円で販売しており、比較試聴した感じですと非常にコストパフォーマンスが高いので、このクロックケーブルも同時購入をお薦めしております。

当店でセットでお買い上げの方には特製クロックケーブルをプレゼントしておりますが、機器と同時にMUTECクロックケーブルを買われるお客様にはプレゼントクロックケーブルは要らないので、「プレゼント下取り」させていただいております。

(過去プレゼントさせていただいたものを買取をするというわけではありませんのでご了承下さい。)

金額等はお問い合わせください。

 

さて、MUTECのクロックケーブルですが、実際ケーブルには文字が一切書いて無く、方向性の共通性を確かめることが出来ないため、1本1本試聴によって方向性をチェックしてます。

実はこれ、全く音質が違うので絶対に方向性チェックしてください!!

当店でお買い上げいただいた方にはこちらでチェックサービスもしておりますのでお気軽にお申し付けください。

物凄くニッチなワンポイントアドバイスでした!笑

 

 


アキュフェーズE-700プリメインアンプ試聴しました♪

2024-03-23 11:04:19 | ハイエンド試聴

アキュフェーズ新製品のプリメインアンプE-700を試聴しました!

A級ということですが、A級は真空管のような暖かく柔らかいサウンドが主な特徴ですが、その分ソリッド感や立ち上がりの速いサウンドは相対的に苦手な感じの印象を受けていました。

また逆に馬鹿正直な素晴らしいアンプで中途半端な設計のスピーカーや難しいとされる3ウェイネットワークのスピーカーを鳴らすと、スピーカーの設計の粗が聞こえてしまい、その時はA級アンプで少し誤魔化すと上手く鳴ってくれたりします。

そんな経験の中、このE-700は馬鹿正直な部分も持っていながらも上手にスピーカーのちょっとした粗も鳴らしてくれる、非常に出来の良いプリメインアンプだと思いました。

A級では中々上手く鳴ってくれないスピーカーでもかなりマッチングが良く、AB級のソリッド感やスピード感もあって、アンプで悩んでいる方にはこのE-700は結構マッチングしてくれる印象です。

価格は、946000円(税込)です。

ご興味ある方は現在のスピーカーとアンプの型式と、現在の不満点、良い点など教えていただけましたらE-700がピッタリかどうかご相談させていただきます。

当店でお買い上げいただきましたら、ご納品後のセッティングなどもご相談させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 


MARTENスピーカーがメインスピーカーに!期間限定!

2024-03-19 12:09:58 | ハイエンド試聴

当店の試聴ルームメインスピーカーですが、長年YGアコースティックのHaileyをメインに、研究に研究を重ねてセッティングしてきました!

先日までレファレンススピーカーとしてHailey2.2がセッティングされておりましたが、先日関東方面にご納品させていただきました!

ありがとうございました。

次のメインスピーカーは現在オーダー中で受注生産なので約3ヶ月後くらいに入荷する予定です!!

それまではMARTEN社OSCAR TRIOをきっちりセッティングして100%能力以上発揮して試聴できるようにしました!!

価格はペア200万円ですが、まさか?と思うほど良く鳴っておりますので、この価格帯をご検討されている方は是非当店までお越しください!

北陸新幹線も開通しまして、県外のお客様も少しづつですが増えております。

当店のホームページでは、私が独断と偏見でチョイスした観光情報をアップしていますのでこちらも参照の上、是非ご来店お待ちしております。

 

 


エソテックSACDソフト入荷♪

2024-03-15 18:27:16 | ソフト

今回は下記の3タイトル入荷しました!

数に限りがありますので品切れの際はご了承下さい。

ブラームス:交響曲第2番、大学祝典序曲、悲劇的序曲
晩年の至高の境地を捉えたフィリップス録音
20世紀音楽史に輝かしい足跡を残すピエール・モントゥーが、フィリップスのためにロンドン響とセッションで収録されたこのアルバムは、モントゥーのディスコグラフィの中でも重要な1枚。

 指揮:ピエール・モントゥー
 ロンドン交響楽団
 [録音]1962年11月28日〜12月1日、ロンドン、ウェンブリー・タウン・ホール
 [初出]Philips 835 167 AY(1963年)、Philips 442 547-2(1994年)
 [日本盤初出]Philips SFL7629(1963年7月)、Philips PHCP24054(1994年3月6日)

 

レスピーギ:交響詩《ローマの祭り》《ローマの松》リムスキー=コルサコフ:組曲《金鶏》
絢爛豪華なオーケストレーションの魅力を余すところなく収録
多彩な足跡を残したロリン・マゼールが「クリーヴランドのローラーコースター」と称されたクリーヴランド時代にデッカならではの明晰極まるサウンドで収録されたアルバム群から、マゼールが最も得意とした20世紀のオーケストラ作品を世界初Super Audio CD ハイブリッド化。

 指揮:ロリン・マゼール
 クリーヴランド管弦楽団
 [録音]1976年5月10~14日、および1979年5月10日、クリーヴランド、マソニック・オーディトリアム
 [LP初出]DECCA SXL 6822(1976年)、DECCA SXL6966(1980年)
 [日本盤初出]London SLA1128(1977年6月21日)、London K25C 64(1981年1月21日)

 

J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲
ゴルドベルク変奏曲の魅力を伝える名盤
音楽史について実に幅広く深い知見を有し、20世紀後半の「古楽復興」の原動力となったグスタフ・レオンハルトが約20年の歳月をかけてゆっくりと継続的に録音したバッハのチェンバロ作品から、2度目の録音となる「ゴルトベルク」を新規リマスターで世界初Super Audio CDハイブリッド化。

 チェンバロ:グスタフ・レオンハルト
 [録音]1965年4月28日〜30日、オランダ、Hervormde Kerk、Bennebroek
 [LP初出]Telefunken SAWT 9474-A(1965年)
 [日本盤初出]Telefunken SR1054(1967年8月)


レコードクリーナーMILTY在庫あります♪

2024-03-05 17:30:13 | コアお奨め!

英国の老舗ブランドMILTY社の安心と信頼のレコードクリーナーを在庫しておりますので近所の方で色々ある中で悩んでいる方など、是非ご来店ください♪

 

 


YBAシグネチャーシリーズ4/1から価格改定のお知らせ

2024-02-27 17:34:22 | コアお奨め!

フランスYBA社の正規輸入元アポロンインターナショナルより、シグネチャーシリーズのみ当社が国内正規販売元として業務を行っておりますが、今回、世界情勢に伴う物価高、材料費の高騰、円安などの影響で価格改定を余儀なくされましたので、2024年4月1日より下記の通り価格を改定いたします。
また、パワーアンプにMONOが加わりました。

アポロンインターナショナルHPはこちら

YBA Signeture CD Player 定価:オープン 
3/31までの受注分は実勢参考売価¥3,410,000(税込)
4/1から実勢参考売価¥4,268,000(税込)




YBA Signeture PREⅡ 定価:オープン
3/31までの受注分は実勢参考売価¥3,476,000(税込)
4/1から実勢参考売価¥4,345,000(税込)




YBA Signeture POWER 定価:オープン
3/31までの受注分は実勢参考売価¥4,400,000(税込)
4/1から実勢参考売価¥5,533,000(税込)


YBA Signeture MONO POWER 定価:オープン

3/31までの受注分は実勢参考売価¥7,810,000(ペア・税込)
4/1から実勢参考売価¥9,350,000(ペア・税込)

限界まで頑張っておりましたが今回大幅な価格改定となりました。
ご検討されている方は是非3/31までにご注文いただけますよう宜しくお願い致します。



最後のお知らせ!ヨルマデザイン価格改定のお知らせ!3/1から

2024-02-25 21:57:08 | コアお奨め!

当店で最もお薦めしておりますケーブルのヨルマデザインが2024/3/1(金)より値上げとなります。

2/29(木)PM4までのご注文は従来価格にてご納品させていただけますのでご検討下さいませ!

パワーケーブルのAC-LANDAⅡ(コア特別仕様)は据え置きです。

インターコネクト(RCA、XLRケーブル)及びスピーカーケーブルはUNITYとDUALITYをお薦めしておりますが、

UNITY-RCA(XLR)1.0m

2/29までのご注文は標準価格¥550000(税込)

→3/1から標準価格¥594000(税込)になります。

UNITY-SPK1.5m

2/29までのご注文は標準価格¥814000(税込)

→3/1から標準価格¥885500(税込)になります。

 

DUALITY-RCA(XLR)1.0mは

2/29までのご注文は標準価格¥308000(税込)

→3/1から標準価格¥330000(税込)になります。

DUALITY-SPK1.5mは

2/29までのご注文は標準価格¥561000(税込)

→3/1から標準価格¥596200(税込)になります。

 

デジタルケーブル

DIG-RCA(BNC)-RCA(BNC)1.0mは

2/29までのご注文は標準価格¥181500(税込)

→3/1から標準価格¥192500(税込)になります。

 

コアお薦めは上記ですが、他のモデルは下記のプライスリストをご参照ください。

また販売価格はお問い合わせください!