オーディオスペースコア

福井にあるオーディオスペースコアというショップです。
ちょっと拘ったオーディオを楽しんでみませんか?

GRESIMブランドのアクティブオーディオボードを試聴しました♪

2021-10-28 12:45:15 | ハイエンド試聴
これは画期的といいますか、日本的といいますか、乗せた機器の振動を検知して即時に逆相振動によって打ち消しあう(多分)という凄いオーディオボードです。
話によりますと、電子顕微鏡や天体望遠鏡などの超倍率の場合、少しの振動によって被写体がぶれてしまい正確な分析が出来なくなるので、このボード上にそういった機械を設置して振動が全くない状態で分析できるという、業務用の凄い機械を作っている会社からのオーディオ用として発売されたボードだそうです。

当店では、YGアコースティックのRack1.1という同じような考え方のボードの音に衝撃を受けて、かなりの衝撃の音と販売台数を誇ってきましたし、当店の試聴ルームでも採用しているのがパッシブ式のオーディオボードです。
なので、これは是非聴き比べしたいと思いしばらくの間お借りして色々試しました。


このアクティブオーディオボードはHIBIKI-65という名称です。
乗せる機器の重量や重量バランスを検知して振動を制御します。
この構造や方式ですとあくまで低周波には効果があるとは思いますので本来ならばアナログプレーヤーで試したいところですが、当店ではパワーアンプとSACD/CDトランスポートで試してみました!

まずは、FM411MK3のパワーアンプで試しました。


パワーアンプはYGアコースティックのボードを常設しているので、単純にボードとしての比較です。
アナログプレーヤーのように、低周波に影響する製品ではなく、高い周波数の振動抑制となると、素材の固有振動数が音質や音色に大きく関わってきます。
内部のアクチェーターに使っている素材や構造上の複雑な接点振動なども音に出るようです。

正直これはアクティブオーディオボードが本領発揮してるとは思えないので次は駆動系で試してみました。

そして、次にdCSのSACD/CDトランスポートで試しました。

アナログプレーヤーみたいに駆動系の振動があるので本領発揮して欲しいです!

これは結構効果があったので動画を撮りました♪

まずはHIBIKI-65なしのデフォルトの動画です。
アクティブボードなし

無しとは言っても、当店で昔からあらゆる比較試聴を繰り返してやっと見つけたお薦めのドイツコプラーレ社のボード上です。

そして、ボードを設置して質量や重量バランスなどを検知測定してセット完了です!
アクティブボード設定中

マニア心をくすぐる動作をしております。笑

HIBIKI-65ありの動画です。
アクティブボードあり

振動するメカにはやはり低周波振動の影響を受けているので定位の正確さやエネルギーの損失を感じないです。
ただ低重心となり少し演奏が遅くなったような感じを受けます。
多分これは素材の固有振動や高周波振動による構造の音でしょう。
それとCDトランポはアナログプレーヤーとは影響が大になる周波数帯域が違うのでそう言った影響があるのだと思います。

やはりメーカーが推奨するように、アナログプレーヤーだと本領発揮するのでしょうね!
フローティングし振動をコントロールすることで音質の影響を多大に受けるアナログプレーヤーのように、低周波振動抑制効果が抜群に効きそうです。
メーカーのHPやカタログもアナログプレーヤーに限定したようなことが書いてあるので、今回アナログで試せなかったのでは残念ですが、CDトランポでもその効果の大きさは十分感じてもらえると思います。

アナログプレーヤーでは床の振動やハウリングなどの振動は理論上ゼロになると思いますし、トレース能力は抜群にアップするでしょう!

詳しくはメーカーホームページをご覧ください


スウェーデン製MARTEN社スピーカーPARKER DUOが期間限定で試聴できます♪

2021-09-27 12:01:55 | ハイエンド試聴
マーテンは当店が昔から注目していたユニットメーカーアキュトン社のセラミックユニットを使ったり、ヨルマデザイン社の内部配線を使っていたりと、設計とサウンドのベクトルが似ているのかなと思っています。









当店で10月末まで期間限定にて試聴できます。
試聴できる機種は「PARKER DUO」ペア1,595,000円という最もリーズナブルなブックシェルフスピーカーです。
この価格帯ですと今までお薦めしていた多くのスピーカーと同価格帯が多いので参考になるのではないかと思います。
またMARTENの共通したサウンドを感じていただけるのではないかと思います。





試聴ご希望の方は電話かメールにてご予約下さいませ♪

英国CHORD社新製品プリアンプ&パワーアンプが期間限定にて試聴できます♪

2021-09-19 19:35:18 | ハイエンド試聴
CHORDは最先端技術をうまくハイエンドに取り入れ正確無比で理論的な設計製造をちゃんと音にしているメーカーとして昔から注目しているメーカーです。
コアでお薦めしている製品は、DACのQUTESTとパワーアンプのUltima6は価格を遥かに超えた技術と実際のサウンドクォリティーは他に類を見ないコスパだと思います。

今回は9/25(土)まで短い期間ですが、CHORD社の新製品プリアンプUltima Pre2 2,300,000円(税別)が試聴できます。


パワーアンプはUltima6 1,700,000円(税別)(10/1から2,000,000円)にてデモしていますので是非ご来店下さいませ♪










試聴はご予約にて承りますのでメールかお電話お待ちしております♪

VIVIDaudio KAYA S12を試聴しました

2021-09-02 09:36:34 | ハイエンド試聴
スタッフの三屋です。

元B&Wの設計者ローレンス・ディッキーのハイエンドブランドVIVIDaudioの新製品のエントリーラインのスピーカーを試聴しました。
このメーカーは、その奇抜なデザインで有名ですね。




正面はこんな感じです。小型2ウェイで、エンクロージャーは流線形で樹脂で出来ています。




なかなかスッキリとしていてカッコいいですね。
内部には、ノーチラスチューブのようなエンクロージャーの共振を消滅させるアブソーバーチューブというものが、それぞれのユニットに付いているそうです。このあたりはオリジナルノーチラスからの設計思想が受け継がれています。




専用のスタンドの脚もセクシーですね。スピーカーの色も多色展開しているのでモダン建築にとても似合いそうです。
音の方は、無理に気張った音ではなく低域も欲張らず、まとまりも良くスピーカーの存在を全く感じさせず、音場は広く爽やかな感じの音の出方でした。



日本初上陸!!Heritage Special試聴しました♪

2021-03-22 12:49:36 | ハイエンド試聴
日本第一号のデモ機をお借りして、早速コアで試聴しました♪




音も聞かずにたくさんのご予約をいただいてますが、これいいです!!!
最新の技術による分解能の高さはもちろんですが、懐かしい往年のディナウディオサウンドがバランス良くブレンドされていて、これはディナウディオファンは大喜びですね♪

偶々来られたお客様も全員、「これいいね~~!!!」と興味深々でした♪

当店のConfidence20が価格的にも近くて聴き比べしましたが、
Confidence20はエンクロージャー設計も最新で、いい意味でメーカー色が無く、音楽だけの音色で超リアルなブックシェルフで、改めて凄いスピーカーだと感心しました。
これはディナウディオ本社が掲げる目指している公認サウンドです!
「Dynaudioのサウンドではなく、ソースの本来のサウンドを再現したい」

それに比べHeritageSpecialは、絶妙なバランスです!
エンクロージャーも古典的、バッジもオールドロゴに似ていて、サウンドも上手くディナウディオの音色がブレンドされている。
ユニットやネットワークは最新の技術が生かされているので、往年のディナウディオファンにはグッとしみ込んできそうなサウンドですね♪








どっちを選ぼうか!?
両方欲しいです!!笑

動画を何個か取りましたので、それなりに片鱗でも感じていただければと思います♪
Heritage Special Sound1


Heritage Special Sound2


Heritage Special Sound3


Heritage Special Sound4


そして、アンプの駆動力がどれだけ必要か、セッティングノウハウはどれだけのものか、測定値を見ながらポイントはほぼ掴めました!

FMアコースティックでのサウンドは最高です♪
Heritage Special Sound FMA


30万円台のAudio Refinementプリメインアンプでも、セッティング位置を定在波の影響を受けないポイントを探すとびっくりするほど鳴ります!!
Heritage Special Sound A_Refinement


さて、当店の常設展示も日本で第一号でもうすぐ入荷予定です♪

しかし、報告によりますと、世界限定2500セットで、月産50~80セットらしく、これを全世界割り振りですと、Dynaudioアジアに20~30セット、日本には数セット/月という計算になるそうです。
当店は残り5セット分は入手可能な枠を押さえてあります!(時間はかかっても確実に入手できる枠です!)

なので、ほんと欲しい方はすぐに連絡ください!
聴かないと買えない方は、日本で第一号展示店のオーディオスペースコアに聴きに来てください!!
展示日は4月中旬です!!

ご来店、ご連絡お待ちしております♪

ご予約はこちら♪

CHORD 新型パワーアンプ試聴&導入決定♪

2020-11-13 12:29:26 | ハイエンド試聴
以前はSPM1050Mk2を展示していました♪
実は、昔SPM1200Eが発売当初は価格の割に素晴らしい駆動力と緻密かつエネルギ豊かなサウンドはパワーアンプ本来の仕事をきっちりこなす費用対効果抜群のパワーアンプとして、多くのお客様に使ってもらっています♪
今も同価格帯のパワーアンプには全く歯が立たないくらいの素晴らしさで買い替えるものが見当たらないくらいです。
その後、値段がドンドン上がっていき、下のクラスの価格帯が同じくらいになったので導入をやめてました。
しかもCHORDの色んなパワーアンプを聴きましたが、どうも薄味過ぎるものが多く、プリアンプとの相性も考慮してSPM1200E以外は無いな~と思っていました。
そして、2年前くらいにSPM1050の後継Mk2を聴いたときに、定価90万でこのクォリティーと駆動力とバランスは他にはなかなかないぞ!!と思い展示導入しました。
そんな経緯があって、今回その[SPM1050Mk2の後継、Ultima 6と、SPM1200Mk2の後継、Ultima 5を試聴♪

Ultima 6は定価110万円
Ultima 5は定価170万円



どちらがどちらか、分かりません!笑
持つと少し重いほうが5でしょう。笑
後で気づきましたが、内部のトランスに「5」「6」って書いてあり、これ以外では区別できません!笑





早速比較試聴しました♪


Ultima 6もUltima 5も基本的な構成は同じなので音色は同じ傾向ですが、以前のSPM時代から比べたら薄味傾向から完全に脱却していて、骨格があって分厚いサウンドがうまくバランスしていて、以前のSPMの透き通るような空気感や音場、スピード感とのバランスが非常に良くなっています♪

それと、これはCHORDの特記すべきことですが、
小音量時でも低域のグリップ感が素晴らしいんです!今回Ultima になってさらに素晴らしい!
生音と同じように、音は軽いんですがエネルギーがしっかりあってブレがない、しかも低域にはあの音量でも弾力があってグルーブ感がちっかりあります!
これは、やはり電源の恩恵があるのでしょう。
超高速スイッチで電源を作り出すので、60Hzや50Hzの通常のトランスと比べて1000倍以上の周波数で動作させるために、瞬間的な応答速度や電流容量がまるで違うんです。
スイッチングノイズに関しては長年の技術でここまでS/Nの高さを実現してきたら110万円という価格では他は全く太刀打ちできないでしょうね。

ということで、Ultima 6のブラック!(110万円税別)を展示導入を決定♪
早速入荷!!









ブラックもかっこいい!!!!

コアで以前勧めてたコスパ高いヘーゲルのH2とH2Mk2(50万円台なので、これの全てをなかなか超えれなかった)からの買い替え、グレードアップできるパワーアンプがようやく見つかりました♪
入れ替えをお考えの方は是非ご相談ください♪
展示導入しましたので試聴していただけます!ご来店お待ちしております♪


ルビジウムを遥かに超える性能と音に驚きのクロック導入♪

2020-11-09 12:26:54 | ハイエンド試聴
経緯は、以前に素晴らしい音質で話題になった、タイムロードのChronosという150万円のルビジウムリファレンスクロックのインジケーターが点滅しだすお客様が多くなってきてメンテしましたが、どうもルビジウムの寿命があり精度がキープできてない点滅サインでした。


音も何となく温いといいますか、シャキ!っとしないといいますか、そんな感じでした。
もちろん、他のお客様で点滅してなく元気なChronosもありますが、今回とっても気になるリファレンスクロックがあるので聴いてみました♪

気になるのは、メーカーの歴史がこの時期確定的になった(自分の中でそういう時期を設けています)ので信頼性ある、それからハイエンドメーカーが発売しているルビジウムクロックの位相ノイズがせいぜい-100dB程度ですが、なんとこの水晶発振器は-120dBという、異次元の位相ノイズ!!!
昔このChronosが発売された時期は、時間軸精度が何ppmだとかルビジウムは桁違いのppbだとか、これが音質の全てみたいなこと(今も一部でそんなこと言ってるメーカーありますが)言ってました。
しかし、色々分かってきたことは時間軸精度よりも位相ノイズが圧倒的に音質に影響を与えていたことが分かってきました。

この凄いクロックは、ドイツ製MUTEC社のREF10SE120というリファレンスクロックです!
https://www.hibino-intersound.co.jp/mutec/6091.html




音が出て1秒で導入を決定しました♪笑
今までやってきたことがこれ1台で物凄く生かされたというサウンドになりました!
今まで滲んでいた音場、音像を聴いていたんだと…

キングのスタジオでSACDマスタリングでも使われたくらいです。
https://www.hibino-intersound.co.jp/mutec/6134.html


既に何人かのお客様に導入していただきましたが、お客様共々いきなりビックリです!!
エネルギーがこんなに損していたのか!?というくらい、解像度がさらに増えて滲みがない!
CDフォーマットってどこまで音が入ってるんだ!??と驚きます!
昔から私がよく言ってますが、
「高級なSACD/CDプレーヤーでCDとSACDの比較試聴よりも電源ケーブル1本の方が遥かに差がある!!」
今回は、それを大きく超えると言いますか、本来のDATAが増えるって、これぞハイレゾじゃないのか!?と錯覚するくらいです。
このクロックにすると、申し訳ないけどSACDのハイレゾって言われてる音を遥かに超えますよ!

あと想定以上にびっくりしたのが、クロックケーブルの選定です!!!
これはお買い上げいただいたお客様には口頭でしっかり説明させていただきブランニングさせていただきます。
ケーブルで強烈に差があります!!

是非、10MHzの入力のあるマスタークロックジェネレーターを使ってる方はお薦めします!!
もちろん、ちゃんとしたクロックケーブルじゃないと効果が半減しますし、色々ノウハウはありますのでお買い上げの際にお問い合わせください♪

ここでご注文できます♪





DYNAUDIO社新Contour30iを展示導入しました♪

2020-08-25 14:50:07 | ハイエンド試聴
日本第一号展示が入荷しました♪


前回のモデルはContour20を展示しておりましたが、私の感性に何か一つか二つ響かず、残念ながら1セットも販売できずにいました。
テクニカルな部分で言いますと理想に近いところもあって、例えばバッフルは独立したアルミ合金の削り出しを採用しているあたりはディナウディオ社の中で一番完成度が高くてもよいはずだし、エンクロージャーも定在波の発生しにくい形状と構造を採用していたりと、旧Contourの時もとっても期待していたんです。

今回の新Contour30iは、基本的なバッフルやエンクロージャーは同じですが、あの躍進的な進化をした研究棟「Jupiter」で開発することで飛躍的な特性を得ることが出来ています。
ConfidenceもEvokeもこのJupiterが出てから研究開発されていて素晴らしいサウンドを奏でることが出来るようになりました。

その一つ、ツィーター内部の整流ディフューザーが見えますね!


よって、今回の新Contourはきっと一新して素晴らしいはず!
それから、30iに絞った理由も今回の素晴らしい出会いの一つになった決め手があります。
それは、ネットワークが2.5WAYと、実は今まで出会った素晴らしいスピーカーにこの2.5WAYの共通点が多くあるのです。
例えばリンデマンのBL30も2.5WAYですし、Evoke30も2.5WAYです。
2WAYの素晴らしさと3WAYの難しさを経験する中で、この2.5WAYの共通したバランス具合がちょうどいいと感じています。
あの理詰めで完璧なネットワーク設計で有名なYGでも、2WAYのCarmeⅡの素晴らしさを上位機のHailey2.2で全てを超えるのが至難の業という経験をたくさんしていますので、この2.5WAYはこれからもスピーカーのバランスでは重視すべきポイントかと思ってます。

このContour30iは、2WAYのつながりとまとまりの良さと3WAYのレンジの広さと帯域密度の高さの、難しい2つのポイントを持っていますね♪


インシュレーターはそのまま使うとゴム足仕様。


スパイクを出していくとスパイク受けを使って振動を即座に逃がせる仕様。


ゴム足でも性能の高さを感じるサウンドを奏でていますが、スパイク仕様にした途端、それの延長上で実体感がグンと増してリアルなサウンドになります。
性能の低いスピーカーだとゴムの方が誤魔化しが出来て良かったりしますが、これも、性能の高いスピーカーの特徴ですね!

セッティングは新しいConfidenceと同じ傾向で、あまり内振りにしない方がステージのエネルギーバランスが良いですね!
それとほんのミリ単位で追い込んでいけるあたりも素晴らしく性能が高い証拠です!

全国で一番で展示店となったわけなのでもっとセッティングを研究してあらゆるお客様の宅で最大限発揮出来るよう鳴らしこんで行きたいと思っています!

小型スピーカーじゃ物足りない、フロア型の迫力が欲しいけどブックシェルフの小気味よいサウンドも欲しい!そんな方には是非当店で聴いてみて欲しいです!

是非ご興味ある方はご来店試聴してみてくださいね♪







Wilson Audio SASHA DAWスピーカー試聴しました♪

2020-03-13 17:10:54 | ハイエンド試聴
輸入元のステラから是非聴いて欲しいと社長から連絡があり早速お借りしました♪

コアは昔レファレンススピーカーに同社System6を使ってました。
その後、System7、System8とブラッシュアップしてきましたが、SASHAになったときにウィルソン独特の密度感とエネルギーの魅力が薄れてしまい、レファレンスがLINDEMANNやDynaudioやYGになってしまったことがあります。

そして、今回はそのSASHAの3代目、DAWというモデルです!
DAWは創業者の故David Andrew Wilsonの名前からとったモデルで自信作。








かなり造りこみもサウンドも洗練されてます!

音は初代SASHAとは比べ物にならないくらい密度もエネルギーもあってしかも繊細な倍音も綺麗に再現されています。
リアルサウンドステージというよりも、どちらかというと、オンの音をリアルに再現するタイプで、グイグイと音楽が迫ってきて躍動感のあるサウンドを聴かせてくれます!
これぞザ・ウィルソンサウンドだと思いました!

YGやDYNAUDIOはどちらかというとリアルサウンドステージで、空間の中に楽器が存在するといった空気感と実体感の密度が均一なタイプですが、ウィルソンは空間よりも実体感の密度が高い楽器の実在感がリアルなサウンドですね♪

コアの試聴ルームのこの位置は定在波の影響が最小限の場所ではないので低域が少し膨らむ傾向にありますがそれでも十分この復活したウィルソンサウンドを体感することが出来ると思います♪

3月29日(日)くらいまでは試聴できると思いますので是非ご興味ある方はご来店くださいませ♪


Dynaudio社スピーカー新Confidence30も展示導入しました♪

2019-09-29 09:20:51 | ハイエンド試聴
昨日Confidence30が到着して展示導入しました♪

ここ暫くはメインのレファレンスシステムとしてセッティングを詰めて行こうと思っています。

大きさ、見た目、構成、価格帯、全てほぼ完璧なバランスですが音質も3ウェイネットワークとは思えないほどのクォリティーでバツグンです!

とりあえず、YGの前にセッティングして簡単にボイシング、調整してYGの50%ほどの音は軽く出ました!
これから90%くらいまではセッティングを詰めていくので楽しみにしていてください♪

YGのHailey2.2の価格はペア698万円(税別)に対し、Confidence30はペア270万円(税別)と約三分の一の価格ですが、当店では90%くらいはいけると思っています!
これは当店のノウハウ、腕の見せどころです!(^・^)







今後は、YGのHailey2.2を一旦ステージから下ろして、DynaudioのConfidence30の真価を研究していきたいと思います♪

全国どこへでもセッティング、ボイシングにお伺いして納品できますのでご興味ある方は是非当店にご来店いただきましてこのサウンドをお確かめくださいませ♪

ご来店お待ちしております♪