阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

【スイセンロード】延長

2011年11月21日 | 23年度の記録
 須原からさるびの温泉への道路を【スイセンロードに】と、昨年の約300mにつづき本年度も1600球を約350mに植え付けました。前日の予定が雨で一日延期となりましたが、自治協委員17名が出役し前々日にユンボで下地を整えた箇所へ「どうか、綺麗に咲きますように」と【やさしく、丁寧に心を込めた?】作業でした。来年の5月~6月には道片650mに白・黄色・オレンジのスイセンが咲く予定です。ただし、昨年植え付け箇所は、新芽の時期と秋の草刈りが一致したため心配です。来年の秋の草刈り時期を考えて欲しいものです。
 今年の品種は、「バイキング」「マウントフット」「アルトルイフト」の3種です。
●2班に分かれて・・・・・・

●まずは、安全確保

●「やさしく、丁寧に、心を込めて」そんなヤツは、おらんやろ。「あぁ~寒い」

●この人、心を込めています。

●ユンボは、澤井副会長におまかせ。自分の手の様な扱いです。
 (当自治協には欠かせません)

●作業区間の終わりです。