goo blog サービス終了のお知らせ 

海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

グングヮチグニチヌハーウガミ

2023-06-22 22:27:16 | 米軍・自衛隊・基地問題

 22日(木)は旧暦の5月5日(グングヮチグニチ)で、祖先が使った泉や井戸を拝むハーウガミの日だった。

 父方の祖父は今帰仁にかつてあった岸本(キシムトゥ)部落の出身なので、その地域の人たちが使ったヤナジガーでハーウガミをしている。

 昼頃から土砂降りの雨となり、今日は無理かな、と思ったのだが、雨が小降りになった間を見計らってヤナジガーに行った。

 草木が生い茂り、天気といい、場所といい、ハブが出る条件がそろっているので、注意しながら草刈りを2時間余おこなった。

 コンクリート製の碑を見ると、1953年と記されている。

 70年前、この日が造られた頃には、祖父をはじめ岸本部落の人たちが数多く集まり、ご馳走を囲んで賑わったことだろう。

 今はもう私一人しか拝む人もいないが、草刈り作業ができる間は、この行事を続けていたいと考えている。

 家ではヤナジガーまでは行けない母が、仏壇に供え物をしてウガン(拝み)をうさぎていた。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辺野古弾薬庫新ゲート建設現... | トップ | 沖縄戦から78年目の慰霊の日 »
最新の画像もっと見る

米軍・自衛隊・基地問題」カテゴリの最新記事