マイナンバー学習会「申請やめよう 危険な個人番号カード」
年明けとともにマイナンバーの運用が開始されました。しかし、いまだ通知カードの発送さえ完了しないのにトラブルが続出しています。マイナンバー制度の問題点はどこにあり、今後どのような事態が起こるのか。マイナンバー制度に詳しい白石孝さんを招いて講演会を開きます。ぜひご参加ください。
日時:2016年2月2日(火)午後6時~8時30分
場所: . . . 本文を読む
29日は台風21号の余波で波が高く、海上抗議行動は中止となった。カヌーチームは午前中、海岸のテントの再設置作業を手伝い、カヌーの日よけテントの再設置作業などを行った。空はよく晴れていたが、風がまだ残り涼しかった。セミの声もクロイワツクツクからオオシマゼミに替わりつつあり、沖縄の秋も深まっている。
28日は夕方から那覇に行き、白石孝さんを講師に迎えた「マイナンバー学習会」に . . . 本文を読む
29日は台風21号の余波で波が高く、海上抗議行動は中止となった。カヌーチームは午前中、海岸のテントの再設置作業を手伝い、カヌーの日よけテントの再設置作業などを行った。空はよく晴れていたが、風がまだ残り涼しかった。セミの声もクロイワツクツクからオオシマゼミに替わりつつあり、沖縄の秋も深まっている。
28日は夕方から那覇に行き、白石孝さんを講師に迎えた「マイナンバー学習会」に . . . 本文を読む
「マイナンバー」学習会 ~ どうする?どうなる?共通番号(マイナンバー)
日時:9月28日(月)午後6時30分~8時30分
場所:なは市民活動支援センター会議室3
那覇市銘苅2-3-1 なは市民協働プラザ2階(旧那覇市銘苅庁舎)
講師:白石孝さん(共通番号いらないネット共同世話人)
資料代:300円
主催:監視社会ならん!市民ネット沖縄
参考までに以下をご一読ください。
ht . . . 本文を読む
16日は前日に続き部屋で原稿を書いていたが、その合間に名護市議会に、マイナンバー法廃止に関する陳情の説明に行った。「監視社会ならん!市民ネット沖縄」は、県内の各市町村議会に陳情書を提出していて、9月10日に豊見城市議会、15日に北谷町議会で趣旨説明を行ってきた。16日は名護市議会に対し30分ほど趣旨説明を行った。
陳情に共感すると述べた議員もいて、問題含みの制度であることを踏まえて質 . . . 本文を読む
学習・講演会
「どうする?どうなる?共通番号(マイナンバー)」
講師:白石 孝 さん(『共通番号の危険な使われ方』の著者 ・共通番号いらないネット共同世話人)
日時:9月28日(月)午後6時30分」~8時30分
会場:なは市民活動支援センター「会議室3」
~那覇市新都心の県立博物館・美術館近く。なは市民協働プラザ2階
主催:監視社会ならん!市民ネット沖縄
&nb . . . 本文を読む
内閣総理大臣 安倍晋三様
作家 百田尚樹様
自民党「文化芸術懇話会」代表 木原稔様
“表現の自由と市民の知る権利を守る”
監視社会ならん!市民ネット沖縄
代表世話人 上江洲由美子
百田尚樹 . . . 本文を読む
14日は所用があり那覇に出かけた。そのあと午後から嘉手納町の沖縄防衛局に行き、「監視社会ならん!市民ネット沖縄」による同局への申し入れに加わった。キャンプ・シュワブのゲート付近に設置された監視カメラの動画が流出した事件に関する申し入れで、以下に全文を引用して紹介したい。
キャンプ・シュワブ監視カメラ動画流出事件への申入書
貴職におかれましては日々御清祥のことと存じます。 キャン . . . 本文を読む
国民の知る権利を侵害する「特定秘密保護法」の
施行に抗議し、同法の速やかな廃止を求める声明
政府は、本日12月10日、多くの国民の反対の声を足蹴にして特定秘密保護法を施行しました。この法律は秘密情報を漏らした公務員だけでなく、情報を知ろうとしたジャーナリストや市民をも厳罰に処し、「国民の知る権利」を奪う危険な法律です。安倍政権は、昨年12月6日に同法案を強行裁決しました。パブ . . . 本文を読む
27日は所用で久しぶりに那覇に行った。用件をすませたあと、午後5時から県庁前広場で行われた、反住基ネット沖縄のビラまきとマイク街宣に参加した。12月10日に施行されようとしている「特定秘密保護法」に反対するもので、11名の会員が参加した。近くではマスコミ労協も29日の「特定秘密保護法廃止!沖縄緊急集会」に参加を呼びかけるビラを配布していた。
16日に行われた沖縄県知事選挙では、翁長雄志が . . . 本文を読む
「特定秘密保護法廃止!沖縄緊急集会」
1.講演 加藤裕弁護士
2.各団体とり組み紹介
3.集会アピール採択
日時:11月29日(土) 午後2時~
場所:那覇商工会議所(沖縄県那覇市久米2丁目2-10)
入場料:無料
主催:沖縄県マスコミ労働組合協議会
共催:日本新聞労働組合連合沖縄地連、日本民間放送労働組合連合会沖縄地連
問い合わせ:沖縄県マスコミ労働組合協議会(℡098-963 . . . 本文を読む
25日は朝からカヌー隊の一員として海上抗議行動に参加した。あいにくカメラを忘れてしまい、写真はなし。いつも通りフロート沿いにカヌーを漕いで平島まで行ったあと、少し休憩をとってから、辺野古崎の北側に移動したスパット台船の所まで行った。フロートやオイルフェンスの近くに設置されているため、かなり近い距離で作業の様子を見ることができる。オイルフェンス沿いに並んで抗議行動を行ってから平島に戻った。
昼 . . . 本文を読む
安倍政権の「秘密保護法」強行採決に抗議し、廃案を求める声明
11月26日の衆議院本会議で、国民の反対の声を踏みにじり「特定秘密保護法」を強行採決した安倍政権の暴挙に抗議するとともに、直ちに廃案にするよう求めます。国民の目、耳、口を塞ぐ稀代の悪法「秘密保護法」の中身が明らかになるにつれ国民の間に怒りの声が燎原の火のように燃え広がっています。この法案は、行政機関の長が外交、防 . . . 本文を読む
「秘密保護法を考える学習会―『宮澤・レーンスパイ冤罪事件』上映」
秘密保護法 阻止を!
知っていますか?「宮澤・レーンスパイ冤罪事件」
「宮澤・レーン事件」とは、太平洋戦争時、北海道帝国大学(現・北海道大学)を舞台にした冤(えん)罪事件のことです。元北大生の宮澤弘幸さんは、旅行の際に見た根室飛行場のことなどを同大学講師のレーン夫妻に話したことで、太平洋戦争開戦(1941年12月 . . . 本文を読む