goo blog サービス終了のお知らせ 

海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

旧暦1月16日/琉球セメント桟橋での抗議行動

2019-02-20 23:57:47 | 米軍・自衛隊・基地問題

 20日は旧暦の1月16日で、沖縄ではぐそー(あの世)の正月を迎える大切な日だ。この日は墓掃除をして仏壇にお供えをしないといけないので、カヌーは休みを取った。午前中は県民投票に向けてティダの会で作成したチラシの印刷などをやり、午後1時過ぎに安和の琉球セメント桟橋に行って、短時間だが抗議行動に参加した。

 桟橋のゲート前では、50~60人ほどの市民がプラカードやのぼりを手に歩いて抗議しているが、かなりの効果がある。人が少ないときは信号の変わり目にダンプカーが2台は入り、それ以外に青信号で車が切れた時には3台、4台と一気に入っていく。しかし、これだけの人数がいると簡単に入ることができず、ガット船への土砂積み込みが大幅に遅れていた。

 桟橋では第八そうほう丸に土砂の積み込みが行われていた。本来なら、午前11時前には出向するだろうが、午後2時10分頃にやっと土砂の積み込みが終わった。カヌーチームはガット船の後方で桟橋にカヌーを係留し、抗議を行っていた。

 午後2時45分頃、海保によってカヌーが引きはがされた。この日は辺野古のN4護岸と二手に分かれて行動したとのことだった。この後今帰仁に帰って父方と母方の二つの墓を掃除し、夜は会議と忙しい1日だった。

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲート前の抗議行動/海上作... | トップ | 県民投票に向けたチラシ配り... »
最新の画像もっと見る

米軍・自衛隊・基地問題」カテゴリの最新記事