この月曜・火曜の連休は・・・
雷雨や雪という最悪な天候のため
もはや釣りは無理か・・・
いや
火曜の午後から小雨みたいやから
根性出せば釣りに行けなくもないけど・・・
そこへN田氏よりメール
「クリモトの予報では火曜の和歌山は曇りで降水確率0パーセントになってるで」
マジかよ!
行けるやん!ラッキー♪(ノ^^)ノ
まぁ早朝は雨が残ってたりするやろからお昼めがけて紀の川へ行くぜー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/f810c7bb44da4016bf56ab15a155ba85.jpg)
ウソつけ!(゜Д゜)
ミゾレ混じりの雪やんけ
仕方無しにコンビニの駐車場で昼飯食べながら待機することに
今日は曇りだあ!?
いっこうに止む気配ないぞ・・・
30分後
雨あがる
(^^ゞスンマセン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/6dbe5e4b3f8bd833ec19a8064465d66e.jpg)
スポーツ広場の駐車場に着いたのは12時半
僕が道具を出してると二人組の釣り師がやってきました
この方たちも雨上がりを待ってはったらしい
みんな考える事は同じっす(^^;)
この方たちはスポーツ広場から上流、つまり南海鉄橋の近くに釣り座をかまえるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/df47f5b1e88fcdbd2fccc52fe8df5f55.jpg)
ちなみに
新たに僕のクーラーに貼られたこのステッカーの件は
また後日書かせていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/4c4eb36631ee2134908b145b0d38698b.jpg)
さぁ
先週と同じポイントです
今日は夜釣りしてないので体力は充分!(^_^)v
この日の為に大和川SP(0.8号)の低浮力版、大和川SP(0.5号)を作ってきました♪
これでもっと繊細なアタリも取れるかも!?ってんでドキドキしながらキャスト
浮力足りなくて沈んでいきました
もーう・・・(ノД`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/8fec4c4d5156cdbe0cc2c806d61f2ced.jpg)
先週使った0.8号に戻しました
ソッコーで480円がパーですわ
始めて間もなくチャリンコで来られた釣り師が声を掛けてくれました
M川さん
ダービー上位の常連さんです(^^ゞ
「どうですか?」
僕「いえいえ、僕も始めたばかりなんですよ」
しばし話こんでから
お互い頑張りましょうとなって
M川さんは北島橋の下へ行かれました
ところが
うーん・・・
アタリが無い・・・(--;)
コマセを怒涛のように打ち込むも刺し餌は無傷のまま( ̄◇ ̄;)
今日はボケを30匹も用意してきたのに
刺し餌のボケがそのまま戻ってきよるし・・・
川は適度に濁ってくれてるので条件的には悪くもなさそうやけど
1時56分
N田氏からメール「調子はどう?既に何枚か釣れてたりして・・・」
1時58分
僕からN田氏にメール「餌すら取られへん(゜Д゜)」
メール送信後
スマホをポケットに直してウキを見ると
あれ?
なーんだか変にシモってる・・・
とりあえず糸フケとかもあおって・・・
やっぱり不自然にシモってる・・・
居食い!?
まさかね
とりあえず軽くアワセをいれとこう
えいっ
ゴゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/3ce79d630897c76910148102aa17f882.jpg)
来てるー!!!
(↑写真はイメージです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/a3ff83682aac7d956537aee2cc082f76.jpg)
やほーい♪
体力のある序盤で1匹目ゲットとは!!(ノ^^)ノ
いけるぞ!今日はまだ釣れる予感がプンプンするぞ!
(*゜▽゜)ノ
ストリンガーに掛けて釣り続行
すると・・・
それ以降
餌取りこそ居てなかったのですが
居食いを乗せきれずバラし( -_-)
ウキが入っていったのもかけられず・・・( -_-)
釣れそうで釣れない、でもドキドキする時間が僕を退屈させませんでした♪
上流で釣られてた方は鳴かず飛ばずで撤収され
しばらくしてM川さんも「今日はアタリ無いわ」と撤収して帰っていかれました
となると僕のポイントは今日唯一の当たりポイントだったのかも・・・
( ´艸`)
すると
またしても1匹目と同じようなウキの挙動
不自然にシモってる・・・
き、来ましたゾ!
せぇーのぉー・・・
トリャ!(アワセ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/3ce79d630897c76910148102aa17f882.jpg)
グァッキーン!!!
(↑写真はイメージです)←もうええわ!
ゴンゴンゴゴゴゴ!
竿たたいてる♪ヤリィー♪
その瞬間
パシッ
ぎゃぁあああ
僕の顔面めがけてウキ飛んでくる
ぎゃぁあああ!
痛恨のハリ外れ
しかも飛んできた勢いで仕掛けが見事に絡まってるし!
仕掛け全部作り直し(+д+)
ああああもおおおお
こんな時に何てこったい!
それ以降
目立ったアタリも無くなる
orz
はぁぁ・・・悔しいのう・・・
orz
?
??
ストリンガーに掛けたチヌの近くに
もう一匹魚いてる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/788d978542c8d1f8742dafd12ae32001.jpg)
何コイツ・・・(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/49715c7e07578431e699a6c7eda37fc4.jpg)
そのシルエットはコイでもなく
ボラでもなく
もしかしてチヌ?
えええ!?(゜Д゜)
こんなに至近距離まで寄ってくるかぁ!?
とりあえずボケ刺した仕掛けをコヤツの目の前にかざしてみる
無反応
てか
全然逃げへん(^^;)
それならと
ダメもとで玉網で捕獲を試みる
ソーっと
ソーっと・・・
うりゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/0af493f14e7f0c4374d444fb8c0c6dbf.jpg)
ゲットだぜ!
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/6a20dbce42606f667bcadb32215e0d74.jpg)
弱ってるフナでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/1869e55f850a3e3eb0a30338c16d69da.jpg)
結局夕方五時半まで粘るも最初の一匹のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/a3c0b7496014d9e3aba50ed582f997c5.jpg)
まぁでも今シーズン3戦3勝は上出来です!
うーん
キレイな魚体♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/97/b2c5a54128d299f49346b45edfe5ff7e.jpg)
さぁ
クリモトへ検寸してもらいに行きまーす
あばよ紀の川!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/ec01dd5a57d4d597fa50f4217317123e.jpg)
ほい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/2cf172068d8f4bee1b83a165873ae373.jpg)
43センチ♪
前回よりもサイズアップです
これで最低条件の2匹エントリーが完了しました
これからはもっとサイズアップしていくのみですね(^_^)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/43a8001877d784c1b6640fd9374a1cb3.jpg)
帰宅後ソッコーで刺身に
今回は嫁さんの実家に貰ってもらいました♪
先週のチヌも今日のチヌもお腹の中には鯛の子が入ってました
紀の川のチヌはノッコミが近いのでしょうか?
全然わかりませんけどネ(^^ゞ
来週も行きたかったのですがソフトの練習と確定深刻が有るのでさすがに無理かなぁ・・・
ちょっと中毒になりかけてます(;´∀`)
おやすみなさい・・・
<(_ _)>
雷雨や雪という最悪な天候のため
もはや釣りは無理か・・・
いや
火曜の午後から小雨みたいやから
根性出せば釣りに行けなくもないけど・・・
そこへN田氏よりメール
「クリモトの予報では火曜の和歌山は曇りで降水確率0パーセントになってるで」
マジかよ!
行けるやん!ラッキー♪(ノ^^)ノ
まぁ早朝は雨が残ってたりするやろからお昼めがけて紀の川へ行くぜー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/f810c7bb44da4016bf56ab15a155ba85.jpg)
ウソつけ!(゜Д゜)
ミゾレ混じりの雪やんけ
仕方無しにコンビニの駐車場で昼飯食べながら待機することに
今日は曇りだあ!?
いっこうに止む気配ないぞ・・・
30分後
雨あがる
(^^ゞスンマセン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/6dbe5e4b3f8bd833ec19a8064465d66e.jpg)
スポーツ広場の駐車場に着いたのは12時半
僕が道具を出してると二人組の釣り師がやってきました
この方たちも雨上がりを待ってはったらしい
みんな考える事は同じっす(^^;)
この方たちはスポーツ広場から上流、つまり南海鉄橋の近くに釣り座をかまえるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/df47f5b1e88fcdbd2fccc52fe8df5f55.jpg)
ちなみに
新たに僕のクーラーに貼られたこのステッカーの件は
また後日書かせていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/4c4eb36631ee2134908b145b0d38698b.jpg)
さぁ
先週と同じポイントです
今日は夜釣りしてないので体力は充分!(^_^)v
この日の為に大和川SP(0.8号)の低浮力版、大和川SP(0.5号)を作ってきました♪
これでもっと繊細なアタリも取れるかも!?ってんでドキドキしながらキャスト
浮力足りなくて沈んでいきました
もーう・・・(ノД`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/8fec4c4d5156cdbe0cc2c806d61f2ced.jpg)
先週使った0.8号に戻しました
ソッコーで480円がパーですわ
始めて間もなくチャリンコで来られた釣り師が声を掛けてくれました
M川さん
ダービー上位の常連さんです(^^ゞ
「どうですか?」
僕「いえいえ、僕も始めたばかりなんですよ」
しばし話こんでから
お互い頑張りましょうとなって
M川さんは北島橋の下へ行かれました
ところが
うーん・・・
アタリが無い・・・(--;)
コマセを怒涛のように打ち込むも刺し餌は無傷のまま( ̄◇ ̄;)
今日はボケを30匹も用意してきたのに
刺し餌のボケがそのまま戻ってきよるし・・・
川は適度に濁ってくれてるので条件的には悪くもなさそうやけど
1時56分
N田氏からメール「調子はどう?既に何枚か釣れてたりして・・・」
1時58分
僕からN田氏にメール「餌すら取られへん(゜Д゜)」
メール送信後
スマホをポケットに直してウキを見ると
あれ?
なーんだか変にシモってる・・・
とりあえず糸フケとかもあおって・・・
やっぱり不自然にシモってる・・・
居食い!?
まさかね
とりあえず軽くアワセをいれとこう
えいっ
ゴゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/3ce79d630897c76910148102aa17f882.jpg)
来てるー!!!
(↑写真はイメージです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/a3ff83682aac7d956537aee2cc082f76.jpg)
やほーい♪
体力のある序盤で1匹目ゲットとは!!(ノ^^)ノ
いけるぞ!今日はまだ釣れる予感がプンプンするぞ!
(*゜▽゜)ノ
ストリンガーに掛けて釣り続行
すると・・・
それ以降
餌取りこそ居てなかったのですが
居食いを乗せきれずバラし( -_-)
ウキが入っていったのもかけられず・・・( -_-)
釣れそうで釣れない、でもドキドキする時間が僕を退屈させませんでした♪
上流で釣られてた方は鳴かず飛ばずで撤収され
しばらくしてM川さんも「今日はアタリ無いわ」と撤収して帰っていかれました
となると僕のポイントは今日唯一の当たりポイントだったのかも・・・
( ´艸`)
すると
またしても1匹目と同じようなウキの挙動
不自然にシモってる・・・
き、来ましたゾ!
せぇーのぉー・・・
トリャ!(アワセ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/3ce79d630897c76910148102aa17f882.jpg)
グァッキーン!!!
(↑写真はイメージです)←もうええわ!
ゴンゴンゴゴゴゴ!
竿たたいてる♪ヤリィー♪
その瞬間
パシッ
ぎゃぁあああ
僕の顔面めがけてウキ飛んでくる
ぎゃぁあああ!
痛恨のハリ外れ
しかも飛んできた勢いで仕掛けが見事に絡まってるし!
仕掛け全部作り直し(+д+)
ああああもおおおお
こんな時に何てこったい!
それ以降
目立ったアタリも無くなる
orz
はぁぁ・・・悔しいのう・・・
orz
?
??
ストリンガーに掛けたチヌの近くに
もう一匹魚いてる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/788d978542c8d1f8742dafd12ae32001.jpg)
何コイツ・・・(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/49715c7e07578431e699a6c7eda37fc4.jpg)
そのシルエットはコイでもなく
ボラでもなく
もしかしてチヌ?
えええ!?(゜Д゜)
こんなに至近距離まで寄ってくるかぁ!?
とりあえずボケ刺した仕掛けをコヤツの目の前にかざしてみる
無反応
てか
全然逃げへん(^^;)
それならと
ダメもとで玉網で捕獲を試みる
ソーっと
ソーっと・・・
うりゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/0af493f14e7f0c4374d444fb8c0c6dbf.jpg)
ゲットだぜ!
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/6a20dbce42606f667bcadb32215e0d74.jpg)
弱ってるフナでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/1869e55f850a3e3eb0a30338c16d69da.jpg)
結局夕方五時半まで粘るも最初の一匹のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/a3c0b7496014d9e3aba50ed582f997c5.jpg)
まぁでも今シーズン3戦3勝は上出来です!
うーん
キレイな魚体♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/97/b2c5a54128d299f49346b45edfe5ff7e.jpg)
さぁ
クリモトへ検寸してもらいに行きまーす
あばよ紀の川!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/ec01dd5a57d4d597fa50f4217317123e.jpg)
ほい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/2cf172068d8f4bee1b83a165873ae373.jpg)
43センチ♪
前回よりもサイズアップです
これで最低条件の2匹エントリーが完了しました
これからはもっとサイズアップしていくのみですね(^_^)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/43a8001877d784c1b6640fd9374a1cb3.jpg)
帰宅後ソッコーで刺身に
今回は嫁さんの実家に貰ってもらいました♪
先週のチヌも今日のチヌもお腹の中には鯛の子が入ってました
紀の川のチヌはノッコミが近いのでしょうか?
全然わかりませんけどネ(^^ゞ
来週も行きたかったのですがソフトの練習と確定深刻が有るのでさすがに無理かなぁ・・・
ちょっと中毒になりかけてます(;´∀`)
おやすみなさい・・・
<(_ _)>