…せんよ?
(・∀・)ノ
デスケド…ナニカ?
いやぁ~ブログって
意外にタイトルに釣り場の名称を含んでるタイトルが検索に引っ掛かってたりするんですよね~
(・∀・=・∀・)ノ
(深日とかIKEA裏とか堅田とか)
なのでデタラメでもメジャーな釣り場である『加太の大波止』なんてワードをタイトルに入れといたらアクセス数がプエルトリコもとい増えるかなぁ~…
(・∀・)
ツギハ…トットパーク?
な・ん・て・ね
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(・∀・)ノ
マジで加太の大波止の記事だと思って訪れた方々…
トゥミマトゥェンねぇぇぇぇぇぇw
( ゚Д゚)y─┛~~
(反省の気持ち一切ナシ!)
(* ̄  ̄)c<|||▽ )イタイイタイ…
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
はい本題

2月27日の月曜日は確定申告のため当初釣りに行くのを諦めておりましたが
思いの外スムーズに申告が完了したためクリモトに急ぎでオキアミ解凍の電話をして紀ノ川へ向けて出発することに
(ちなみに今回ラドルフはお留守番↑)

途中、飯喰ったりクリモトで撒き餌練ったり…と
何だかんだしていた為に結局紀ノ川右岸に到着したのは午後1時過ぎ
当然先週僕が釣っていた場所も先行者さんが入っておられまして
(当たり前)
平日にも関わらず一帯はフカセ師さん達がズラ~っと竿を出されてますが訊くところによると先程の干潮まで大潮の下げの激流につきまだ何方も釣られては無いそうで…
(嫌な予感)

とりあえず先週マリンパパさん夫妻が竿を出されていたポイントが空いてたのでそこに釣り座を構える事にして
干潮からの上げに期待して1時45分にやっとこさ釣り開始
実質3時間くらいしか竿を出していられませんが来週から2週連続でソフトボールの試合が予定されており
(ーー;)
行ける時に釣りに行っておかないとストレスで身体中の穴という穴から緑色の粘液とかが出てきそうですからねぇ~…
(ーー;)

ウン。
潮メッチャ速い
(;´Д`)y─┛~~

イ、イヤ、マァ…
今日は大潮ですからね
(;´Д`)y─┛~~
でも下げと違って上げてくる時は上流の流れと満ち潮がぶつかり合って多少は緩んでくれるとか思うじゃないですかぁ…
(;´Д`)y─┛~~
(素人なので難しい事は判りませんけど)

左の上流に仕掛けを投げ入れ
(о´∀`о)

馴染んだなと思ったら
(  ̄▽ ̄)

あっという間に下流…
(ノД`ll)

上流
(о´∀`о)

中流
(  ̄▽ ̄)

下流…
(ノД`ll)

じょぉぉぉぉ
(о´∀`о)

ちぅぅぅぅぅ
(  ̄▽ ̄)

んげぇぇぇ…ぇぇ
(ノД`ll)
…
…

アカン!
こんな事繰り返していても全く釣れる気せんわ!
Σ(゚益゚*)

そしたら…先週マリンパパさんから教えて頂いた(~むろちゃんが激流の紀ノ川でも釣れてた対処法~)を試してみるしか無い…か
(;-ω-)ゞ

とりあえず先週パパさんから頂いた鹿の糞をハリスに取り付けて…と

てやっ!

…先週のむろちゃん(←click)、激流の中この方法で仕留めてはったよなぁ…
流石はむろちゃん、そりゃ厳しい状況でも釣らはりますよね
ん~…
名付けて「沈めてナマリ転がし ハリス這わせて穂先に『ドンッ!』」ですかぁ~♪
( 〃▽〃)

でも確か…「沈めてナマリ転がし ハリス這わせて穂先に『ドンッ!』」の名称はむろちゃんの登録商標につき音楽教室で練習するだけでもカスラックから使用料を請求されるんでしたっけ
( ゚Д゚)y─┛~~

( ゚Д゚)y─┛~~

( ゚Д゚)y─┛~~

…
( ゚Д゚)y─┛~~

(沈めてナマリ転がし)
イカせてオマリー腹上死…
トーマス?( ゚Д゚)y─┛~~

(ハリス這わせて)
カリを合わせる…
エ?( ゚Д゚)y─┛~~

(穂先に…)
尾崎紀世彦・
エエ!?( ゚Д゚)y─┛~~

(『ドン!』)
ドン!
( ゚Д゚)y─┛~~

小西!
( ゚Д゚)y─┛~~

ぬぅぉぉぉぉぉ~!
オマリーが腹上死して紀世彦とドン小西がカリを合わせたら釣れちゃいましたよぉぉぉぉ~!
!Σ(°Д°=°Д°)
(や…コッチの方が訴えられるゾ!)

うぉぉぉぉ~嬉しいぃぃぃ~♪
激流の紀ノ川でも釣れたぞなもしぃぃぃぃ!
( ノ゚∀゚)ノ
ニャンコセンセイ?

2時47分
開始から1時間でした
(*´∀`)♪

それから更なる上積みを狙いましたが高切れで流された遠矢ウキの回収に手間取ったりしながら
結局はコマセも全部撒ききってしまい

日暮れと共にノーサイド

う~ん…
急いで紀ノ川までやって来た割りにスミイチで終わっちゃいました
先週よりサイズアップも成らずクリモトに更新にも行けませんね

まぁでも…手こずる激流の中で初めて戦略的に魚を掛ける事が出来たのは大いなる収穫という事に致しましょう

ハイ~39センチでしたぁ~♪
…ってことで
Thank You!
(*´∀`)♪
3…9?…テカ…パパサン?
PS.久し振りにリンク先整理しました
要望あれば一報ください
(о´∀`о)b
(・∀・)ノ
デスケド…ナニカ?
いやぁ~ブログって
意外にタイトルに釣り場の名称を含んでるタイトルが検索に引っ掛かってたりするんですよね~
(・∀・=・∀・)ノ
(深日とかIKEA裏とか堅田とか)
なのでデタラメでもメジャーな釣り場である『加太の大波止』なんてワードをタイトルに入れといたらアクセス数がプエルトリコもとい増えるかなぁ~…
(・∀・)
ツギハ…トットパーク?
な・ん・て・ね
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(・∀・)ノ
マジで加太の大波止の記事だと思って訪れた方々…
トゥミマトゥェンねぇぇぇぇぇぇw
( ゚Д゚)y─┛~~
(反省の気持ち一切ナシ!)
(* ̄  ̄)c<|||▽ )イタイイタイ…
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
はい本題

2月27日の月曜日は確定申告のため当初釣りに行くのを諦めておりましたが
思いの外スムーズに申告が完了したためクリモトに急ぎでオキアミ解凍の電話をして紀ノ川へ向けて出発することに
(ちなみに今回ラドルフはお留守番↑)

途中、飯喰ったりクリモトで撒き餌練ったり…と
何だかんだしていた為に結局紀ノ川右岸に到着したのは午後1時過ぎ
当然先週僕が釣っていた場所も先行者さんが入っておられまして
(当たり前)
平日にも関わらず一帯はフカセ師さん達がズラ~っと竿を出されてますが訊くところによると先程の干潮まで大潮の下げの激流につきまだ何方も釣られては無いそうで…
(嫌な予感)

とりあえず先週マリンパパさん夫妻が竿を出されていたポイントが空いてたのでそこに釣り座を構える事にして
干潮からの上げに期待して1時45分にやっとこさ釣り開始
実質3時間くらいしか竿を出していられませんが来週から2週連続でソフトボールの試合が予定されており
(ーー;)
行ける時に釣りに行っておかないとストレスで身体中の穴という穴から緑色の粘液とかが出てきそうですからねぇ~…
(ーー;)

ウン。
潮メッチャ速い
(;´Д`)y─┛~~

イ、イヤ、マァ…
今日は大潮ですからね
(;´Д`)y─┛~~
でも下げと違って上げてくる時は上流の流れと満ち潮がぶつかり合って多少は緩んでくれるとか思うじゃないですかぁ…
(;´Д`)y─┛~~
(素人なので難しい事は判りませんけど)

左の上流に仕掛けを投げ入れ
(о´∀`о)

馴染んだなと思ったら
(  ̄▽ ̄)

あっという間に下流…
(ノД`ll)

上流
(о´∀`о)

中流
(  ̄▽ ̄)

下流…
(ノД`ll)

じょぉぉぉぉ
(о´∀`о)

ちぅぅぅぅぅ
(  ̄▽ ̄)

んげぇぇぇ…ぇぇ
(ノД`ll)
…
…

アカン!
こんな事繰り返していても全く釣れる気せんわ!
Σ(゚益゚*)

そしたら…先週マリンパパさんから教えて頂いた(~むろちゃんが激流の紀ノ川でも釣れてた対処法~)を試してみるしか無い…か
(;-ω-)ゞ

とりあえず先週パパさんから頂いた鹿の糞をハリスに取り付けて…と

てやっ!

…先週のむろちゃん(←click)、激流の中この方法で仕留めてはったよなぁ…
流石はむろちゃん、そりゃ厳しい状況でも釣らはりますよね
ん~…
名付けて「沈めてナマリ転がし ハリス這わせて穂先に『ドンッ!』」ですかぁ~♪
( 〃▽〃)

でも確か…「沈めてナマリ転がし ハリス這わせて穂先に『ドンッ!』」の名称はむろちゃんの登録商標につき音楽教室で練習するだけでもカスラックから使用料を請求されるんでしたっけ
( ゚Д゚)y─┛~~

( ゚Д゚)y─┛~~

( ゚Д゚)y─┛~~

…
( ゚Д゚)y─┛~~

(沈めてナマリ転がし)
イカせてオマリー腹上死…
トーマス?( ゚Д゚)y─┛~~

(ハリス這わせて)
カリを合わせる…
エ?( ゚Д゚)y─┛~~

(穂先に…)
尾崎紀世彦・
エエ!?( ゚Д゚)y─┛~~

(『ドン!』)
ドン!
( ゚Д゚)y─┛~~

小西!
( ゚Д゚)y─┛~~

ぬぅぉぉぉぉぉ~!
オマリーが腹上死して紀世彦とドン小西がカリを合わせたら釣れちゃいましたよぉぉぉぉ~!
!Σ(°Д°=°Д°)
(や…コッチの方が訴えられるゾ!)

うぉぉぉぉ~嬉しいぃぃぃ~♪
激流の紀ノ川でも釣れたぞなもしぃぃぃぃ!
( ノ゚∀゚)ノ
ニャンコセンセイ?

2時47分
開始から1時間でした
(*´∀`)♪

それから更なる上積みを狙いましたが高切れで流された遠矢ウキの回収に手間取ったりしながら
結局はコマセも全部撒ききってしまい

日暮れと共にノーサイド

う~ん…
急いで紀ノ川までやって来た割りにスミイチで終わっちゃいました
先週よりサイズアップも成らずクリモトに更新にも行けませんね

まぁでも…手こずる激流の中で初めて戦略的に魚を掛ける事が出来たのは大いなる収穫という事に致しましょう

ハイ~39センチでしたぁ~♪
…ってことで
Thank You!
(*´∀`)♪
3…9?…テカ…パパサン?
PS.久し振りにリンク先整理しました
要望あれば一報ください
(о´∀`о)b